★箱の表裏

箱の表。
めっちゃ賑やかです!とりあえず「全員食える」が気になります!

箱の裏には説明が。
「日本出るとは言ってきてないんだよ親に」って書いてますけど、大丈夫だったのかな、これ…?ちょっと心配です。
★箱をオープン!

箱を開けると、ボードの裏っ側でした。ずいぶんオシャレな!
★箱の中身

ボードを開くと、カード類やサイコロが。とにかくカラフルですね!

ボード表の上部。ヨーロッパと韓国。

ボード表の下部。アフリカ、香港、マレーシア。

ボード裏。
裏側までちゃんと印刷があるのがステキ!

取扱説明書。
「モノマネなどをするマス(緑)」って説明が。ダジャレも言うらしい。
パーティーゲームの要素が強そうですね。

対象年齢15歳以上。プレイ人数3~4人。
意外と対象年齢が高い!私が持っているボードゲームでは最高かも。

サイコロ。
大きめです!

サイコロの裏面。
「5」の真ん中に「水」って入ってます。こまけぇ!

コマ。
なんとなく、小学館の学年別雑誌の付録を思い出しました。

イベントカード。
このセリフは番組内での発言だったのでしょうか…?すごいたくさん!

行き先カード。
やたら魅力的なツアー名が並びます。

食える食えないカード。
そのまんまな名前のカードですね!

エピソードカード。
「喪服チョウ」とか「ガイドのヨウさん」とか、すごい気になる…!
★開封の感想
ぶっちゃけ、番組をよく知らずにゲットしました。
おそらくゲーム内容は番組に沿ったもので、番組をみていないと楽しめないのかなァと思っていましたが…、
箱の中のものを見ているだけで、おもしろいです!

説明書の「ピサの斜塔を支える人と押す人でポーズ」の図とか、
やってるところ想像するだけでワクワクしますし!

イベントカードの「姑息に姑息にまいりましょう」なんか、
お財布に入れて御守りにしときたいくらい!
ボードゲームの勝率が上がりそう!

イタリアに行ったことがあるので、イタリアのネタは普通に楽しめました!
行ったことのある国が出てくると、なおさらグッときますね!
"実際に写真撮影する"コマとかあるので、わりと時間がかかりそうなゲームですが、ネタ好きなメンバーが集まったときにプレイしてみたいです!
記事を閉じる▲
| ホーム |