カタンの開拓者たち

前半戦はこちら
<プレイ記その1>後半戦
[12ターン目]
[星屑]6→7点 木5 土4 羊0 麦0 石2
→木3と、しーぷの羊1をトレード。
→「土2:1港」を利用した海外取引で、土2→麦1。
→開拓地(木1土1羊1麦1)

「牧草地(8)」に1つ目の開拓地。「丘陵(6)」に続いて2ヵ所目の囲い込みを目指します。
星屑「羊の囲い込みって、"sheep"からお株を奪ってしまった感じやね」
しーぷ「・・・・・・」
星屑「お後がよろしいようで( ̄▽ ̄ )」
[友人]6点
→ダイス「7」で盗賊

ここで星屑の急所「丘陵(6)」を押さえにきました。当然の選択でしょう。
星屑は土天国に代わる羊天国の完成を急がなければなりません。
→街道

さらに、するりするりと街道が「牧草地(8)」に伸びてきました。
ここも限られたパイの喰い合いになりそうです・・・。
[しーぷ]3点
→街道

遅れ気味のしーぷは、ここから巻き返しを図れるのでしょうか。
[13ターン目]
[友人]6点
→街道

ついに友人の街道が長旅の末、開拓地を建てられる所までたどり着きました。
[しーぷ]3→4点
→開拓地

ようやく4つ目の開拓地を建てたしーぷ。ここからどう攻めてくるのか・・・?
しーぷ「実は秘策があるの」
星屑「な、なんだって・・・?( ̄▽ ̄;)」
[14ターン目]
[星屑]7点 木4 土1 羊2 麦0 石1
→街道(木1土1)

友人の街道が襲い掛かる中、星屑も負けじと街道を伸ばします。
[友人]6→7点
→開拓地

ついに友人の開拓地が「牧草地(8)」に建ちました。
[15ターン目]
[星屑]7点 木7 土0 羊4 麦0 石1
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→土1。
→海外取引で、木4→麦1
→街道(木1土1)

ここで一気に開拓地を建ててしまいたい星屑ですが、土が1足りず・・・。
やはり「丘陵(6)」の盗賊が効いています・・・。
[しーぷ]4点+伏せ2枚
→発展2枚

ここでしーぷは発展を一気に2枚!
星屑「さっき言ってた秘策ってコレのことかYO!」
しーぷ「ふふふ・・・」
さて何を引いたのやら・・・。
[16ターン目]
[星屑]7→8点 木5 土0 羊2 麦1 石1
→開拓地(木1土1羊1麦1)

なんとか開拓地を建てることが出来ました。あとは都市化すれば羊天国の完成です!
[友人]7点
→街道

「牧草地(8)」の決着がつくと、今度は止まっていたこちらの街道を伸ばし始めました。まだ島の西側は、ほとんど手付かずの状態です。
[しーぷ]4点+伏せ1枚
→騎士

さて、前ターンの発展がさっそくオープンされました。騎士です。

盗賊を、星屑と友人が囲む「牧草地(8)」に動かして資源を奪います。
他に誰も騎士を集めていないので、あっさり最大騎士力を持っていかれそうですが・・・。まだまだ点差は大きいです。
[17ターン目]
[星屑]8点 木4 土0 羊3 麦0 石1
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→石1。
→「3:1港」を利用した海外取引で、木3→麦1
[友人]7点
→街道

「麦2:1港」を持っている友人は、麦を囲みにいくようです。
[18ターン目]
[星屑]8点 木0 土1 羊2 麦1 石2(ドロップ後)
→ダイス「7」で盗賊

星屑「よっしゃ!」
「牧草地(8)」から盗賊を動かせると一瞬だけ喜んだ星屑ですが・・・
星屑「よっしゃ!じゃ、ねえええええ!」
すぐに自分の資源が11枚あることを思い出して、気分は急降下のジェットコースターです。
星屑「勝ちがスルリと逃げてっちゃったよ・・・」
自分で振ったダイスで、手札を5枚捨てることになり、勝利への方程式が崩壊してしまいました・・・。
[19ターン目]
[友人]7→8点
→都市

自滅した星屑を尻目に、友人は着実に勝利点を重ねます。
[しーぷ]4点+伏せ2枚
→発展

しーぷは3枚目の発展です。
[20ターン目]
[星屑]8→9点 木0 土5 羊2 麦2 石2
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→石1。
→「土2:1港」を利用した海外取引で、土4→麦2。
→都市(麦2石3)

