★近況報告
ボードゲーマーの皆さん、ご無沙汰しております!
「大分県宇佐市でボードゲーム!」の管理人・星屑です★
当ブログは、今年の6月に、
当面、勉強に集中するため、ブログの更新頻度を落とします。
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) June 10, 2019
…というツイートをして以来、
更新頻度を落とすどころか、全く更新できない状況になっておりました。
その理由というのが、いくつかの個人的な「チャレンジ」です。
中でも大きなものが「転職活動」で、
一般企業や自衛隊を受験するために、
勉強や企業研究や面接対策などに明け暮れていて、
ブログに手をつけることができませんでした…!




*その一環としての自衛隊のヘリコプターへの体験搭乗(UH-60JA)
そうして臨んだ採用試験ですが、いずれも結果は"不合格"…( ̄▽ ̄;)
家業のコンビニという狭い世界で、長らく生きてきた星屑にとっては、
厳しい社会の洗礼を浴び、自身の無力さを思い知らされたわけです。
"お祈り"という結果が出揃った後、星屑は少しヤケ気味になり、
ビジネスバッグの中の、勉強に使っていた数冊の大学ノートを、
無造作にゴミ箱へポイしようとして…ふと、思いとどまりました。
このときの星屑は、それはもうクサクサしていて、
鏡をのぞくと、そこに死んだ魚のような目をした自分がいる感じでしたが、
とある一枚の《マジック・ザ・ギャザリングのカード》を思い出したことで、
心境に変化が生じたのです。
そのカードというのは――

▲《死の芽吹き》
"死体から植物が芽吹いている"という、
ぞわぞわするようなアートワークのカードですが、
これこそが、いまの自分に必要なものだと考えました。
"自分は一度、死んだものと考えて、
そこから、また何かを芽吹かせればいいんだ"と。
好きなアニソンの一節に、
何度でも蘇る 花を咲かせよう♪ (サクラサク/林原めぐみ)
…というナイスなフレーズもありますし!
星屑は、捨てようとした大学ノートのうち、
まだ白紙のページが残っているものをデスクに持ち込み、
その大学ノートこそを"チャレンジの残骸"だと見立てて、
あえて、そこから何かを生み出そうとしたのです。
数式が並ぶページの、となりの白紙のページに、
星屑は自作ボードゲームの設計図を描き始めました。

そこは普通、
次の採用試験や、資格取得へ向けて勉強を再開するところ――
というのは理解していましたが、
これまで知識のインプットばかりで、
パンパンに膨れ上がっていた星屑の頭の中を、
逆にアウトプットすることで、さながらジェット風船を飛ばすかのように、
いったんプシュ~ッと吐き出して昇華してやらないことには、
どうにも先へ進める気がしなかったのです。

*福岡ドームのジェット風船
そんなアウトプットの手段として、
「ボードゲームの制作」というのは、とても良いものでした。
長らく拘束されていた"時間"と"頭のメモリ"から鎖が解かれた星屑は、
思う存分、湧き上がる創作意欲をノートに叩きつけて、
自作のボードゲームをカタチにしていったのです。
そうして1つ、2つと考案し、調整し、製作したボードゲームは、
うちのボードゲーム会にて「テストプレイ」をさせてもらいました。

*プレイ後の感想タイム
しかも、他のプレイヤーさんも自作のボードゲームを持ち込んでくれて、
どんどんテストプレイの輪は広がっていきます…!


勉強の残骸となっていたボロボロの大学ノートから、
今度は自作ボードゲームという花が芽吹いたのを、
確かに感じた瞬間でした!

こうして、星屑は目にハイライトを取り戻し、
やっとブログにも復帰できそうだ…と思いきや――
いわゆる一つの、一難さってまた一難。
10年以上に渡る夜勤生活によって、ついにガタがきたのか、
唐突に「パニック障害」を患ってしまったのです。
不幸中の幸いだったのは、
星屑のパニック障害は、人が大勢いる場所でではなく、
むしろ、自分ひとりの時にこそ発作が起こりがちなものでしたので、
ボードゲーム会の主催を継続することは可能だったことですね。
とはいえ、
大きな発作を起こして救急車のお世話になること3回、
中くらいの発作も度々で、軽微な発作はしょっちゅう…となると、
星屑の生活はガタガタになってしまいました。

▲パニック発作の際の発信履歴。
▲いかに混乱しているか分かりますね…汗
それでも現在は、
福岡市の、星屑が絶対的な信頼を寄せるお医者さまにかかって、
少しずつ少しずつ、パニック発作のコントロールに励んでいます。
しかしながら、ブログへの復帰は全く見通すことができません。
と、いうのも、
ボードゲームひと作品の記事を作成するにあたっては、
実際にプレイして→写真撮影をして→写真の加工をして→
記事の構成を考えて→文章を書いて→文字色やフォントを調整して→
推敲して→妻の最終チェックを受けて――と、とにかく工程が多く、
いまの星屑には、それだけのパワーが足りないのです…。
年末恒例の「星屑が選ぶ今年のボードゲームBEST3」は、
ちゃんと書き上げることができましたので、明日、更新しますが、
その先については…温かく見守っていただけたらと思いますm(_ _)m
かなり個人的な内容の記事になってしまいましたが、
ここまで読んでいただいて本当に恐縮です。
こんな感じではありますが、
どうか、これからも当ブログをよろしくお願いします!
★星屑の自作ボードゲーム2019
せっかくですので、
星屑が目にハイライトを取り戻すきっかけになった、
3作の自作ボードゲームを、さらっと紹介させていただきましょう…!
いずれも、いまだテストプレイを重ねている最中ですので、
きちっとした紹介は、また改めてさせてもらいたいですね♪( ̄▽ ̄*)
☆ワンポイント

タイトル&サブタイトルの通り、
ワンポイント・リリーフの投手が打者を打ち取るゲームです。

*コンポーネント
4人プレイの場合、全プレイヤーのうち、
1人が「監督」になり、残り3人が「投手」になります。
このゲームは、全員が同じチームに所属していて、
みんなでリーグ優勝を目指しつつも、
いちばん活躍したのが誰かを競うという形式です。
まず、投手たちがブルペンで投球練習をすることによって、
その日の"キている球"が何であるかが判明して…、

*ブルペン/監督ボード
監督は、それを参考にして、
試合終盤の7・8・9イニングス目に1度ずつ迎える大ピンチに、
それぞれ、3人のうち誰をマウンドに送るかを決めなければなりません。

*プレイヤーたちの対戦相手となるバッターカード(約20種)
*強打者を打ち取れば活躍ポイントが上乗せされる!
監督の采配は絶対で、指名された投手はマウンドに上がり、
絶体絶命のピンチを切り抜けることを目指します。

