「ウォーターバレー」という喫茶店の名前は、
中津市のお隣、宇佐市でも有名でして、
いっぺん行ってみたいなァと思っていたところ…、
ボードゲーム仲間のKENさんが、
このお店の常連さんということが分かり、
ご一緒させてもらうことにしました!
★食事メニュー

▲ライス&パスタ。
決して、お安くはありませんが、

▲ビーフカレー(1350円)
具のボリュームが尋常ではありません!
大抵のビーフカレーは、牛肉がちょろっと入ってる感じですが、
ここの牛肉は"これでもか!"ってくらい載っかってます!
その上、軟らかくて美味しい…!

▲反対側。
スパサラと、ちょうどいい焼き具合の目玉焼き。
ワンプレートでキレイに完結しています。

▲チキンカツカレー(1300円)
お皿の中央をドッカリと占領するチキンカツ!
揚げたてサクサクって感じでウマー!

▲チキンカレー(950円)
若鶏のソテーですね。
ガワがパリッとしてて食べごたえがありました!

▲そしてカレーには、やっぱりラッシーでしょう!
★デザートメニュー

▲デザート。
ウワサはかねがね聞いていたんですが、
「パフェ」はレディス&キッズしか注文できません。
星屑「これ、なぜなんでしょう?」
↑パフェ大好き野郎
KENさん「"パフェが食べたいから付き合って"と、」
KENさん「女の子を誘えるようにしてあるんですよ」
星屑「なるほど、デートの口実を作ってくれているわけですね」
KENさん「ええ、そういうことなんです」
しーぷ「あらあら、粋な計らい」
星屑「既婚者は、妻と来れば問題なく注文できるわけですしね」

▲イチゴパフェ・ハーフ(650円)
女性が注文しさえすれば、男が食べても良いルールなので、
私星屑も堪能しました!
このパフェ、なにがスゴイかと言いますと、
コーンフレーク等でのカサ増しがないんです…!
底の方までアイスや果汁がギッシリ!
イチゴもふんだんに使用されていて、
正真正銘、本格派のパフェに仕上がっていました!
このお店には、これからもKENさんと行くことになりそうですので、
また違うメニューを食べたら随時、記事を更新したいと思います!
記事を閉じる▲
★場所

▲正確な住所は判りませんが、おおよそこの辺です。

▲航空写真で見ると、マジで山の中!!
テレビゲーム「ファミコンウォーズ」だったら、
歩兵か航空ユニットしか入れなさそうな場所ですね…!
★お店

▲トタン屋根の、いわゆる無人販売所!
"一袋100円です"
"良心でお願致します"
って書いてあります。
おおらかな世界だ…!

▲簡素な造りの陳列棚には、大小で1セットのトマトが並んでいました。
商品は、この1種類のみです。
この日は9袋(うち1袋は私が購入)も並んでいましたが、
以前、購入した日は1袋しか残っていませんでした。

▲代金は、この金銭箱の中へ。
100円玉を入れると、中から木の乾いた音がしました。
悪天候だったし、まだ売れてなかったみたい…( ̄▽ ̄ )
★商品

▲今回、購入したトマトは、福岡県の実家へのお土産に。
両親に「大きくてキレイ!!」と喜んでもらえました!
もちろん味も良い感じ!!( ̄▽ ̄*)
具体的には、
甘い系のフルーツトマトではなく、
露地モノっぽい"いかにもトマト!"って感じの味です。
洗ってそのまま塩すらかけずとも、めっちゃ美味しい!!
日によっては売り切れだったり、
季節によっては閉まっていたり、
絶対に買える保証はありませんが……
国道387号を通る際は、
立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
それにしても、テレビゲーム「牧場物語」的な何かを思い出しますね…!
長らく帰省で書けていなかったボードゲーム記事ですが……
明日から、また再開します!
とりあえず明日は、
ボードゲーム「ロストレジェンド」の開封記事を更新する予定です!
お楽しみに!
記事を閉じる▲
4月からウチのコンビニで働いている女の子がいるんですが、
この子、キャラ弁とか作るのがメチャうまいんです!
その上、スイーツもよく作るというので……
私「作ったスイーツを見てみたい!今度、写メ見せてよ!」
女の子「というか、作って来ましょうか?ケーキとか」
私「え?マジで!?」ラッキ!!
こんな流れで、本当に作って来てくれました!

さて、さっそく開封していきます。
ケーキもボードゲームも、開封の瞬間はドキドキですね!

パカッ!
うわ、すげぇ…!
これはまた、普通にケーキ屋さんのショーケースに並んでそうな…!

せっかくなので、ランチョンマットを敷いて、
デザートフォークなんぞを引っ張り出して…。

いただきます!
もにゅもにゅもにゅ……
う、うめぇ…!
バチッとチーズの味が効いてて、チョコ部分が良いアクセントになっていて、食感もやわらかめ。
自分の中のチーズケーキの常識が覆りました…!

