4月20日16:00 ドレスサロンに到着!

さて今回は、新婦のドレス試着です。その1回目。
まずはアンケートに回答して、ドレスの方向性を決めます。
その後、式場内外のドレス・サロンでドレスを選び、試着!
今回は2時間半コースで、4着の試着になりました。
ウエディング・ドレスを2着、カラー・ドレスを2着です。
ちなみに、新郎たる私は今回、何もすることがありません。
わりと超ヒマなので、コメント役とカメラマンに徹します!
☆式場外のドレス・サロン

こちらが式場外のドレス・サロン。

ずらっと並ぶウエディング・ドレス!さすがに壮観ですね!

ウエディング・ドレスの向こうには、カラー・ドレスが!

こちらは鮮やかなカラー・ドレス!めっちゃ綺麗です!

妻は、この紫色のバラ柄ドレスが気になったようでした。
☆式場内のドレス・サロン

場所を移して、今度は式場内のドレス・サロンへ。

こちらにも、また違った雰囲気のドレスがズラリ!

新郎の衣装もありました。

私は、白か黒がいいかなァ…。

こんなカッコしてる自分なんて、
ちょっと想像つかんですが…( ̄▽ ̄;)
☆試着
さんざん悩んで、
ウエディング・ドレス2着、カラー・ドレス2着をチョイス。
スタッフさんに着付けてもらいます。
この記事には、候補から外れた1着ずつを載せてみましょう!
★ウエディング・ドレス

初めて妻のウエディング・ドレス姿を見ました!
もう、言葉が出ない…!

ちょっと分かりにくいですが、少しピンクっぽいドレスでした。
ウエディング・ドレスにも、さりげなくカラーがあるんですね。
★カラー・ドレス

妻が気になっていたドレスです。

私の「もっとド派手にいこうぜー!」という一言で除外されましたが、
紫の色目がステキなドレスでした。
4月20日19:30 サロンを後に。
予定から1時間ほどオーバーして、試着を終えました。

お隣の福岡タワーは、

いつの間にかライトアップされていました!
次回も、ドレスの試着です。
もう4着くらい着てみたら、そろそろ絞れてくるのかな…?
記事を閉じる▲
4月9日17:30 式場に到着!
車で九州道→都市高速と移動し「百道(ももち)」で下りました。

場所は「シーサイドももち海浜公園」。
福岡タワーから、海へ向かってまっすぐです。

いちばん奥の建物が式場。完全に海の上です!
☆式場見学
約束の時間ギリギリの到着になってしまいましたが、
スタッフの方々がゲートのところで温かく出迎えてくれました!
そのままゲスト・ラウンジに案内してもらい、まずはアンケートに回答。

挙式についてのアンケート。
"式場を決めるポイント"には「ヤフオクドームが見える」と回答。( ̄▽ ̄ )

この時点で、ウェルカム・ドリンクに、ウェルカム・スイーツまでいただきました!これが、めちゃ美味しかった!
アンケートを書き終えると、今日の式場見学の担当の方と挨拶をして、見学の流れを確認。
①館内の案内
②試食
③相談
ちなみに、
ヤフオクドームで出会って結婚したイーグルスファン夫婦であることは、すでにゼクシィ相談カウンターのスタッフさんが伝えてくれていました。
①館内の案内
★式場へ続く道
いったん、式場の外に出ます。
スタッフさん「ここから、ヤフオクドームがバッチリ見えますよ!」

視界を遮るモノのない砂浜の向こう、しっかりヤフオクドームが見えます!
★ゲスト・ラウンジ
スタッフさん「こちらが、ゲストの控え室です」

式の前、ここは貸切りになるようです。

ラウンジからは、福岡タワーや、

百道浜が見えます。
★新郎新婦の控え室

ゲスト・ラウンジの隣には、新郎新婦の控え室がありました。
★大聖堂
スタッフさん「これから、式を挙げる大聖堂をご案内します」

ここから雰囲気が一変!この階段を上った先には…

大聖堂です!