*ピンチカード
無事に無得点、あるいは1失点で抑えることができれば、
その内容に応じて登板した投手と監督に"活躍ポイント"が入り、
逆に2失点以上してしまうと両者ともポイントを失ってしまうわけです。
指名した監督と指名された投手は、まさに運命共同体…!
なお、攻撃については監督に一任されていて、
7、8、9回の3イニングスに1回ずつ、
出目が「0,0,1,1,2,2」のダイスを振り、
その数字が、そのまま自軍の得点となります。

*得点ダイス
さらに、とある条件で入手できる監督カードを使えば、
より試合展開を有利に運ぶことができるかもしれません♪

*発動条件とタイミングと効果が記された監督カード
全4ラウンド、つまり4試合を戦い、
必ず4人全員が1度ずつ監督を担当することになります。
※本来の監督がギックリ腰により床に伏せってしまい、
チームの精神的支柱であるプレイヤーたちが、
持ち回りで監督を代行するという設定。

*サマリー
全ての試合を終えた時点で、
チームが優勝していれば全員の勝利で、
その中でも活躍ポイントが最多のプレイヤーが"MVP"です。
一方、優勝できなければ全員の敗北となってしまいます。
みんなで協力してチームを優勝させつつも、
しれっと他のプレイヤーを出し抜いて、MVPを目指しましょう♪
☆おまえとおれの物語(仮)

いまだタイトルに(仮)が付いていますが、
TRPGを手軽にボードゲームで!といったニュアンスのゲームです。

*コンポーネント
制作のキッカケは、星屑の弟分のなつくんの、
「TRPGに興味があるけど、星屑さんと2人だけでやりたい」
「あと、自分は盾で星屑さんを"守る役"がいい」
…などという供述でした!( ̄▽ ̄;)
それを、そのまんまカタチにしてみたら――

▲こうなって…、

▲こうなったわけです。
この段階でのゲームの内容としては、
2人パーティーでダンジョンに乗り込んでいって、
ばったばったと敵をなぎ倒し――
"スミストーン"という装備の素材的なものと、

▲"スキルスター"という経験値的なものを得て、
新たなスキルの習得や、装備の強化を行い、
制限日数内にスキルと装備を整えて目標をクリアする!というもの。
スミストーンもスキルスターも、布袋から引くスタイルなので、
いわゆる"ドロップ"の運によって左右されるというところに、
星屑の好みを盛り込んでみました。
ちなみに、プレイヤーキャラクターが1人でも倒れてしまうと、
そのダンジョン内で拾ったドロップをロストしてしまいますので、
引き際が肝心というバースト系の要素も入っています。
ただ、このゲームについては、
ちょっと違う視点から作り直せないかと思案中で、
もしかすると全くの別ゲーに化けるかもしれません…!
☆ダイスフォート

建材に見立てたダイスで砦をつくり、
自身の黒歴史を守りつつ、他人の黒歴史を暴くゲームです。

*コンポーネント
ビデオゲームの「マインちゃんクラフト」や「ドラ君ビルダーズ」を、
こよなく愛するプレイヤーたちが、たまたま同時に眠りにつき、
みんな一緒にブロックの世界に迷い込むというストーリー。
しかも、唯一の持ち込み品が"自身の黒歴史の書"で、
これが防水加工に防火加工までされている上に、
地中深くに埋めても気が付いたら手元に戻ってきているという、
まさに呪いのアイテムだったのです…!
困ったプレイヤーたちは、
そんな黒歴史を安置する唯一の方法"封印"の建築を考案して、
とりあえず一件落着かと思われました。

ところが、
"誰かが自分の封印を破壊して黒歴史を暴くのではないか"と、
疑心暗鬼になった一人のプレイヤーが、
自身の陣地を敷き、防壁で囲み、封印のダミーまで用意し、
さらには巨大な砲塔まで築き上げてしまいます!!!

*青ダイスが「防壁」、赤ダイスが「砲塔」、黄ダイスが「封印(ダミーあり)」
自分の黒歴史が暴かれるくらいなら、先に他人の黒歴史を暴いて、
ずっと"ベッドの上で足をバタバタ状態"にしてやる――
そうすれば、こちらの黒歴史を暴く気力も消え失せよう――
これに黙っているわけにはいかない他のプレイヤーたちも、
おのおの自身の砦の建築を進めていき…、

*他のゲームのコンポーネントをお借りしてのテストプレイ中
最終局面では、実際に自陣の砲塔から「砲弾」を撃ち出して、
自分以外の全ての封印の破壊を目指すのです…!