計算は狂いましたが、物量作戦で勝利にリーチをかけます。

星屑「通ればリーチ!」
しーぷ「そのネタはもういいから・・・」
[友人]8→9点
→開拓地

友人もこれで9勝利点。
次の1点を先に取った方が勝ち・・・!
[しーぷ]4点+伏せ2枚
→独占「石」

ここでしーぷが石の独占を発動します!
幸い、直前に石を使い切っていた星屑は難を逃れましたが・・・、
友人は石2を奪われてしまいます。
→発展

さらに4枚目の発展。
[21ターン目]
[星屑]9点 木0 土1 羊0 麦2 石0
→何もできず。
次の友人が1点取ると負けが確定してしまいますが、手持ちの資源では何もできず・・・。
祈る思いでダイスを友人に回します。
[友人]9点
→「麦2:1港」を利用した海外取引で、麦6→石3。
星屑は、息をのんで友人の次のアクションを待ちます。
・・・しかし、これで友人はターンエンド。
星屑「あ、あれ・・・?」
友人「さっきの独占が響きました・・・」
星屑(あれ? これ勝てるかも・・・?)
[しーぷ]4点+伏せ3枚
→発展

5枚目の発展。騎士を1枚しか使っていないのが気になります。
[22ターン目]
[星屑]9→10点 木0 土5 羊5 麦2 石0
→「土2:1港」を利用した海外取引で、土4→石2。
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→石1。
→都市(麦2石3)

星屑「ああ、勝てた・・・」
もしダイスで「7」を出してしまったらダメだった展開ですが、なんとか勝つことができました・・・!
ゲーム終了です!
<最終結果>
→[得点表] 都市:2点 開拓地:1点 最長交易路:2点

・星屑:10点
→都市:4 開拓地:2
・友人:9点
→都市:1 開拓地:5 最長交易路
・しーぷ:7点
→都市:0 開拓地:4 ポイントカード:3枚

なんとしーぷは3枚ものポイントカードを伏せていました!
星屑「これ最大騎士力でもあったら、しーぷも十分に勝利圏内だったね」
しーぷ「意外と発展って面白いのね」
星屑「それにしても最後はヒヤヒヤだったよ。正直、逃げ切れる気がしなかった・・・( ̄▽ ̄;)」
しーぷ「星屑も友人さんも、どっちが勝ってもおかしくない好ゲームだったね!」
星屑(ぶっちゃけ勝敗を決定付けたのは、当のしーぷの独占なんだけどなァ・・・)
次回は最長交易路を狙いたいです!
[≪ボドゲ一覧] [<戻る]

前半戦はこちら
<プレイ記その1>後半戦
[12ターン目]
[星屑]6→7点 木5 土4 羊0 麦0 石2
→木3と、しーぷの羊1をトレード。
→「土2:1港」を利用した海外取引で、土2→麦1。
→開拓地(木1土1羊1麦1)

「牧草地(8)」に1つ目の開拓地。「丘陵(6)」に続いて2ヵ所目の囲い込みを目指します。
星屑「羊の囲い込みって、"sheep"からお株を奪ってしまった感じやね」
しーぷ「・・・・・・」
星屑「お後がよろしいようで( ̄▽ ̄ )」
[友人]6点
→ダイス「7」で盗賊

ここで星屑の急所「丘陵(6)」を押さえにきました。当然の選択でしょう。
星屑は土天国に代わる羊天国の完成を急がなければなりません。
→街道

さらに、するりするりと街道が「牧草地(8)」に伸びてきました。
ここも限られたパイの喰い合いになりそうです・・・。
[しーぷ]3点
→街道

遅れ気味のしーぷは、ここから巻き返しを図れるのでしょうか。
[13ターン目]
[友人]6点
→街道

ついに友人の街道が長旅の末、開拓地を建てられる所までたどり着きました。
[しーぷ]3→4点
→開拓地

ようやく4つ目の開拓地を建てたしーぷ。ここからどう攻めてくるのか・・・?
しーぷ「実は秘策があるの」
星屑「な、なんだって・・・?( ̄▽ ̄;)」
[14ターン目]
[星屑]7点 木4 土1 羊2 麦0 石1
→街道(木1土1)

友人の街道が襲い掛かる中、星屑も負けじと街道を伸ばします。
[友人]6→7点
→開拓地

ついに友人の開拓地が「牧草地(8)」に建ちました。
[15ターン目]
[星屑]7点 木7 土0 羊4 麦0 石1
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→土1。
→海外取引で、木4→麦1
→街道(木1土1)

ここで一気に開拓地を建ててしまいたい星屑ですが、土が1足りず・・・。
やはり「丘陵(6)」の盗賊が効いています・・・。
[しーぷ]4点+伏せ2枚
→発展2枚

ここでしーぷは発展を一気に2枚!
星屑「さっき言ってた秘策ってコレのことかYO!」
しーぷ「ふふふ・・・」
さて何を引いたのやら・・・。
[16ターン目]
[星屑]7→8点 木5 土0 羊2 麦1 石1
→開拓地(木1土1羊1麦1)

