★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。
「バックベアード様」のような何かがビームを発射しています!

▲箱の側面。
・13歳以上
・2~5人用
・75~90分

▲箱のウラ。
画像をクリックで大きくなりますよ!
★箱をオープン!

▲1発目はルールブック。

▲これ、左のは何だろう…?

▲こちらは早見表ですね。

▲プレイヤーシート的な?

▲スコアボードですね。

▲底は宇宙になっていました!!
★内容物

▲ルールブック(全16ページ)
これ、中のデザインが凝っていて面白いです!

▲早見表×1枚

▲キャプテンボード×5枚
ヒトだけではなく、異星人もキャプテンなんですね!

▲スコアボード×1枚

▲プレイヤーの戦闘機×5個
うん、かっこいい…!

▲ペロニウム結晶×35個
この世界の通貨らしいです。

▲マーカー×65個
これは記録に使うみたいですね。

▲スクロールトレイ×10枚
これは2枚1セットでつなげて……

スペースカードを置いて、マップにするようです!
さて、ここからはカード類が続きます。
☆スペースカード×123枚

▲レベルパック(戦隊)×23枚
"的の多くは小物です。このレベルパックは序盤戦用です。"

▲レベルパック(アステロイド)×22枚
"多くの小惑星が登場し、機動が重要です。鉱石も豊富です。"

▲レベルパック(ワームホール)×16枚
"光速移動だ!警告!中ボスが1体います。"

▲レベルパック(艦隊)×16枚
"より強力な敵が登場します。警告!中ボスが1体います。"

▲レベルパック(トンネル)×11枚
"壁により直進移動が強制されます-熟練者向け"

▲ボスカード(ボスパーツ)×28枚
8枚ものカードで、こんなに大きなボスが…!

▲ボスカード(ボス警報カード)×4枚
左上は、箱のイラストと同じボスっぽいですね。

▲特殊カード×3枚
どう特殊なのか、まだ今は分かりません。
☆アップグレードカード×33枚

▲戦闘機改造×4種17枚

▲武器×4種16枚
☆その他カード類

▲ミッションカード×8枚
左下「買い物中毒」なんて単語が、このゲームで出てくるとは…!

▲功績カード×22枚
右上「まだ生きてるぜ」がかっこいいですね!

▲パワーアップカード×23枚
中段左「自爆ボタン」にロマンのようなものを感じます…!

▲センサーカード×40枚

▲スコアカード×5枚
★コメント
シューティングゲームのボードゲームということで、
シューティングゲームは苦手だけど、
ボードゲームなら出来るかも…!
と、淡い期待を込めて入手してみました。
わりとカードが中心になりそうな感じでしょうか。
枚数めっちゃ多いし!
プレイしないと、どんなシステムのゲームなのか想像もつきませんので、
早いところプレイしてみたいと思います!
記事を閉じる▲
| ホーム |