中に入った瞬間、マジで鳥肌が立ちました!
なにやら別世界に迷い込んだ気がして…!

19世紀頃、イギリス・リバプールの教会で実際に使用されていたというステンドグラス。この場所の独特な雰囲気は、このステンドグラスが醸し出している気がします。

入り口側の壁には、映像を投影することが出来るようです。

バージン・ロードの長さは30m。
その辺の事情に私は疎いですが、これはかなり長い数字のようです。
スタッフさん「"新婦の父への、新婦の感謝の気持ちを大事にする"」
スタッフさん「…という、こだわりがあります」
私の妻は、お父さんが大好き!ですので、これはありがたい!
★中庭
スタッフさん「大聖堂での挙式後は、中庭へ…」
その中庭で、サプライズが!
たくさんのスタッフさんが拍手の嵐で迎えてくれて、さらに鐘を鳴らしてくれました…!
スタッフさん「そして、こんなのはどうでしょう…?」
ここで流れてきた曲が、楽天イーグルスの球団歌「羽ばたけ楽天イーグルス」!!
私も妻もびっくり仰天…!

(※画像は夜になってから撮ったものです)
右上が、鐘の塔。
左下が、大聖堂から中庭に下りる階段です。

中庭は広々としていました!

噴水がキレイです。

福岡タワーが見えました。
★パーティー・ルーム
スタッフさん「こちらが、披露宴の会場です」
4部屋あるパーティー・ルームのうち、ヤフオクドームが見える部屋を案内してもらいました。

これでもか!とヤフオクドームを臨むテラス。

室内は、ガラス面が広くて明るい雰囲気。

室内からもヤフオクドームが見えました!
まさに、これが望み通りのロケーション…!
②試食
→披露宴の食事を、試食させてもらいました!
★オードブル

お魚が新鮮でした!
★パン

焼きたてホカホカのパンです!
オリーブオイルや、トマトのバターをつけていただきました。
★肉料理

糸島牛。左がフィレ、右がロース。
めちゃ柔らかかったです!
うん!私、料理のレビューぜんぜんダメだわ…!
日頃、ボードゲームのレビューばかりですからね…。
★デザート

感激したのが、こちら、デザートです!
なんと、楽天イーグルスのマスコット「クラッチ」の絵が…!

妻のプレートには「クラッチーナ」の絵!
なんという対応力…!
★ドリンク

ドリンクも色々ありましたが、珍しかったのがこちら。
イタリアの柑橘系ドリンクと、コーラ。オシャレですね!
③相談

さて、案内と試食が終わり、具体的な話を進めていきます。
★スタッフさんイチオシのポイント
☆大聖堂
→本物志向の本格派!
→実際、圧倒されてしまいました!
☆料理
→パンも肉も温かく、メニューに融通も利く。
→冷えた料理だけはイヤだったので、安心しました!
☆PJT(プロジェクト・チーム)
→1つの式に1つのPJTを組み、思い通りの式を計画!
→これで、楽天イーグルス色の強い式が出来そうです…!
★私がグッときたポイント
☆ヤフオクドームが見える!
→実際に現地からヤフオクドームを見て、最高だと思いました!
☆鐘
→私は鐘の音が大好きなので、グッときました!
☆スタッフさん
→到着の数時間前に予約を入れたのにもかかわらず、気持ちよく迎え入れてくれてました!
→その上、イーグルスの曲や、デコレーションまで用意してもらって…!
→この方々となら最高の式をつくれると確信しました!
これは文句ナシで決定でした!
1軒目の結婚式場で、即日申し込み!
日取りも決まり、前金(10万円)もお支払いして、申し込み完了!

最初は、まだ明るかった空も、

すべてが終わった頃には真っ暗に。
4月9日23:00 式場を後に。

お土産に、イニシャル入りのスイーツをいただきました!