残りを食べるのがもったいなくなってきた…!
しかし食べないのはもっともったいなので完食!
おいしかったー!
こんなケーキが食べられるなんて、コンビニの店長やってて良かった!
このケーキを作ってくれた女の子、カフェでも働いているんですが、
いずれパティシエールとして大分県宇佐市から羽ばたく日が来るかも!
…と勝手に期待しています!
次はクッキーを焼いてきてくれるとのことで、そちらも楽しみです!
この子、キャラ弁とか作るのがメチャうまいんです!
その上、スイーツもよく作るというので……
私「作ったスイーツを見てみたい!今度、写メ見せてよ!」
女の子「というか、作って来ましょうか?ケーキとか」
私「え?マジで!?」ラッキ!!
こんな流れで、本当に作って来てくれました!

さて、さっそく開封していきます。
ケーキもボードゲームも、開封の瞬間はドキドキですね!

パカッ!
うわ、すげぇ…!
これはまた、普通にケーキ屋さんのショーケースに並んでそうな…!

せっかくなので、ランチョンマットを敷いて、
デザートフォークなんぞを引っ張り出して…。

いただきます!
もにゅもにゅもにゅ……
う、うめぇ…!
バチッとチーズの味が効いてて、チョコ部分が良いアクセントになっていて、食感もやわらかめ。
自分の中のチーズケーキの常識が覆りました…!

残りを食べるのがもったいなくなってきた…!
しかし食べないのはもっともったいなので完食!
おいしかったー!
こんなケーキが食べられるなんて、コンビニの店長やってて良かった!
このケーキを作ってくれた女の子、カフェでも働いているんですが、
いずれパティシエールとして大分県宇佐市から羽ばたく日が来るかも!
…と勝手に期待しています!
次はクッキーを焼いてきてくれるとのことで、そちらも楽しみです!
記事を閉じる▲
場所は387号線、妙見温泉から院内インターチェンジに向かう途中、左側。

この看板から脇道に入って、

この看板の先です。

お店の入り口。
あぁ、ソフトクリームが食べたくなる…!

営業時間が書いてありました。
10:00~夕暮れまで
"夕暮れまで"!なんてステキな響きなんだ…!
ちなみに、ランチは11:30~14:30みたいです。
★メニュー

ドリンク&デザートメニュー。
※画像をクリックで大きくなります。

ランチメニュー。
食べたかったですが、すでにランチタイムを過ぎていました。
☆プレミアムバニラのソフトアイスクリーム

325円(税込)。
入り口のソフトクリームの看板にそそられて、私が注文。
めちゃ濃厚でおいしかったです!
☆コーヒーフロート

410円(税込)。
やっぱり喫茶店といえばフロート!ちぃさんが注文。
ガムシロップにもこだわりを感じました。
☆カプチーノ

410円(税込)。
このクリーミーなミルク!
注文したNさんは、ゴクゴク飲んでました!
☆抹茶ラテ(干菓子付)

460円(税込)。
よく混ぜてからお飲みください、とのこと。
注文したちこさんは美味しそうに飲んでいました。
そして、この"干菓子"が何かわかりませんでしたが、とにかく甘かったみたいです。食感はラクガン的な。
★店内&店外
☆店外
→今回は、店外のテラス席を選びました。

テラスから見えるのは、こんな風景です。
緑が多くて空気がキレイ!
たまにトラクターが動くくらいで、騒音とも無縁!
こんな環境でお茶できるなんて…!(お茶というかソフトクリームだけど)

空を泳ぐ金魚。そよ風に鳴っていました。
喫茶店の、こういった小物が大好きです。

テラス席は、こんな感じ。

「こう打たれたら、こう動いて…」
机上でテニス談義が白熱しました!
☆店内

店内には、カウンター席と、

テーブル席です。
★てづくりおやつ

かりんとうやパウンドケーキ、和菓子などが販売されています。
院内や安心院のお土産は、このお店のおやつが定番のようです。

「米粉の妖精」というパウンドケーキは、宇佐産業科学高校とのコラボ!
次回、福岡に帰省するときには、お土産に買っていくことにしました。
★レビュー
大自然を満喫しながらお茶するなら、絶対にココが良いです!
お手軽に日常から離れて、リフレッシュできますよ!
記事を閉じる▲
★場所
〒879-0471
大分県宇佐市四日市71-4

10号線沿いの大分銀行宇佐支店から、NTTの電波塔の方向へ。
右の道をはさんで、豊和銀行とトキハインダストリーがあります。

ココを左にまがって、細い道に入ります。

すぐに「翔山」の看板があります。
駐車場は、この奥です。

到着!
「翔山コラボ1000円」が、すごい気になりました!
次のチャンスに食べてみたいところ…!
★点心のコース
さて、今回は7人全員で点心のコースを予約していました。
お値段は1620円。
☆唐揚げまん

実は予約の時点で、「私だけエビアレルギーです」と伝えてもらっていて、私以外はちがう料理でした。唐揚げまんは私だけ。
そして私は、唐揚げが大好物です。
そしてネギも大好き。
この唐揚げまんには、その両方が入っていましたが…、
うまいぞー!
そもそも、唐揚げをこんなカタチで食べたのは初めてでしたが、これはアリですね!ネギも、いい感じにアクセントになっていました。
☆揚げ物

