

→2015年1月31日(土)
→3名


Kさん
Sさん
★お品書き
①ボードゲーム「ハゲタカのえじき」
②ボードゲーム「インカの黄金」
③ボードゲーム「キャメルアップ」
④星屑の麻雀講座!
今回は、星屑のテニス仲間「Kさん」「Sさん」をお招きしてのゲーム会!
お二方ともボードゲームは初めて!そして麻雀もゲームでかじっただけ…
ということなので、イチからのスタートです!
★宣伝
ボードゲームサークル"宇佐ロップイヤーズ"では、
ボードゲーム仲間を募集しています!
初心者大歓迎!イチからお教えします!
大分県宇佐市近隣にお住まいで、
ご興味がおありの方は、ぜひご連絡ください!
Twitterまたはブログ右下のメールフォームからどうぞ!
※当サークルでは、一切の賭博行為を厳禁としています。
①ボードゲーム「ハゲタカのえじき」
初心者の一発目といえばコレが最適!「ハゲタカのえじき」!

★第1試合
勝利:Sさん(32)
2位:星屑(7)
3位:Kさん(1)
KさんとSさんにとって初めてのボードゲーム!
序盤は、その2人がバッティングしまくり!
しかしSさんはすぐに何かをつかんだのか、効率よく高得点のハゲタカカードをかっさらって圧勝!
Kさんはマイナスのカードが響きました。
★第2試合
勝利:Kさん(18)
2位:星屑(15)
3位:Sさん(7)
ルールもわかって真剣モードの2試合目。
Kさんは裏をかかずに「8」「9」「7」を狙い、見事に獲得!
星屑は、「10」をとってあと一歩まで迫ったものの、もう一伸びできずに連続2位。
Sさんは星屑とのバッティングが痛手で3位でした。
②ボードゲーム「インカの黄金」
こちらもシンプルなルールで初心者にやさしい。「インカの黄金」!
★試合結果
勝利:Sさん(48)
2位:Kさん(15)
3位:星屑(11)
中盤まではほとんど差がありませんでしたが、終盤でSさんが大爆発!
Kさんと星屑が早々と引き上げた直後から、
Sさんの一人旅で宝石が出るわ出るわ…!
終わってみれば2位以下に3倍4倍の差をつけて、Sさんの大勝利です!
③ボードゲーム「キャメルアップ」
競馬ならぬ競ラクダ。「キャメルアップ」!

★試合結果
勝利:Kさん(31)
2位:Sさん(22)
3位:星屑(20)
キャメルアップはKさんが調子良かった!
まさに勝ち馬(勝ちラクダ?)に乗りまくりで、展開もそのままスンナリ!
Sさんは追いかけども追いつきませんでした。
そして星屑は連続最下位!経験者ピンチ!
④星屑の麻雀講座!
星屑は、べつに麻雀が強いわけではありません。
それでも、中学校時代から今まで何十人という人たちに麻雀を教えてきましたので、トレーナーとしての経験だけは豊富です。

まずは、なにがなくとも「4面子1雀頭」を教えます。
そして、扱い易い役をいくつか。

自作の「扱い易い役」表。
ちなみに、このチョイスは阿佐田哲也さんの本を参考にしています。
そして、符計算は最初から教えておきます。
アガるたびに計算して、"実は難しくない"というのを感じてもらいたい…!

自作の「符計算」表。
上から1つ1つ足していくだけ!
さて、一通り説明したところで、実戦に入ります。
具体的には3人麻雀をするわけですが、手牌は全員オープンです。
1人1人の牌の動きを解説していくスタイル。
実は私、ここまでリーチの説明を一切していません。
必然的に「リーチなし」ルールになっています。
つまり、教えたいくつかの役を使わないとアガれない…!
この環境で、役のつくり方を学んでもらいます。
★練習対局(三人麻雀東南戦)
勝利:Kさん(34700点)
2位:星屑(28400点)
3位:Sさん(26900点)
Kさんは、やたら対子に恵まれて、チートイツ狙いが多かったです。
チートイツといえば、ドラを絡めて攻撃にも、対子を落として守備にも回れる、非常にバランスの良い役!その威力を実感してもらえたようでした。
さらに、ホンイツとイッツーを複合させて、ドラまで乗せて倍満をアガり、初戦勝利!
Sさんは、「タンヤオするぞー!」と意気込んでいたものの、来るのは字牌や一九牌ばかり…。それでもメンホンをテンパイしたりと健闘しましたが、3位という結果でした。
星屑は、国士無双をテンパイしましたがアガれず。
ある意味いいお手本だったかもしれません。
ちゃんとテンパイが判って、符計算ができるようになったので、いい感じの1回目でした!
記事を閉じる▲
| ホーム |