なんとか開拓地を建てることが出来ました。あとは都市化すれば羊天国の完成です!
[友人]7点
→街道

「牧草地(8)」の決着がつくと、今度は止まっていたこちらの街道を伸ばし始めました。まだ島の西側は、ほとんど手付かずの状態です。
[しーぷ]4点+伏せ1枚
→騎士

さて、前ターンの発展がさっそくオープンされました。騎士です。

盗賊を、星屑と友人が囲む「牧草地(8)」に動かして資源を奪います。
他に誰も騎士を集めていないので、あっさり最大騎士力を持っていかれそうですが・・・。まだまだ点差は大きいです。
[17ターン目]
[星屑]8点 木4 土0 羊3 麦0 石1
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→石1。
→「3:1港」を利用した海外取引で、木3→麦1
[友人]7点
→街道

「麦2:1港」を持っている友人は、麦を囲みにいくようです。
[18ターン目]
[星屑]8点 木0 土1 羊2 麦1 石2(ドロップ後)
→ダイス「7」で盗賊

星屑「よっしゃ!」
「牧草地(8)」から盗賊を動かせると一瞬だけ喜んだ星屑ですが・・・
星屑「よっしゃ!じゃ、ねえええええ!」
すぐに自分の資源が11枚あることを思い出して、気分は急降下のジェットコースターです。
星屑「勝ちがスルリと逃げてっちゃったよ・・・」
自分で振ったダイスで、手札を5枚捨てることになり、勝利への方程式が崩壊してしまいました・・・。
[19ターン目]
[友人]7→8点
→都市

自滅した星屑を尻目に、友人は着実に勝利点を重ねます。
[しーぷ]4点+伏せ2枚
→発展

しーぷは3枚目の発展です。
[20ターン目]
[星屑]8→9点 木0 土5 羊2 麦2 石2
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→石1。
→「土2:1港」を利用した海外取引で、土4→麦2。
→都市(麦2石3)

計算は狂いましたが、物量作戦で勝利にリーチをかけます。

星屑「通ればリーチ!」
しーぷ「そのネタはもういいから・・・」
[友人]8→9点
→開拓地

友人もこれで9勝利点。
次の1点を先に取った方が勝ち・・・!
[しーぷ]4点+伏せ2枚
→独占「石」

ここでしーぷが石の独占を発動します!
幸い、直前に石を使い切っていた星屑は難を逃れましたが・・・、
友人は石2を奪われてしまいます。
→発展

さらに4枚目の発展。
[21ターン目]
[星屑]9点 木0 土1 羊0 麦2 石0
→何もできず。
次の友人が1点取ると負けが確定してしまいますが、手持ちの資源では何もできず・・・。
祈る思いでダイスを友人に回します。
[友人]9点
→「麦2:1港」を利用した海外取引で、麦6→石3。
星屑は、息をのんで友人の次のアクションを待ちます。
・・・しかし、これで友人はターンエンド。
星屑「あ、あれ・・・?」
友人「さっきの独占が響きました・・・」
星屑(あれ? これ勝てるかも・・・?)
[しーぷ]4点+伏せ3枚
→発展

5枚目の発展。騎士を1枚しか使っていないのが気になります。
[22ターン目]
[星屑]9→10点 木0 土5 羊5 麦2 石0
→「土2:1港」を利用した海外取引で、土4→石2。
→「羊2:1港」を利用した海外取引で、羊2→石1。
→都市(麦2石3)

星屑「ああ、勝てた・・・」
もしダイスで「7」を出してしまったらダメだった展開ですが、なんとか勝つことができました・・・!
ゲーム終了です!
<最終結果>
→[得点表] 都市:2点 開拓地:1点 最長交易路:2点

・星屑:10点
→都市:4 開拓地:2
・友人:9点
→都市:1 開拓地:5 最長交易路
・しーぷ:7点
→都市:0 開拓地:4 ポイントカード:3枚

なんとしーぷは3枚ものポイントカードを伏せていました!
星屑「これ最大騎士力でもあったら、しーぷも十分に勝利圏内だったね」
しーぷ「意外と発展って面白いのね」
星屑「それにしても最後はヒヤヒヤだったよ。正直、逃げ切れる気がしなかった・・・( ̄▽ ̄;)」
しーぷ「星屑も友人さんも、どっちが勝ってもおかしくない好ゲームだったね!」
星屑(ぶっちゃけ勝敗を決定付けたのは、当のしーぷの独占なんだけどなァ・・・)
次回は最長交易路を狙いたいです!
[≪ボドゲ一覧] [<戻る]
| ホーム |