愛車「MOVE」との思い出!
私星屑が18歳で免許を取ってから9年間、
ずっと乗り続けていたダイハツ「ムーヴ」と、
ついに、お別れすることになりました。
新車のダイハツ「タント」への乗り換えです。
そこで最後に、
9年間で「ムーヴ」と行った9県を振り返ってみたいと思います。

▲最後にツーショット!!
私星屑が18歳で免許を取ってから9年間、
ずっと乗り続けていたダイハツ「ムーヴ」と、
ついに、お別れすることになりました。
新車のダイハツ「タント」への乗り換えです。
そこで最後に、
9年間で「ムーヴ」と行った9県を振り返ってみたいと思います。

▲最後にツーショット!!
★ダイハツ「ムーヴ VS」
ダイハツのページはこちら。
総排気量:659cc
最高出力:58ps(43kw)/7,600rpm
発売日:2005年9月29日
カラー:ルージュレッドクリスタルメタリック
"10周年記念特別仕様車"で、
当時としては良いスペックの車でした!

▲オーディオ&エアコン

▲2眼メーター(タコメーター付)
ちなみに私が、この車に付けていた名前は……
「ドルフィン号」!!
★この車で行った9県

☆福岡県
結婚するまで住んでいた、実家がある県。
間違いなく、いちばん走ったのが福岡県です。
主に、実家と職場の往復でした。
楽天イーグルスの応援団員としても、
タムドラムやトランペット、旗のポールなどを、福岡ドームまで運ぶのに、
荷物を積みやすいこの車には大変お世話になりました…!

▲ヤフオクドーム
☆佐賀県
佐賀県の目的地といえば「鳥栖プレミアム・アウトレット」!
そして、その帰り道に「丸幸ラーメン」に寄って帰るのが定番でした。
ちなみに、私星屑は2年間だけ、佐賀県民だったことがあります。
☆長崎県
長崎県の目的地といえば「長崎ビッグNスタジアム」!
楽天イーグルスが、シーズン前にミニキャンプを張っていて、
よくイーグルスのオープン戦が開催されていました。
※現在、ミニキャンプはなくなりました。
他にも「中華街」や「長崎バイオパーク」に行きました。
そういえば、
ゲーム仲間で日帰り長崎旅行したこともあったなァ。
この車に野郎4人は、マジで重かった…( ̄▽ ̄;)
あのときは、
「眼鏡橋」と「出島」に行って、「夕月」でランチして、
「原爆資料館」で衝撃を受けて、"チリンチリンアイス"を買い食いして…。
長崎市を堪能しました!

▲眼鏡橋
☆熊本県
熊本県の目的地といえば「藤崎台球場」!
福岡ソフトバンクホークスとの試合が開催される球場です。
カードゲーム「ヴァンガード」のPRカード"くまもん"欲しさに、
1人で熊本市のイベント会場まで車を飛ばしたこともありました。
熊本県いちばんの思い出は、
バイト仲間4人で「菊池渓谷」の紅葉を見に行ったこと。
帰り道で食べたアユの塩焼きは最高でした…!
☆鹿児島県
鹿児島県の目的地といえば「鴨池球場」!
千葉ロッテマリーンズとのオープン戦で、
0-10のボロ負けだった記憶があります…。
鹿児島といえば「蒸気屋」の"かすたどん"が最高です…!
☆宮崎県
宮崎県の目的地といえば「サンマリンスタジアム」!
オールスターゲームも開催されました。

▲サンマリンスタジアム
余談ですが、私星屑と妻しーぷが結婚したキッカケは、
「宮崎観光ホテル」での、共通の友人の結婚式だったりします。
☆大分県
「すべって転んで、おお痛県(笑)」
……なんて言っていたら、自分が住むことになった県です。
人生、何が起こるか分かりませんね!
私が住んでいる大分県宇佐市には、
カラオケ屋さんが2軒しかなかったり、
ボーリング場が1軒もなかったり、
何かをしようと思ったら隣の中津市あたりまで行かないといけないので、
車がないと、まともに生活ができません…!

▲宇佐神宮の呉橋
☆山口県
山口県といえば、「萩市」が良いですね。
特に萩城の城下町は、歩くだけでもステキな場所です。
そして私は「萩焼」が大好き!
ぜひ一度、手にとってもらいたい…!
☆広島県
広島県の目的地といえば「マツダスタジアム」!
広島カープとのオープン戦や交流戦が開催されます。

▲マツダスタジアム
カープとの試合といえば、広島市だけではなく、
三次(みよし)市や呉市にも行きました。いやァ、遠かった…。
この車で行った、いちばん遠い場所が広島県でした。
☆愛媛県
愛媛県の目的地といえば「坊っちゃんスタジアム」!
オールスターで行き、オープン戦で行き…。
ちなみに、車はフェリーに載せて運びました。
……と、まァほとんど野球絡みでしたが、
この車とはマジで、あっちゃこっちゃ行きました!

▲最終走行距離は……
69967km
ドルフィン号、たくさんの思い出をありがとう!
本当に、お疲れさまでした!
【日記】9月12日(土)
WiiU「スプラトゥーン」
いよいよ第4回フェスですね…!
<ボケ派>の勝利を目指して、私も頑張ります!!

▲描いてみた…!
記事を閉じる▲
スポンサーサイト
| ホーム |