*小さな20面ダイスを「砲弾」に見立てて指で弾く!
以上、今年の自作ボードゲーム3作品でした♪( ̄▽ ̄*)
来年の今日までには、
完成版の記事を書けるように、制作を進めていきたいと思います!
記事を閉じる▲
|
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第35回11月3日(祝)
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第9回11月12日(日)
☆遠征:4回
04(土)【もっちさん自宅会】
12(日)【福岡市城南区でボードゲーム!#9】
18(土)【もっちさん自宅会】
25(土)【バーベキューと卓上ゲームの会】
26(日)【もっちさん自宅会】
★11月!!!!!!!!!!!
ずっとPCが不調でブログを更新できずにいましたが、
また、ここから再開して参りますので、よろしくお願いします!
さてさて、
楽天イーグルスがCSでホークスに敗れて、
応援団活動から解き放たれた11月は、
私星屑、わりとボードゲーム三昧な月になりました♪( ̄▽ ̄*)
ボードゲーム会【宇佐ロップイヤーズ】
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年11月3日
本日も無事に8時間を完走です!
祝日開催にもかかわらず10名ものご参加をいただき、とても賑やかな会になりました♪( ̄▽ ̄*)
次回の宇佐開催は12/17(日)で、これが年内ラストとなります…! pic.twitter.com/z09G9V9yDQ
まず、珍しく祝日開催となった宇佐開催。
ウチの宇佐での本拠地は「宇佐文化会館"ウサノピア"」なんですが、
文化会館というだけあって、文化の日がある11月は、
文化的なイベントが目白押し!!!
おかげで土日は全く部屋がとれず…、
しかし、かろうじて確保できた祝日の一室を使い、
なんとか開催することができました…!( ̄▽ ̄;)
い、一応、ボドゲも文化的な何かだよね…?
ボードゲーム会【宇佐ロップイヤーズ】
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年11月12日
半年ぶりに小さな部屋をとった日に限って、ここイチバンの大盛況…!
ご参加いただいたたくさんの皆さん、本当にありがとうございました♪( ̄▽ ̄*)
次回は12/10(日)、次々回は1/14(日)に開催します! pic.twitter.com/ps7GkAKO8d
最近、参加者数が激減していた城南開催ということで、
広い第2会議室から、狭い第3会議室に戻したところ、
この日は謎の大盛況でいっぱいいっぱい…!
正直、
城南ボドゲ会は、このまましぼんでいくのかなぁと、
弱気になっていたところでしたので…、
みなさんのご参加がマジでありがたかったです♪( ̄▽ ̄*)
昨日は大分県中津市で、肉を食べて肉を食べて肉を食べて、そして猫と戯れて、みんなで語らって、ステキなサタデーナイトだったなぁ…♪( ̄▽ ̄*)#バーベキューと卓上ゲームの会 pic.twitter.com/Nw9xKSW1Zv
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年11月26日
ここからは遠征ですね。
大分県中津市の葉さんが主催されている、
【バーベキューと卓上ゲームの会】へ久々に参加して来ました。
この日は"ステーキ祭"ということで、
大きなステーキが24枚も用意されていて…!
申し訳程度に「ナイトフォール」もプレイしましたが、
ほとんど肉の記憶ばかりの一日でした♪( ̄▽ ̄*)
昨日に引き続いて、連日のボードゲーム!!
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年11月4日
今日は、もっちさん宅にお邪魔してボドゲ三昧です♪( ̄▽ ̄*)
アグリコラのファミリーver.を初めてプレイしましたが、これはテンポが良くてハマりそう…! pic.twitter.com/1tH35Zl9l5
今日は、大分県中津市のもっちさん宅でボードゲーム三昧でした♪
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年11月18日
念願のファミリコラ2人プレイは、惨敗ながら超おもしろくて…またマジで欲しいタイトルが一つ増えちゃった感じです…!( ̄▽ ̄*) pic.twitter.com/Lcyq6kPzCw
振り返ってみれば、11月の実に半分は、今日は大分県中津市で、ボードゲームをして、ボードゲームをして、ボードゲームをしました!
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年11月26日
…どうでもいい話ですが、「あやつり人形」の4番で「王様だ〜れだ?」ってコールするのが、ぼくの中での大ブームになってます♪( ̄▽ ̄*) pic.twitter.com/M8GSmwU0NK
大分県中津市のもっちさんとの自宅会だったんですね。
毎週のようにご自宅にお邪魔してしまい、
いま考えれば大変恐縮でした…!
今度は星屑宅で、
「麻雀拡張カード」を使った麻雀会とかやりましょう♪( ̄▽ ̄*)
★12月!!!!!!!!!!!!
さて、12月の私星屑のスケジュールは、
第1週:→テニス
第2週:10(日)→「福岡市城南区でボードゲーム」
第3週:17(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第4週:23(土)→クローズ会
第5週:→繁忙期
と、なっております。
そして今月の購入予定ですが、
妻しーぷが「楽しそうだよ!」と言っていた、
▲「ドギーバッグ」と、
もっちさんが「話題になってますよ!」と教えてくれた、
▲「マジェスティ」を、
どちらもポチってみました!!
宇佐のオープン会までには手元に届きそうですので、
取り急ぎ開封してから、持ち込んでみたいと思います♪( ̄▽ ̄*)
最後に12月の開催案内です!
12月10日(日)9~21時
福岡市城南区「城南市民センター」の第3会議室にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第10回」を開催します!
そして、
12月17日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(3)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第36回」を開催します!
今月も、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪
2017年12月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第7回9月17日(日)
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第32回9月10日(日)
☆遠征:0回参加
17(日)【福岡市城南区でボードゲーム#7】
★9月!!!!!!!!!
楽天イーグルスの私設応援団に所属している私星屑、

▲9月は福岡でのイーグルス戦が6試合もあり、
▲ボードゲームの方は控えめな月となりました。

▲それでもボドゲ魂は忘れません♪( ̄▽ ̄*)
さて、そんな中にあって定例会だけは主催したわけですが…、
☆大分県宇佐市でボードゲーム#32

▲32回目となる宇佐開催では、
▲また新たなプレイヤーさんにもお越しいただき、

▲拡張を入れての「ポーション・エクスプロージョン」や、

▲はまちゃんが持ち込んでくれた「ダイスシティ」や、

▲最近、定番化している「ジャンク・アート」や、
他にも、
ウチの会で一番人気の正体隠匿系「マフィア・デ・クーバ」や、
もののふさんのお持ち込みの「ブラッドバウンド」や、
長尾さんのお持ち込みの「大喜利人狼」などを、
大人数で賑やかに楽しみました♪( ̄▽ ̄*)
星屑が宇佐開催で目指しているのは、
"大分県のボドゲ交差点"なんですが、
ご参加いただいている皆々さんのおかげで、
確実にカタチになりつつあるように思います…!
☆福岡市城南区でボードゲーム#7
そして、
星屑が主催するもう一方のボードゲーム会の方はというと、

▲ちょうど開催日に2017年最大の台風が九州へ直撃してしまい、
▲広めの実習室には星屑ただ一人…( ̄▽ ̄;)
それでも、
やると決めたからにはやるべし!というわけで、

▲ひとりTUTTOに、

▲ひとりタンブリンダイスに、

▲ひとりインカの黄金と、

▲主催者星屑、黙々とソロプレイを続けていきます…!
そうして開始から1時間が経過したころ、
一人目の参加者のガッツマンさんがお越しくださり、

▲この日、初めての対戦プレイをすることができました♪
それからは、
だんだんとプレイヤーさんたちが集まってきてくれて…、

▲「マルコポーロの旅路」や、

▲「ジャンク・アート」や、

▲「アサラ」や、

▲「ワールド・モニュメント」や、

▲「メディナ」など、
3人卓や4人卓を立てられるほどになりました…!

▲終わってみれば、こんなホワイトボード!!
▲まさか、こんなにも賑やかになるとは…!
皆さん、
とんでもない悪天候の中、
城南区まで足をお運びくださり、
本当にありがとうございました!
冷たい雨が降りしきる日でしたが、
皆さんとのボードゲームはとても温かかったです♪( ̄▽ ̄*)

▲そして、これどうしても言いたかったんですが、
▲一発ストレートで神になったよかぜさん、
▲マジでおめでとうございました!!!
★10月!!!!!!!!!!
さて、10月の私星屑のスケジュールは、
第1週:01(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第2週:07(土)→「福岡市城南区でボードゲーム」
第3週:15(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第4週:→きっとクライマックスシリーズ
第5週:→きっと日本シリーズ
と、なっております。
そして今月の購入予定ですが、
▲「バニーキングダム」を予約しました!
リチャード・ガーフィールドさんということで、
ぶっちゃけ期待と不安が4:6なんですが、
"宇佐ロップイヤーズ"としては、
うさぎ系ゲームは見逃せませんからね…!( ̄▽ ̄*)
最後に10月の開催案内です!
10月7日(土)9~21時
福岡市城南区「城南市民センター」の第2会議室にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第8回」を開催します!
また、
10月15日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(3)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第34回」を開催します!
今月も、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪
2017年10月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第6回8月13日(日)
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第32回8月20日(日)
☆遠征:2回参加
20(日)【大分県宇佐市でボードゲーム#31】
23(水)【福岡大学ボードゲーム研究会例会#3】
26(土)27(日)【NAGO湯布院ゲーム合宿#3】
★8月!!!!!!!!
☆福岡市城南区でボードゲーム#6

