福岡県福岡市から大分県宇佐市に引っ越して、2年が経過…!
せっかくなので、宇佐市の良いトコロを挙げてみるコーナー!
今回は「空気」!
せっかくなので、宇佐市の良いトコロを挙げてみるコーナー!
今回は「空気」!
私は福岡県福岡市に住んでいたとき、
体調の良い日が、あまり多くありませんでした。
元々、私は「喘息(ぜんそく)」をもっていて、
ちょいちょい発作に悩まされる日々…。
さらに、PM2.5とやらが強い日は、
高確率で発作がおこっていました。
(因果関係は不明ですが)
外に出るときはマスクが必須で、
マスク代もバカにならない…。
そんな私が大分県宇佐市に引っ越すと、
隣県ながら目に見えて体調が良くなりました。
マスク無しで出歩いても、ぜんぜん平気。
というか、ソバをすするように空気を吸いたいくらい…!
まったく発作が出なくなった、というわけでもないですが、
元気な日が圧倒的に多くなりました。
「空気」って、大事みたいですね!
朝、田畑を眺めながら吸う空気の美味しいこと美味しいこと…!

▲爽やかな朝の光景
よく、"体が弱い人は空気の良い所へ行け!"
みたいなこと言われますけど、あながち間違いではないようです。
窓を開けるだけで元気になれる。
大分県宇佐市、良いトコロですよ!
記事を閉じる▲
福岡県福岡市から大分県宇佐市に引っ越して、2年が経過…!
せっかくなので、宇佐市の良いトコロを挙げてみるコーナー!
今回は「星空」!
せっかくなので、宇佐市の良いトコロを挙げてみるコーナー!
今回は「星空」!
宇佐市に引っ越してから数週間。
それはもう、地獄のような毎日でした。
仕事が全然うまくいかない…!
トラブルが続いて、先が見えなくて、辛くて辛くて……
布団に入るたびに、
「明日が来なければいいのに…!」
なんて思っていました。心から。
そんな、ある日。
昼も夜もないような生活でしたので、
その日は真夜中に出勤していたんですが……
ふと空を見上げると、そこには、
満天の星空!!
あまりの光景に、私はしばらくポカーンと固まってしまいました。
なんて、なんて綺麗なんだ…!
そういえば、空なんて見上げる余裕、まったくなかったなァ。
こんなにもたくさんの星が、見守ってくれてたんだなァ。
みんな、この空の下で、がんばってるんだよなァ。
癒されました。
その後も、
くじけそうな時は、星空を見るようになり……
今ではもう、
「明日が来なければいいのに」
なんて思うことはありません。

▲肝心の星の写真が苦手なので…、
代わりに宇佐市上空の月の写真です。
無言で励ましてくれる星空がある。
大分県宇佐市、良いトコロですよ。
記事を閉じる▲
福岡県福岡市から大分県宇佐市に引っ越して、2年が経過…!
せっかくなので、宇佐市の良いトコロを挙げてみるコーナー!
今回は「田んぼ」です!
せっかくなので、宇佐市の良いトコロを挙げてみるコーナー!
今回は「田んぼ」です!
宇佐市に引っ越してきて、まず驚いたのが「田んぼ」でした。
それもそのはず、
「宇佐平野」は大分県最大の穀倉地帯!!
特に麦は大分県一の産地で、県内の作付面積の約60%に当たる約2,400haで栽培されており、その収穫の風景は初夏の風物詩となっている。
引用 - Wikipedia
そして、ちょうど私が引っ越した10月下旬は……
田んぼがすごいことに…!

もう360度、見渡す限りの田んぼで、
どこまでも続く稲穂の波…!

キラキラの黄金色。本当にキレイです!

家から、ほんのちょっと歩けば、こんな景色が見られる…!
大分県宇佐市、良いトコロですよ!
記事を閉じる▲
こんにちは。
当ブログ管理人の星屑です。
私星屑は、ずっと福岡県福岡市の実家に住んでいましたが、
25歳で結婚を機に、隣県の大分県宇佐市に移住しました。
(理由は、仕事の都合です)
移住してみて、良かったこと、悪かったこと、いろいろありますが……
今回は、
"ペットと一緒にイナカへ移住することの難しさ"
について書いておきたいと思います。
当ブログ管理人の星屑です。
私星屑は、ずっと福岡県福岡市の実家に住んでいましたが、
25歳で結婚を機に、隣県の大分県宇佐市に移住しました。
(理由は、仕事の都合です)
移住してみて、良かったこと、悪かったこと、いろいろありますが……
今回は、
"ペットと一緒にイナカへ移住することの難しさ"
について書いておきたいと思います。
★ペット可の賃貸が少なかった
私は独身時代から、ネコを2匹飼っていまして、
移住にあたって、もちろんネコも連れて来たわけですが……
ペット可の賃貸が超少ない…!
もともと、そんなに賃貸の選択肢が多いわけではないイナカで、
さらにペット可の賃貸というのは、ほとんど選べませんでした。
やっと見つけた物件も、イナカとは思えない高額の家賃…!
出だしから、すごく苦労してしまいました…。
★動物病院が……
私が住んでいる大分県宇佐市には、数軒の動物病院があります。
移住にあたっては、何軒も市内の動物病院を回って、
どの動物病院をアテにするか、考えていました。
しかし、どこに行っても、
獣医さんに不安を感じたり、
病院の設備に不安を感じたり…。
まだ福岡市だったら、無数に選択肢があるのに、
イナカでは限られた選択肢の中から決めないといけない…!
現に、
私の飼い猫"あんこ"が突然、重度の呼吸困難になった際に、
駆け込んだ自宅からいちばん近い動物病院には、
<酸素室>や<高価な薬>がなく、
良い獣医さんながら、
その獣医さんがしたい治療ができず、
「マチ医者には、これ以上のことができない…」
と言われ、言い方は悪いですが、
サジを投げられざるを得ない状況になってしまいました。
助かる可能性がある命を、救えないかもしれない…!
イナカでペットを飼うことのリスクを、まざまざと思い知らされました。
結局、このときは、
酸素マスクで少し回復させてもらってから、
2時間以上かけて福岡市まで飼い猫を運んで、
福岡市の信頼できる動物病院に診てもらい、
なんとか峠を越えることができました…。
ペットを連れてのイナカへの移住は、想像より、だいぶリスキーでした。
大げさではなく、本当に大事なペットの生死を左右してしまう程に…。
それでも場合によっては、
どうしても一緒に移住せざるを得ないことはあると思います。
そのときは、
なんとかして良い動物病院を探し当てましょう。
もし市内になければ、
隣の市でも、隣の県でも、とにかく探しておきましょう。
その心がけが必ず、
ペットの命を救うことになり、
飼い主に後悔させないことにもなります!
記事を閉じる▲
| ホーム |