★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。

▲箱の側面。
・14歳~
・2~4人用
・25~45分

▲箱のウラ。
★箱をオープン!

▲1発目はルールブック。

▲シートですね。

▲カード類とキューブ。

▲以上です!
★内容物

▲ルールブック(全16ページ)
基本は2人プレイの説明で、
3~4人プレイのときは追加ルールがあるようです。

▲プレイヤーシート×4枚
「正気度表」と「サマリー」が一緒になっています。

▲シートは、わりとペラペラな感じ。
これラミネート加工した方が良いかも…( ̄▽ ̄;)

▲正気度トークン×4色各1個
さきほどのシートに乗せるみたいですね。

▲さて、ここからカード類です。

▲初期デッキ用カード3種
・儀式カード×10枚
・信者カード×24枚
・ならず者カード×8枚
カード下部の黒い帯が目印のようですね。

▲この10枚が、各プレイヤーの「初期デッキ」とのこと。

▲正気度+55カード×4枚
あとは、66枚の共通カードとなります。

▲存在カード
「ニャルラトテップ」って何かで聞いたことあるような…( ̄▽ ̄ )

▲遺物カード
「ネクロノミコン」って「逃げゾンビ」に出てきたような…( ̄▽ ̄ )

▲場所カード
「ルルイエ」ってどこかで聞いたことあるような…( ̄▽ ̄ )
★コメント
ぶっちゃけ「クトゥルフ」って、ぜんぜん知らない私星屑なんですが…、
今回は、勉強がてら購入してみました。
デッキ構築型ゲームなら、なんとかプレイできそうだし…。
これで少しでも「クトゥルフ」に馴染んでいけたらと思います…!
記事を閉じる▲
スポンサーサイト
| ホーム |