そして、次回までの宿題が出ました!
ゼクシィ小倉カウンターから始まって、マリゾンの式場見学、そして申し込み。宇佐市→北九州市→福岡市と駆け抜けた一日でした!
大分から、しょっちゅうは福岡に行けないので、見学1発目の式場が素晴らしいところで良かった…!
次回、ドレスの試着!
記事を閉じる▲
福岡市の結婚式場「ウエディングアイランド・マリゾン」で挙式!
…に向かって、楽天イーグルスのファン夫婦が準備を進めていきます。
★その0 「ゼクシィ小倉カウンター」
…に向かって、楽天イーグルスのファン夫婦が準備を進めていきます。
★その0 「ゼクシィ小倉カウンター」
★九州のイーグルスファン夫婦
まずは、簡単に夫婦の説明をします。
私は福岡県出身の楽天イーグルスファン。
妻は大分県出身の楽天イーグルスファン。
2人が出会ったのは2005年。
「ヤフオクドーム(福岡ドーム)」でのホークス対イーグルス戦でした。
それから、ともにイーグルスを応援し続けて……
2013年11月イーグルスが初の日本一になったのを見届けてから入籍!
2015年4月現在、大分県宇佐市に住んでいます。
※仕事が忙しく、ずっと挙式できずにいました。
★地域の選択
まずは"どの地域で結婚式場を探すか"からスタートしました。
選択肢は3つ。
現住所の「大分県」
私の地元「福岡市」
中間地点の「北九州市」
夫婦で話し合った結果、関東や関西の友人を呼ぶことを考えて、
アクセスが良い「福岡市」または「北九州市」で探すことに。
そうと決まれば、さっそく結婚式場探し!
ゼクシィ相談カウンターに予約を入れました。
★結婚式場の相談
4月9日13:30
北九州市のリバーウォークにある「ゼクシィ小倉カウンター」に来ました。

リバーウォークの3Fです。
まず、"何を重視して式場を選ぶか"のアンケートに回答して、
それを元にスタッフさんが式場をピックアップしてくれる流れです。
項目は色々ありましたが、「アクセス」を重視してチョイスしてもらうことにしました。
スタッフさん「それでは、資料をお持ちしますので、その間にコチラも…」
と、見せてもらったのはゼクシィの福岡特集。
せっかくなのでパラパラめくっていると、すごく気になる写真がありました。
それは、「ヤフオクドーム」を背景に式場を撮った写真!
私「ドームを見ながら結婚式とか、最高やねぇ」
妻「そうね。2人の思い出がつまってる場所だしね」
思えば、この時すでに私の結論は出ていた気がします。
スタッフさん「お待たせしました」
スタッフさんは、博多駅と小倉駅の近くを中心に、アクセス良好な式場の資料を持ってきてくれました。
そして1ヵ所ずつ、オススメのポイントを丁寧に説明してくれます。
妻「うーん、どこも良すぎて、どこを選んだらいいか…」
私「えっと、この写真の式場の資料も見せてもらっていいですか?」
スタッフさん「ああ!マリゾンさんですね!お持ちします!」
そして資料を見せてもらうと、やはり「ヤフオクドーム」のすぐ近く!
私「ここ、やっぱり良いんじゃないかな?」
妻「アクセスは大変かもだけど、ドームが見えるのは魅力的よね」
スタッフさんに「アクセス重視」でお願いしておいて、結果「ヤフオクドーム重視」なんていう全然ちがう方向になってしまいましたが…
スタッフさん「お二人の思い出の場所なら、」
スタッフさん「きっと最高の結婚式になりますよ!」
さっそく、式場見学の予約を入れてもらうことになりました。
★式場の見学予約
ここからは展開が早くて、
この後すぐ、式場見学に行くことに!

なにやら冊子をもらって、

式場見学のポイントを教えてもらいます。

さらに、お土産までいただいて、
16時すぎ「ゼクシィ小倉カウンター」を後にしました。
さて、北九州市から福岡市の式場まで移動します!
スタッフさん、すごく親身になって相談に乗ってくれました!
そして、このスタッフさんが式場に色々と説明してくれていたおかげで、
式場でのアレコレがスムーズにいったんですが…。
次回、式場見学!
記事を閉じる▲