2段階目の探索先は「洞窟(冒険レベル2)」です。
1段階UPすることで、どれくらい大変になるのか…?
みんな緊張の面持ちです…!
★第1フェイズ:装備
→このフェイズでは、「ドラフト」によって装備やスキルを獲得します。
☆1枚目
配られた6枚の装備カードの中から、1枚を選びます。

星屑は<遠距離攻撃>の「マジック・クロスボウ」が欲しい!
しかし、すでに同じ<遠距離攻撃>の「ショートボウ」を配置していて…
"武器は武器タイプごとに1枚しか配置できません"
というルールに引っかかってしまいます。

そんな時は……
"装備をスキル強化に転換する"ことができます…!

不要になった「ショートボウ」をスキルエリアに差し込むことで、
新たに<遠距離攻撃>の装備を配置できる上に、
<遠距離攻撃>のスキルが1UPします!
まさに一石二鳥…!

これで「マジック・クロスボウ」を獲得できるようになりました!
<遠距離攻撃>&<魔法攻撃>のスキルによって割引され…、
3ゴールドでのGETです!!!
☆2枚目
右隣から回ってきた5枚の中から1枚を選びます。
残り4枚は左隣へ。

ここまで1枚も<防具>を配置していなかった星屑、
ここで<盾>を獲得してみることにしました。
このレベル帯で、いきなり怪物の攻撃力が上がっていたら困るので…。

<遠距離攻撃>のスキルによって割引され…、
3ゴールドでのGETです!
☆3枚目
右隣から回ってきた4枚の中から1枚を選びます。
残り3枚は左隣へ。
さて、ここでも先ほどの「弓」と同じ要領で、「杖」を新調してみましょう!

まずは不要になった「骨の杖」を、

スキルエリアへ差し込みます。
これで<魔法攻撃>のスキルレベルが「2」に!

「銀の杖」は……
<魔法攻撃>のスキルレベルが「1」なら、
「-2ゴールド」
<魔法攻撃>のスキルレベルが「2」なら、
追加で「-2ゴールド」
合計「-4ゴールド」となり、元のコストが「4ゴールド」なので、
なんと0ゴールド、タダで獲得できました…!
☆4枚目
右隣から回ってきた3枚の中から1枚を選びます。
残り2枚は左隣へ。

<装飾品>の「ストーンスキンの護符」を獲得!
使い切りの防御アイテムです。
「鉄の盾」と合わせて、守備力を強化しておきます!
☆5枚目
右隣から回ってきた2枚の中から1枚を選びます。
残り1枚は左隣へ。

<治癒具>の「マナポーション」を獲得!
獲得時、最大マナが「1」上昇します!
さらに、使い切りでライフを「2」回復する効果もあります。
☆6枚目
右隣から最後の1枚が回ってきました。
強力な<スクロール>の「テンペスト」でしたが、
ゴールドが足りないので獲得ならず…。
どうしても最後の1枚は、
誰にも選ばれずに残ってしまったカードなので、
こうなりがち、なのかも知れません…。

やむなくスキル強化に使います。
<スクロール>のスキルレベルが「1」になって、
2ゴールドを獲得。
※注意(スキル強化でのゴールド獲得について)
スキル強化の方法は2通りあって……
①ドラフトで入手したカードを使ってスキル強化
(今回のドラフトの1,3枚目の方法)
→ゴールドがもらえる!
②自分のボードに配置していたカードを使ってスキル強化
(今回のドラフトの6枚目の方法)
→ゴールドはもらえない…。
ちなみに、①パターンでもらえるゴールドは……
冒険者レベル1→1ゴールド
冒険者レベル2→2ゴールド
冒険者レベル3→3ゴールド
★第2フェイズ:怪物との戦闘
→このフェイズでは、次の手順で怪物との戦闘を行います。
①怪物カードの公開
↓
②怪物カードの選択
↓
③怪物への攻撃
↓
④怪物からの攻撃
↓
⑤戦闘結果の適用
☆1ターン目
①②怪物カードの公開&選択

公開された怪物カードは「トロール」!
<近接攻撃>のダメージを「0」にされてしまいますが、
むしろ星屑は<近接攻撃>できないので好都合…!
対戦相手に選びます!
③怪物への攻撃

「トロール」は<近接攻撃>無効。
そしてライフは「8」。
星屑「ライフが多い…!」
しーぷ「1ターンでは仕留められなそうね…」
Fさん「というか、このトロールはスタイリッシュですねぇ」

武器は「銀の杖」を選択!
1行目:遠距離ダメージ2
2行目:スキル<遠距離攻撃>があるなら、追加で遠距離ダメージ2

合計4ダメージ!
「トロール」のライフを半分、削りました…!
④怪物からの攻撃
「トロール」を撃退できませんでしたので、
反撃を受けます…!