▲8月の城南開催では、

▲"火山ゲーム特集!"と題して、

▲「マウナ・ケア」や、

▲「大噴火」といった、
火山ゲームの卓を立ててみました!
タイル配置型ゲームの中でも、
火山がテーマのタイトルは私星屑の大のお気に入りです…!
そして、火山は関係ないんですが、
大穴枠でウケたゲームが…、

▲「ファニーバニー」!!
対象年齢3歳~というシンプルなゲームのルールを、
みんなでせっせと魔改造して…、
めちゃくちゃ笑えるゲームに仕上げることができました♪( ̄▽ ̄*)
改造ルールは、いずれ記事にしてお届けしたいと思います!
そしてそして、
この日の「タンブリンダイス」では、
"神ってる"というコトバをほとんど使わない私星屑ですら、
「神ってる!」と言わざるをえない状況が発生…!

▲なんと4倍ステージに6の出目が4つ!!!!
正真正銘、これ以上はないプレイングを成し遂げて、
星屑、嬉しさよりも震えが止まりませんでした…!( ̄▽ ̄;)
※なお、結果は200対232で相手チームの勝利。

▲からあげリーグは、
▲10戦を終えて、このような途中経過となっています。
☆大分県宇佐市でボードゲーム#31

▲一方の宇佐開催では、

▲「フォレロッテ」に、

▲「5ミニッツダンジョン」に、

▲「ナイトフォール」にと、
カードゲームが印象的な回になりました!
さらに、福岡県北九州市からSIMさんがいらしたので、

▲めっちゃ久しぶりに「マフィア・デ・クーバ」をプレイ!
いつになく参加者の多かった日というのもあって、
フルメンバーの12人で楽しむことができました♪( ̄▽ ̄*)
結果は2ゲームやって、2連続でCIAの単独勝利!!
何名か初心者さんが参加されていた卓ながら、
やはり「マフィア・デ・クーバ」の"軽さ"が良かったのか、
みんな終始、大笑いでした…!
☆福岡大学ボードゲーム研究会例会#3
星屑は2度目の参加となる福大ボド研の例会!
特に印象に残ったゲームは…、

▲初プレイ&初勝利を飾れた「海道」と、
(タイルゲームで勝つのは嬉しいですね♪)

▲こちらも初プレイの「大喜利人狼」!!
いや、この大喜利人狼すばらしすぎる…!
ほんとプレイ感が「大喜利+ワンナイト人狼」ですね!
星屑は、ぜんぜん面白いことが書けなかったけど…、
また機会があったらプレイしてみたいと強く思いました♪( ̄▽ ̄*)
☆NAGO湯布院ゲーム合宿#3

▲さて、毎年8月の大本命といえば、
▲NAGOさんによる湯布院でのゲーム合宿です…!
土曜日の15時にチェックインして、
日曜日の12時にチェックアウトするまで、
ほとんど丸一日、ゲーム三昧!!!
いやぁ、
オトナになったら、ゲームなんかしなくなるって聞いてたけど、
オトナになってからの方が、むしろリミッター解除されてるよね。
今年も思いっきりボードゲームの夏を満喫するぞー!っと、
合宿で星屑がプレイしたゲームは…、

▲「ジャンク・アート」
人数も多いし、音も気にしなくていいしで、フルメンバーの6人プレイ!
これはプレイヤーのさじ加減ひとつで難易度が変動するゲームですが、
(星屑を含めて)みんな容赦なくキツい選択肢をとっていったので、
作品はいずれもイビツすぎるものに…!
うまくいけば盛り上がり、
崩れてしまえば大笑いで、
いい具合に合宿開始直後の"ムードメーカー"になってくれました!!

▲「フルーツジュース」
県北のヤマシタさんが最近イチオシしている、
ワーカープレイスメント・ゲームです!
プレイヤーはカメさんやヒツジさんになって、
フルーツジュースを作ります。
で、星屑にとってのハイライトは"フルーツめくり"でした。
坊主めくりの要領で、
山札から任意の枚数のカードを引いて、
バーストしなければフルーツGET…というアクションで、
それまでバーストしかしていなかった星屑でしたが、
最後の最後で華麗に5枚GET!!
単純計算で確率80%→60%→40%→20%の難関でしたが、
ほとんど勢いだけで突破することができました…!
(なおゲームには負けました!)

▲タイトル忘れたけど推理ゲーム
殺人事件の凶器と証拠を当てる協力型ゲームで、
がろうリーダーのときはすんなりと的中しましたが、
星屑リーダーはうまくヒントを伝えられず、
捜査員たちが大混乱…!
存分に無能上司っぷりを露呈していまい、
みんなからの罵倒を甘受するほかありませんでした…( ̄▽ ̄;)
つ、次こそは…!

▲「ハイタイト」
いっぺんプレイしてみたかったゲームです!
星屑、しっかりとアロハシャツを着込んで、
思いっきり夏に浸ることができました♪( ̄▽ ̄*)

▲「ニャーロックホームズ」
NAGOさんは猫カフェのサークルなので、
猫ゲームが欠かせません…!
星屑、「4人の容疑者」が好きですが、
この「ニャーロックホームズ」も負けず劣らず、
テンポの良い推理ゲームで気に入りました!!

▲「アドレナリン」
星屑イチオシのFPSゲームです!
今回はなんといっても、
O嶋さんの「T.H.O.R.」が完璧でした!!

▲「メディナ」
星屑にしては珍しく、ガチの面子でのガチゲーに身を投じましたが、
やはりというか何というか、息をのむ好勝負を堪能できました…!

▲「フラムルージュ」
初めての坂に挑んでみましたが、
完全に足を残したまま終わってしまいました。( ̄▽ ̄;)

▲「スピンデレラ」
そろそろ明け方です。徹夜明けです。
(星屑は少し仮眠をとりました)
全員が最後の1匹となってから、もつれにもつれましたが、
最後はぶちょーさんが抜け出して勝利しました!

▲「ザ・ゲーム」
眠くなると、シンプルなゲームをしがちですよね。
そして「ザ・ゲーム」って、
なんというか"謝罪ゲー"だなぁと思いました…( ̄▽ ̄ )ホント ゴメン!!

