大分県宇佐市で「ディンゴの夢」!
夢の中で迷子になった動物たちを、
スライドパズルを解いて、
故郷へ導くゲーム「ディンゴの夢」。
どちらが早いターン数でクリアできるか、
私星屑と妻しーぷの夫婦対決その2!!

▲今回の夢カードはこちら!
しーぷ「え、これどういう意味…?」
星屑「これだけ、ちょっと特殊でね、」
星屑「どこでもいいから、タテ・ヨコ・ナナメの1列を、」
星屑「自分の動物でそろえるっていう意味」
しーぷ「要するに、直線状に5枚、並べたらいいのね」
星屑「いぐざくとりー!」
しーぷ「それにしてはカードの印が分かりづらい」
星屑「せ、せやな」
それでは、ならべたてまつって参りましょう!

▲星屑の〈夢の地〉は、こんな感じからスタート!
★第1ラウンド
①放浪ステップ

▲引いたカードは「金の洞窟」

▲このタイルが動物の面になりました。
②夢の時ステップ

▲星屑は、この列に手元のタイルを押し込みます。
どこでもいいので一列、という勝利条件ですので、
できるだけ動物どうしを近づけておきました。

▲しーぷはこんな感じに。
★第2ラウンド
①放浪ステップ

▲引いたカードは「銀の草原」。

▲このタイルが動物の面になりました。
これは良い感じですね!
中央の横一列に狙いを定めていきましょう!
②夢の時ステップ

▲星屑は、この列に手元のタイルを押し込みます。
これで、中央の横列5枚のうち、3枚が動物になりました。
のこり2枚…!

▲しーぷはこんな感じに。
★第3ラウンド
①放浪ステップ

▲引いたカードは「金の海」。

▲このタイルが動物の面になりました。
これまた良いポジションですね!
②夢の時ステップ

▲星屑は、この列に手元のタイルを押し込みます。
素直に↑方向への移動でもよかったんですが、
いちばん右下あたりに動物が出現したときに、
ナナメにも対応できるよう、この移動としました。

▲しーぷはこんな感じ。
いちばん上の横列を狙っていそうです。
★第4ラウンド
①放浪ステップ

▲引いたカードは「青の山」。
星屑「楽天イーグルスの背番号41は?」
しーぷ「青山!」
星屑「洋服の?」
しーぷ「青山!!」
星屑「よし」
しーぷ「え、あれ?」
しーぷ「引っ掛け問題とかじゃないの…?」
星屑「引っ掛け問題にしようとして、」
星屑「思いつかんかった…( ̄▽ ̄;)」

▲このタイルが動物の面になりました。
最高に理想的な展開ですね…!
あとは、右の2枚を上にずらすだけ!!
②夢の時ステップ

▲星屑は、この列に手元のタイルを押し込んで…リーチ!

▲しーぷはこんな感じに。
★第5ラウンド
①放浪ステップ

▲引いたカードは「緑の山」。
星屑「Fate/Zeroのランサーの中の人は?」
しーぷ「緑川さん」
星屑「…引っ掛かってよ」
しーぷ「引っ掛からないよ!」

▲このタイルが動物の面になりました。

▲一方、しーぷは手元にあった「緑の山」が、

▲動物の面に。
②夢の時ステップ

▲星屑は、この列に手元のタイルを押し込んで…、
星屑「ディンゴ!」
しーぷ「早かったねぇ…( ̄▽ ̄ )」

▲横一列に動物を揃えて、星屑が勝利しました!

▲しーぷはリーチまでたどり着いていました。
今回の夢カードは、自由度が高くてプレイしやすかったです!
確かに、これは初心者にもってこいのカードですね。
次回は、逆に難易度を上げて、
「難所」のルールを導入してプレイしてみたいと思います!
「ディンゴの夢」 関連記事
→次回:
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
記事を閉じる▲
| ホーム |