近接ダメージ「3」に加え、
「トロール」は厄介なスキルを持っていて……
「トロール」が攻撃する時、
全プレイヤーが戦っているモンスターから、
ダメージカウンター1個を取り除きます…!

「トロール」はライフを「1」回復してしまいました!

さらに、Fさんが戦っている「ハーピー」もライフを「1」回復…!
しーぷは戦闘中のモンスターがいなかったので、難を逃れました。

そして星屑が近接ダメージ「3」を受けます。
が、星屑は「鉄の盾」により近接ダメージを「2」減少させて……

「1」ダメージを受けて、残りライフ「1」…。
星屑「危な! 盾がなかったら死んでた…!」
⑤戦闘結果の適用
英雄も怪物も倒れていないので、スキップします。
☆2ターン目
①②怪物カードの公開&選択
戦闘中の「トロール」と、引き続き戦います。
ちなみに、他に戦闘中でないプレイヤーがいるなら、
自分のモンスターを押し付けることもできます…!
③④怪物への攻撃&からの攻撃

まずは「銀の杖」で4ダメージ!

さらに「ライトニングボルト」で1ダメージ!
「ライトニングボルト」はマナを消費してリフレッシュしておきます。

計5ダメージで、前ターンの3ダメージと合わせて8ダメージ!
「トロール」を撃退です!

ここで「マジックバンデージ」を消耗状態にすることで、
ライフを「1」回復しておきます。

あと「1」で倒されてしまうのはヒヤヒヤですからね…!
⑤戦闘結果の適用
4ゴールドは分配して、
経験値は+3で「9」に。

他に「ヒューマノイド」タイプのモンスターを倒しているプレイヤーがいなかったので、チャレンジトロフィーと1伝説ポイントをGET!
☆3ターン目(Fさん)
①怪物カードの公開

怪物カードの公開により、めくられたのは「ハーピー」!
このタイミングで「ハーピー」が登場した場合……
「突撃」の特殊ダメージによって、
「ヒューマノイド」のチャレンジトロフィーを持っている英雄は、
<スクロール>か<装飾品>を消耗状態にしなければなりません…。
星屑「よりによって直前にゲットしてたんだよなァ…( ̄▽ ̄;)」

星屑は<スクロール>の「トロフィーハンター」を消耗状態に…。
☆3ターン目
①②怪物カードの公開&選択
またもや「トロール」が公開されました…!
冒険レベル1でも3連続「ワイバーン」でしたが、
やたら同じモンスターに恵まれます…!
相手としては相性が良いので、そのまま「トロール」を選択!
③怪物への攻撃

「銀の杖」で……

合計4ダメージ!
④怪物からの攻撃

「トロール」は「1」回復しつつの近接ダメージ「3」!

これを「鉄の盾」で軽減して……

「1」ダメージを受けました。
⑤戦闘結果の適用
英雄も怪物も倒れていないので、スキップします。
☆4ターン目
①②怪物カードの公開&選択
戦闘中の「トロール」と、引き続き戦います。
③④怪物への攻撃&からの攻撃

「銀の杖」で4ダメージ!

「ライトニングボルト」で1ダメージ!

計5ダメージで、前ターンの3ダメージと合わせて8ダメージ!
今回も、そつなく「トロール」を撃退しました!
⑤戦闘結果の適用
4ゴールドは3人で分配。

経験値は+3で「12」に!
英雄レベルアップです!
たびたび残りライフでヒヤヒヤしてしまったので、
ボーナスは「ライフ」にしておきました!

さらに、「ヒューマノイド」タイプを2体撃破したことにより、
トロフィータイルを獲得…!
この後、怪物カードの山札が尽きて、冒険レベル2が終了…!
次回、最終決戦です!!
→次回:プレイ記[1](レベル3)
→開封
→ボードゲーム記事一覧
【日記】9月25日(金)
記事を閉じる▲
- ドラフト時のカードは一人5枚まで6枚目は隣に流さずそのまま箱に戻しますよ。手札5枚でスタートですね。
ちょっと気になったので書き込ませてもらいました。
ありがとうございます!
星屑トランペッター 完全にルールを間違えていました!
助かりました!
記事を修正しておきます!
| ホーム |