▲「くま牧場」
これが最後のボードゲーム。
みんな眠いはずなのに、プレイングは冴えっ冴えで、
4人とも4スペースを完成させての綺麗なラストでした…!
そして、最後の〆は恒例の「人狼」!!
人狼が苦手な星屑ですが、笑って楽しめるNAGOさんの人狼は大好きです♪( ̄▽ ̄*) pic.twitter.com/tEg9TyFImF
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年8月27日
以上で2017年の夏が終わりました!
夜の野外バーベキューのとき、
がろうさんが「あれ、ウインナーなんて取ったっけ?」と、
ご自身の紙皿をよく見ると、そこには大きな蛾の幼虫が…!
なんて、とってもビッグ・ナチュラルな出来事も含めて、
今年の夏も思い出がたくさん増えて嬉しかったです♪( ̄▽ ̄*)
★9月!!!!!!!!!
さて、9月の私星屑のスケジュールは、
第1週:→応援団活動
第2週:10(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第3週:17(日)→「福岡市城南区でボードゲーム」
第4週:→応援団活動
と、なっております。
最後に9月の開催案内です!
9月17日(日)9~21時
福岡市城南区「城南市民センター」の実習室にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第7回」を開催します!
また、
9月10日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第32回」を開催します!
今月も、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪
2017年9月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第5回7月29日(土)
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第30回7月9日(日)
☆遠征:3回参加
12(水)【福岡大学ボードゲーム研究会例会#2】
16(日)【福岡ボードゲームフェスタ#4】
29(土)【福岡市城南区でボードゲーム#5】
30(日)【もっちさん自宅会】
★7月!!!!!!!
☆大分県宇佐市でボードゲーム#30

▲7月の宇佐開催は、

▲大小の「キングドミノ」が印象的で、
そして、
総勢10名での「テイク・イット・イージー」が盛り上がりました!
中でもさいとうさんと私星屑は、
12枚目まで全く同じ配置でしたが、
ついに13枚目で別々の道へ…!

▲星屑はタテの5と9をどちらも生かすルートで、

▲さいとうさんは無理をせず堅実に進めるルート…。
欲張りな星屑と、欲張らないさいとうさん、
果たしてその結果は…、


▲欲張らなかったさいとうさんに軍配!!
同じ配置のときは親近感のようなものすら抱いていたのに、
道が外れたとたんに最大のライバルになってしまうというのは、
とても不思議な感覚で面白いですね…!
なお、ゲームの勝者は200点近く稼いだ青葉さんでした!
☆福岡大学ボードゲーム研究会例会#2
そして中旬には、
初めてムクさんのところの例会に参加しました!
人生の大半を福大の近辺で過ごしてきた星屑ですが、
まさか福大の中でボードゲームをする日が来るとは…!
今日は、実家から徒歩5分の「福岡大学」でボードゲームを楽しみました♪( ̄▽ ̄*) pic.twitter.com/MFbYFiln1B
— 星屑@大分県宇佐市でボードゲーム! (@HoshikuzuTp) 2017年7月12日
卓を立てさせてもらった「ふたつの街の物語」がウケて、
アンコールまでいただいたのが嬉しかったです♪( ̄▽ ̄*)
そして、その2ゲーム目では、
なんと全ての街が1点差ちがい…!
良いドラマを見ることができました!!
☆福岡ボードゲームフェスタ#4
こちらも初参戦となったボドゲフェスタ!

▲こちらは「アイスクール」でインスト勝ちしてしまった星屑の図。
普段はピンクばかりの星屑ですが、
この日だけはオレンジのスタッフTシャツを身に付けて…、

▲朝から晩まで、ひたすらインスト!!
大分県北のインスト勢がひとり星屑、
マジで思う存分インストできて幸せでした♪( ̄▽ ̄*)
で、その翌日…、
なつ「星屑さん、、」
なつ「珍しいことが起こっています」
星屑「なんね!」

なつ「ボドゲフェスタで買ったごきポーに、」
なつ「ルルブが2つ入ってます?」
星屑「ええええ」
これって、あれなのかな、
ボドゲフェスタのサービスだったのかな…?( ̄▽ ̄;)
☆福岡市城南区でボードゲーム#5

▲7月の城南開催は、

▲ロンさんの斧が、また増えてたり、

▲私星屑、初めて「東京ダンガン」をプレイすることができたり、

▲「スピンデレラ」でヲサムさんが初勝利を収めたり、

▲虫つながりで「イモムシイモムシ」もプレイしたり、

▲ムクさんが「MOONS」の卓を立ててくれたり、

▲「キャッチ・ザ・ムーン」のサドンデスが長引いたり、

▲「Karesansui」で師匠?にボコられまくったり、

▲「メディナ」が枯山水よりも、よほど静かに進行したり、

▲「エレファント」で焼き物がゾウに踏まれまくったり、
みなさんのご協力のおかげで、
盛りだくさんな内容の一日になりました♪( ̄▽ ̄*)

▲なお、通年企画の"からあげリーグ2017"は、
▲4ヵ月連続で宇佐陣営が首位を死守しています…!
☆もっちさん自宅会
金曜日に福岡でボードゲームをして、
土曜日に福岡でボードゲームをした星屑は、
日曜日は大分でボードゲームをしました!

▲のぶさんが20年の封印を解いてプレイした「マンハッタン」は、
▲最終的に4人が4点差内に収まる好ゲームに!!

▲そして、最初は6人でプレイしていた「ワイナリーの四季」は、
▲終盤で中学生2人が帰宅の時間となり、最後は大人の対決…!
結果、
この日の楽天イーグルスが9回表2死から逆転したのと同じように、
もっちさんが最終ラウンドでひっくり返して見事に勝利しました!!
(もっちさんと星屑はイーグルスファン♪)
★8月!!!!!!!!
さて、8月の星屑のスケジュールは、
第1週:→未定
第2週:13(日)→「福岡市城南区でボードゲーム」
第3週:20(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第4週:26(土)~27(日)→「湯布院ゲーム合宿」
と、なっております。
そして今月、日本語版が発売されるボードゲームですが、
▲核戦争後の世界を耐え抜く「アウトリブ」
▲海賊ゲーム「カルタヘナ」
とりあえず安定感とお得感のある「カルタヘナ」をポチっておきました!
最後に8月の開催案内です!
8月13日(日)9~21時
福岡市城南区「城南市民センター」の実習室にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第6回」を開催します!
また、
8月20日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第31回」を開催します!
今月も、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪
2017年8月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第4回6月17日(土)
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第29回6月18日(日)
☆遠征:2回参加
17(土)【福岡市城南区でボードゲーム#04】
18(日)【大分県宇佐市でボードゲーム#29】
25(日)【NAGO1日ボードゲームデイ#13】
★6月!!!!!!
まず6月初旬は【もっちさん自宅会】にお邪魔して、