春巻きは、ごく普通の春巻きでした。
もう1つの方の中身は、お餅です。
ちなみに写真奥は、お粥に入れて食べる薬味。梅とか漬物とか。
写真を撮り忘れましたが、白粥がありました。
☆点心

メインディッシュ!
6種類の点心です。
いちばん美味しかったのは、いちばん奥の小籠包かな。
ちゃんと汁がじゅわ~っと出てきました。
その左の肉まんと、手前右のいかシュウマイ?も美味しかった。
手前2つは、見た目がすごく綺麗でした。
女性陣にウケてた気がします。
☆デザート

あっという間にデザートです。
あんまん、ごま団子(1人1つ)、杏仁豆腐。
桃のカタチをしているのが、あんまんです。
ごま団子の中も餡ですが、このお店の餡は、すごく美味しかったです。
杏仁豆腐は、さっぱりしてて食べやすい感じ。
★レビュー
☆アレルギー対応が、ありがたかった!
私はエビアレルギーです(ちなみに、エビ大好き…)。
しかし点心といえば高確率でエビが入っているので、どうしようかと思っていましたが…。
バッチリ対応してもらえました!エビなしでコースを食べきれた!
ありがたい!
そして代替品の、唐揚げまんが超おいしかった!
好印象です!
☆価格に対して、ボリュームが足りない!
正直なところ、
あっという間にデザートが運ばれてきたのを見て、
「え、もう終わり!?」
とは思ってしまいました。
実際に、お腹は膨れているのですが、なんか物足りない感じ。
これは私が男だからかもしれません。
☆味には、こだわりが感じられました!
特に唐揚げと餡ですが、しっかりと味がついていました。
☆お店の雰囲気は、落ち着いてて良い感じ!
雰囲気良かったです。
テニス談義に、めっちゃ花が咲きました!
大切な仲間と歓談しながらの食事には絶好の場所ですね!
次回は、「翔山コラボ」というのを試してみます!
〒879-0471
大分県宇佐市四日市71-4

10号線沿いの大分銀行宇佐支店から、NTTの電波塔の方向へ。
右の道をはさんで、豊和銀行とトキハインダストリーがあります。

ココを左にまがって、細い道に入ります。

すぐに「翔山」の看板があります。
駐車場は、この奥です。

到着!
「翔山コラボ1000円」が、すごい気になりました!
次のチャンスに食べてみたいところ…!
★点心のコース
さて、今回は7人全員で点心のコースを予約していました。
お値段は1620円。
☆唐揚げまん

実は予約の時点で、「私だけエビアレルギーです」と伝えてもらっていて、私以外はちがう料理でした。唐揚げまんは私だけ。
そして私は、唐揚げが大好物です。
そしてネギも大好き。
この唐揚げまんには、その両方が入っていましたが…、
うまいぞー!
そもそも、唐揚げをこんなカタチで食べたのは初めてでしたが、これはアリですね!ネギも、いい感じにアクセントになっていました。
☆揚げ物

春巻きは、ごく普通の春巻きでした。
もう1つの方の中身は、お餅です。
ちなみに写真奥は、お粥に入れて食べる薬味。梅とか漬物とか。
写真を撮り忘れましたが、白粥がありました。
☆点心

メインディッシュ!
6種類の点心です。
いちばん美味しかったのは、いちばん奥の小籠包かな。
ちゃんと汁がじゅわ~っと出てきました。
その左の肉まんと、手前右のいかシュウマイ?も美味しかった。
手前2つは、見た目がすごく綺麗でした。
女性陣にウケてた気がします。
☆デザート

あっという間にデザートです。
あんまん、ごま団子(1人1つ)、杏仁豆腐。
桃のカタチをしているのが、あんまんです。
ごま団子の中も餡ですが、このお店の餡は、すごく美味しかったです。
杏仁豆腐は、さっぱりしてて食べやすい感じ。
★レビュー
☆アレルギー対応が、ありがたかった!
私はエビアレルギーです(ちなみに、エビ大好き…)。
しかし点心といえば高確率でエビが入っているので、どうしようかと思っていましたが…。
バッチリ対応してもらえました!エビなしでコースを食べきれた!
ありがたい!
そして代替品の、唐揚げまんが超おいしかった!
好印象です!
☆価格に対して、ボリュームが足りない!
正直なところ、
あっという間にデザートが運ばれてきたのを見て、
「え、もう終わり!?」
とは思ってしまいました。
実際に、お腹は膨れているのですが、なんか物足りない感じ。
これは私が男だからかもしれません。
☆味には、こだわりが感じられました!
特に唐揚げと餡ですが、しっかりと味がついていました。
☆お店の雰囲気は、落ち着いてて良い感じ!
雰囲気良かったです。
テニス談義に、めっちゃ花が咲きました!
大切な仲間と歓談しながらの食事には絶好の場所ですね!
次回は、「翔山コラボ」というのを試してみます!
記事を閉じる▲
| ホーム |