▲「ポートロイヤル」と、

▲「パンデミック・イベリア」を、
ともに私星屑は初プレイ!
イベリアはエピデミック4枚を余裕のクリアでしたので、
次は6枚に挑戦してみたいですね…!( ̄▽ ̄*)←フラグ

▲中旬に開催した【福岡市城南区でボードゲーム】では、
「ディクシット」で"天空の城"というなつくんのお題に対し、

▲星屑が画像右上のカードを出して、ポイントを荒稼ぎ…!
(正しくは左下:ドーラ一家の食事シーン)
なつ「ちょっと、うそでしょ!!!」
なつ「天空の、」
なつ「城じゃないですかwwwww」
なつ「なんで、そんなピッタリなのを、」
なつ「このタイミングで持ってるんですかwwwwwwwwww」
星屑「これは運命やろなぁ…( ̄▽ ̄ )」

▲城南会の翌日の【大分県宇佐市でボードゲーム】では、

▲がろうさんが持ってきてくれた、
▲「コルト・エクスプレス」のXXLサイズをみんなでプレイ!!
その、あまりの大きさに、インスト担当の星屑は…、
星屑「えっとですね、屋上でのヨコ移動はですね、」
星屑「一気に3車輌ぶんまで移動できますので、」
星屑「たとえば端の車輌にいる盗賊は、」ツカミッ
┗( ̄▽ ̄;)┓=з=з=з=з
星屑「この車輌まで移動できますし、」
星屑「中央の車輌にいる盗賊は、」ツカミッ
┗( ̄▽ ̄;)┓=з=з=з=з
星屑「機関車の屋上へも、」
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
星屑「最後尾の車輌の屋上へも移動することができます!」ゼェゼェ
「星屑さん、大丈夫ですか??」
「インストの人が息を切らせてるの初めて見た…!」
「これは良い運動になりますね!!」

▲息は上がりましたが、めっちゃ貴重な体験をさせてもらいました!
▲がろうさん、本当にありがとうございました♪( ̄▽ ̄*)

▲なお、城南と宇佐の会で開催中の、
▲「タンブリンダイス」によるリーグ戦"からあげリーグ"は、
▲6月終了時点でも、宇佐陣営がゲーム差0ながら首位をキープです…!
そして、月末は大分市で【NAGO1日ボードゲームデイ】!!

▲星屑、実は初プレイの「宝石の煌めき」で、
▲辛くも初勝利を収めることができました♪( ̄▽ ̄*)

▲その後の中村屋さんでの二次会では、
▲「ザ・ゲーム」で完クリを達成!!
6月もボードゲームがアツかったです…!
★7月!!!!!!!
さて、7月の星屑のスケジュールは、
第1週:01(土)→「ボードゲームナイト」
第2週:09(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第3週:12(水)→「福岡大学ボードゲーム研究会例会」
第3週:16(日)→「福岡ボードゲームフェスタ」
第4週:なし(ボドゲ布教会が入るかも)
第5週:29(土)→「福岡市城南区でボードゲーム」
と、なっております。
そして今月、日本語版が発売されるボードゲームですが、
▲バランス・アクションゲーム「ジャンクアート」
「キャッチ・ザ・ムーン」が良かったので、
同じバランスゲームのこちらも楽しみです!
最後に7月の開催案内ですが、
7月29日(土)9~21時
福岡市城南区「城南市民センター」の実習室にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第5回」を開催します!
ご参加予定の方は、
私星屑まで「参加人数」をお知らせください。
(ブログ左側のメールフォームまたはTwitterにて)
また、
7月9日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第30回」を開催します!
こちらの参加表明は不要ですので、
お気軽に、ふらっとお越しください。
今月も、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪
2017年7月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第3回5月28日(日)
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第28回5月21日(日)
☆遠征:2回参加
20(土)【別府アナログゲーム会】
21(日)【大分県宇佐市でボードゲーム#28】
28(日)【福岡市城南区でボードゲーム#3】
★5月!!!!!
5月は2つのボドゲ会に参加して、
2つのボドゲ会を主催しました!!
【NAGO1日ボードゲームデイ】では、

▲「クロンダイク」で、
▲私星屑、謎の絶好調で大量の砂金を獲得し…、
【別府アナログゲーム会】では、

▲10名での「6ニムト」が大波乱の展開になり…、
【大分県宇佐市でボードゲーム】では、

▲「ファーストクラス」で線路戦法が猛威を振るい…、
【福岡市城南区でボードゲーム】では、

▲「ドラスレ」でパラディンが仁王立ち勝利を収め…、



▲5月もボードゲーム満喫することができました♪( ̄▽ ̄*)
★6月!!!!!!
さて、6月の星屑のスケジュールは、
第1週:なし
第2週:なし
第3週:17(土)→「福岡市城南区でボードゲーム」
第3週:18(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第4週:25(日)→「NAGO1日ボードゲームデイ」
と、なっております。
そして今月発売されるボードゲームですが…、
▲「コテージガーデン」の日本語版が出るんですね!
当ブログに「開封記事」と「プレイ記」がありますので、
よろしければ参考にしてみてください!!
最後に今月の開催案内ですが、
6月17日(土)9~19時
福岡市城南区「城南市民センター」の実習室にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第4回」を開催します!
ご参加予定の方は、
私星屑まで「参加人数」をお知らせください。
(ブログ左側のメールフォームまたはTwitterにて)
そして、
6月18日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第29回」を開催します!
こちらの参加表明は不要ですので、
お気軽に、ふらっとお越しください。
今月も、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪
2017年6月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第2回4月29日(土)
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第27回4月16日(日)
☆遠征:0回参加
29(土)【福岡市城南区でボードゲーム#2】
★4月!!!!
私星屑、実は一つ大きなトラブルに直面し、
4月はとてもバタバタした1ヵ月となってしまいました…!
それで、
ふたつの街でのボードゲーム会こそ無事に開催できましたが、
ブログの方にはほとんど手をつけられず…( ̄▽ ̄;)
やっと、ここ最近になって状況が落ち着いてきましたので、
じわりじわりとブログの更新を再開していこうと思っています。
このようなブログで恐縮ですが、
どうか引き続き、よろしくお願いします!!
★5月!!!!!
さて、5月の星屑の予定は、
第1週:03(祝)→「NAGO1日ボードゲームデイ」
第2週:応援団活動
第3週:20(土)→「別府アナログゲーム会」
第3週:21(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第4週:28(日)→「福岡市城南区でボードゲーム」
と、なっております。
そして今月、星屑が予約しているボドゲは…、
▲「ナショナルエコノミー・メセナ」
あの「ナショナルエコノミー」の拡張…かと思ったら、
これ単体で遊べるみたいですね!
新たなプレイ環境がどんな感じなのか、
そして何より、
消費財カードはやっぱりバナナなのか…!?
開封が非常に楽しみな一箱です!!
▲「ポーション・エクスプロージョン:第5の材料」
「ポーション・エクスプロージョン」といえば、
初心者にもゲーマーにも実にウケが良いので、
星屑が好んでボドゲ会に持ち込み続けているタイトルですが、
ついについに拡張が発売されるんですね…!
こちらは本体が必要ということですので、
しっかりとビー玉を磨いておこうと思います♪( ̄▽ ̄*)
さあ今月は、
5月28日(日)9~21時
福岡市城南区「城南市民センター」の実習室にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第3回」を開催します!
今回から広めの部屋を確保することにしましたので、
・会場費を200円→300円に変更させてもらい、
・参加表明は不要となります。
どうかお気軽に、ふらっとお立ち寄りください♪
もちろん宇佐でも、
5月21日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第28回」を開催します!
今月も、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪
2017年5月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
☆OPENボードゲーム会「福岡市城南区でボードゲーム」
→第1回3月11日(土)
☆OPENボードゲーム会「大分県宇佐市でボードゲーム」
→第26回3月26日(日)
☆遠征:2回参加
19(日)【NAGO1日ボードゲームデイ#11】
25(土)【誰でも出来るゲームだらけのアナログゲーム会#0】
26(日)【大分県宇佐市でボードゲーム#26】
★3月!!!
2017年3月より、
私星屑はボードゲーム会のダブル開催を始めました!!
今までどおりの大分県宇佐市に加えて、
新たに福岡市城南区でもボードゲーム会を主催し、
2県に渡って活動していきます!
ふたつの街で、みんなでボードゲームを楽しみましょう♪( ̄▽ ̄*)
★4月!!!!
続く4月の星屑の予定は、
第1週:
第2週:未定
第3週:15(土)→「自宅麻雀会」
第3週:16(日)→「大分県宇佐市でボードゲーム」
第4週:応援団活動
第5週:29(土)→「福岡市城南区でボードゲーム」
と、なっております。
そして今月、気になっているボドゲは……
▲「アイル・オブ・スカイ 族長から王へ」
これ、あれですよね?
いわゆる「スカイアイランド」ですよね?
タイルゲーム好きにはたまらないタイトルの
日本語版が出てくれて嬉しいです!!
今までは躊躇していましたが、
安心してポチることができました…!
▲「ダンジョンヒーローマネージャー」
不道徳な投資家のゲームと聞いて、思わずポチりました!
自分が冒険者としてダンジョン探索に挑むのではなく、
不慣れな冒険者たちをダンジョン探索へ向かわせて、
自分はといえば、ただただ待っていて、
帰還した冒険者とお宝を分けるだけ…!
しかも、生還者が少ないほど取り分が増える…( ̄▽ ̄;)
ああ、なんと素晴らしいテーマでしょうか!!
こういうダークでブラックなゲームは大好きなので、
私星屑、一刻も早くプレイしてみたいです…!
さあ今月は…、
4月29日(土)9~21時
福岡市城南区「城南市民センター」にて、
「福岡市城南区でボードゲーム第2回」を開催します!
会場の定員が決まっていますので、
ご参加いただける方は、まず星屑まで、
ご参加人数と、おおよその参加時間帯をお知らせください。
(連絡先→Twitterまたはブログ左側のメールフォーム)
もちろん宇佐でも、
4月16日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
「大分県宇佐市でボードゲーム第27回」を開催します。
"からあげ"をめぐる新たな企画【からあげリーグ2017】も、
満を持してスタートしますので…、
どうぞ、ふるってご参加ください!!
2017年4月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
さて、大分県宇佐市のボドゲ会では、
一年間の長きに渡って因縁の対決が行われてきました。
それこそは…、

大分県北部で隣接する宇佐と中津は、
どちらも「からあげ」が名物の街。
そして、
宇佐の人間は宇佐からあげが美味しいと言い、
中津の人間は中津からあげが美味しいと言います。
はたして、
本当に美味しいのはどちらのからあげなのか…?
ボードゲーマーはボードゲーマーらしく、
ボードゲームで決着をつけようというのが、
まさしく【からあげ大戦争!】です…!
その戦争も、ついに先月、決着がつき…、
中津陣営 9勝
宇佐陣営 1勝
第三陣営 1勝
よって、中津陣営の大勝利!!!
その中津陣営を讃えて、
この日、参加者全員で"中津からあげ"をいただきました!

▲実に5千円分ものからあげは、ずっしりと重かったです…!

▲ちなみに、お店はこちら。
▲中津のもっちさんにオススメしてもらいました♪( ̄▽ ̄*)
えー、あらためまして、
【からあげ大戦争!】に、ご参加、ご協力いただき、
盛り上げてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
おかげさまで、ウチのボドゲ会に、
なにか一本、柱を通すことができたように思います…!
そして…、
からあげをめぐる戦いは、まだまだ続きます!!
来年度からは、【からあげリーグ2017】と名称を変更して、
今度は宇佐陣営・中津陣営・鶏天陣営の3陣営による、
「タンブリンダイス」での通年企画をスタートさせます!!!
1年を通して「タンブリンダイス」をプレイし、
そして、いちばん勝ち星をあげることができた陣営が優勝…!
とりあえず今回は、その練習試合を行ってみました。( ̄▽ ̄*)

【からあげリーグ2017 オープン戦】
★タンブリンダイス

▲第1試合:中津陣営vs鶏天陣営
中津陣営の助っ人・がろうさんの安定感バツグンなプレイングにより、
ティラさん&青葉さんの鶏天陣営を下しました!

▲第2試合:宇佐陣営vs鶏天陣営
ティラさん&青葉さんの華麗なコンビプレイが飛び出しましたが、
宇佐陣営の星屑&しーぷも意地を見せて競り勝つことができました!
これでラストは中津陣営と宇佐陣営は1勝どうしの対決!!

▲第3試合:宇佐陣営vs中津陣営
序盤で宇佐陣営が大差をつけますが、
じわりじわりと追い上げる中津陣営のプレッシャーにおされ、
最後は逆転で中津陣営に軍配が上がりました…”!
ヤマシタさんとがろうさん、お見事でした!!

▲トータルの点数は、こんな感じで…、
▲やっぱり中津陣営は強いですね!( ̄▽ ̄;)
それでも、やるからには優勝を目指したいですので、
来月から頑張って参ります…!
みんなで「タンブリンダイス」を楽しみましょう♪
★アドレナリン

▲FPSゲーム「アドレナリン」!
現在進行形で星屑がハマっているゲームです!!
この日も、アリーナではアツい戦いが繰り広げられて……

▲今回の星屑の武器は、
▲牽引ビーム・プラズマガン・ショットガンの3本!!!
主に相手を動かしてコントロールしていくスタイルですね!
そして開幕早々、星屑は…、

▲ショットガンをぶっ放して、

▲同じスペースにいるKENさんに3ダメージを与え、

▲さらに1スペース移動させます!
それだけでは終わらず…、

▲お次は牽引ビームを構え、
▲追加の弾薬を消費することで下のモードを使用し…、

▲ショットガンで飛ばしたKENさんを、
▲今度は自分の元に引き寄せてから、

▲またまた3ダメージ!!!

▲KENさんのダメージは一気に6に…!
星屑「悪いですがKENさん、」
星屑「ぼくは最初からクライマックスなんです!!」
KEN「いやいや、そうこなくっちゃ!」
先制パンチを受けたKENさんですが、
すぐさま反撃にうって出ます!!

▲スレッジハンマーでぶん殴ったところに、
▲ロケットランチャーをぶちかまして…、

▲こちらも同じく星屑に6ダメージ!!!
星屑「ぐふっ……」
星屑「良いスレハンでしたよ…KENさん…!」
KEN「星屑さんのショットガンも、」
KEN「重みがあってズシッと効いたよ…!」
情け容赦のない真っ向からの殴り合いによって、
なにか友情のようなものが芽生えたKENさんと星屑。
星屑「お互いの力量が判ったところで、」
星屑「KENさん、ちょっくら手を組んはみませんか?」
KEN「ほう、どういうカタチでかな?」

星屑「ぼくが青葉さんを全力で殴って5ダメージを与えます」
KEN「うんうん、」
青葉「えっ!?」

星屑「その後、KENさんが3ダメージを与えれば、」
星屑「"アドレナリン・モード"を使わせる間もなく、」
星屑「青葉さんを撃破することができるって寸法です」
KEN「なるほど、そうすると、」
KEN「星屑さんがダメージレースで1位になって…、」
星屑「KENさんはキル・ショットを決めることができます!」
星屑「お互い、おいしくポイントをいただきませんか?」
KEN「よし、その話のった!!」
青葉「なんで矛先がこっちに向かってるのー!?」
という、昨日の敵は今日の友…的な一幕もありつつ、
やっぱりハチャメチャな展開でゲームは進んでいきました!
そして、

▲めちゃめちゃ謀略をめぐらせまくったわりには、
▲最下位に沈んでしまった星屑…( ̄▽ ̄;)
それでも、なんというか、
プロレス風味というか、少年マンガの王道というか、
そういうものを存分に味わうことができました♪
この「アドレナリン」をプレイするときには、
演技っぽくマンガのセリフを口に出してみるのも、
より楽しむための方法の一つなのかなと思っています!
★カリスト

▲パズルゲーム「カリスト」!
星屑は正方形の方のカリストしか持っていないので、
このプラスチックの方のカリストは見るのも初めてです!!
がろうさんが持ち込んでくれましたので、
ありがたくプレイさせてもらいました♪( ̄▽ ̄*)

▲1ゲーム目は、ここからスタートして…、

▲星屑は赤タイルの接続を目指します!

▲しかし、接続する寸前のところで遮られてしまい、
▲しかも、周辺のスペースはいっぱいいっぱい…!

▲最後は青葉さんが余裕を持って勝利!!
星屑、無理に接続するのは止めようと、
作戦を修正することにしました…!( ̄▽ ̄;)
その甲斐もあり、

▲2ゲーム目はうまく赤タイル周辺にスペースをつくって…、

▲1ターン差でがろうさんを破り、勝利することができました!!
それにしても、プラスチック版は安定感があって良いですね!
紙製の方は、すぐ崩れてしまいがちですので…( ̄▽ ̄;)オモシロインダケド…
★ペルガモン

▲発掘ゲーム「ペルガモン」!
コンポーネントの出来が良いことが災いして、
再販がかからず、価格が高騰しているゲームだとか…!
「テーベの東」が好きな星屑に、がろうさんがオススメしてくれました♪

▲その星屑、序盤はちまちまと遺物を発掘していて…、

▲この仮面とブレスレットを展示しようか迷っていたときに、

▲遺跡の4階層から、完璧な組み合わせで遺物が発掘され…、

▲一気に5つもの遺物が完成しました!!

▲これで圧勝かと思われた星屑ですが、
終盤は金欠でジリ貧に…。

▲それを横目に、青葉さんはお金に恵まれて…、

▲圧倒的な資金力を見せ付けます…!
これは逆転を許したかな…と覚悟しましたが、

▲思っていたよりも展示物の威力は強くて、
▲星屑、なんとか勝ち星を拾うことができました♪( ̄▽ ̄*)
星屑は、いわゆる"競り"の要素が苦手なんですが、
このゲームの競りは、かなりシンプルなのと、
ほどほどにギャンブル性があるのとで、
なんというか一味ちがった競りになっていて、
あー、こういうカタチの競りもあるのか…と、
これは新たな発見でしたね…!
遺物がビミョーに完成しないモヤモヤ感と、
やっと完成したときのスッキリ感も良かったです!!
★その他
他の卓では……

▲「グレートウェスタントレイル」
福岡でのボドゲ会に続いて、宇佐でも卓が立ちました!
今回は、だいぶプレイ時間が短縮されていましたね。

▲「ダイス・スター」
やたらと"☆"が出たようで、
トップの青葉さんは173点を叩き出していました!!

▲「アルハンブラ」
中学生たちが大健闘していましたが、
勝ったのはお父さんのもっちさんでした!

▲「ターゲット」
最後はタイブレイクを3度も行う大激戦!!!
これも青葉さんが制してしました…!

▲「バツアツ」
一風変わったワーカープレイスメントのようですね。
いっぺんプレイしてみたいかも…!( ̄▽ ̄*)

▲「コテージ・ガーデン」
最近のウチのボドゲ会では、ほぼ卓が立っているイメージですね。
来月、買っちゃおうか迷っています…。

▲「ワイン・レーティング」
星屑の妻しーぷが好きなタイトルです。
これ、拡張が出たんでしたっけ…?

▲「アイスクール」
こちらもウチのボドゲ会では大人気!!
画像は、青ペンギンが居眠りしているシーンですね。( ̄▽ ̄ )
…てなところで、

▲今回も、あっという間の8時間でした!

▲そして、次回の開催はこのようになっています。
またみんなでボードゲームしましょう♪( ̄▽ ̄*)
それでは次回も、大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
|