私星屑、2016年7月よりナーファーデビューしたんですが、
始めた当初、なんというか「ナーフ」の情報が集めにくくって、
タカラトミーさんの公式ホームページを見ても、
いまいちピンと来ない部分が多かったので…、
いっそのこと、ぼくがまとめてしまおうと思い立ち、
「ナーフ」のシリーズ別まとめ記事を書いてみることにしました!
ただ製品をズラッと並べただけの記事ですが、
よろしければ参考にしてみてください!( ̄▽ ̄*)
この先、知識が増えたらば、ちょいちょい加筆していく予定です!
☆リフィルパック
弾数:エリートダーツ×30
標的:人/紙コップ/他
「N-ストライクエリート」シリーズ用の、
いちばん基本的なダーツ(=スポンジ弾)です。
「ゾンビストライク」や「モジュラス」のブラスターでも使用できます。
吸盤などがなく、シンプルなぶん、飛距離が出るようです。
☆ユニバーサル マイクロダーツ
弾数:ユニバーサル マイクロダーツ×30
標的:シューティングターゲット/窓ガラス/他
「N-ストライクエリート」シリーズ用の、
先端に吸盤がついているダーツです。
「ゾンビストライク」や「モジュラス」のブラスターでも使用できます。
窓ガラスなどに引っ付いてくれますので、
ダーツの回収が楽という利点があります。
別売の「シューティングターゲット」との組み合わせが、
ぼく的には特にオススメです!
☆メガリフィルパック
弾数:メガダーツ×10
標的:人/紙コップ/他
「N-ストライクエリート メガ」シリーズ専用のダーツです。
「エリートダーツ」などとは、まったくサイズが違い、
他のシリーズでは使えませんので、ご注意ください。
☆エリートミサイル
弾数:ミサイル×3
標的:人/紙コップ/他
「デモリッシャー」や「サンダーブラスト」などの、
「ミサイル」を発射できるブラスターでのみ使用できます。
それにしても、お高い…!( ̄▽ ̄;)
☆シューティングターゲット
両面に合計2種類の柄のターゲットが描かれていて、
いくつかのルールでナーフを楽しむことができます。
☆ストラックターゲット
こちらは、9枚のターゲットを撃ち倒していくタイプです。
スピンターゲット
観覧車のように回転するターゲット。
速さが2段階あるようです。
イレブンシューティングポット
これ1台で11種類のシューティングゲームが楽しめる!
…とのこと!
☆18ダーツクリップ
ダーツを18弾も装填できるクリップ(=マガジン)です。
装填するダーツも付属。
同じサイズのクリップは、現状、
「ラピッドストライク」くらいからしか入手できませんので、
貴重な一品となっています。
しかしそのぶん高価…!
コストパフォーマンスを求めるならば、装填数は落ちますが、
「フリップクリップ」の方をオススメしたいですね。
タクティカルベスト
これはガチ勢向けの装備ですね。
ダーツの補給が簡単にできそうです。
6弾クリップが2つ付属。
タクティカルレールマウント
→開封記事
こちらは撮影したい人向きの装備ですね。
iPhoneをセットして、
ブラスター上部のレールに固定することができます。
今後も、随時更新していきます!
→「ナーフ」記事一覧
記事を閉じる▲
スポンサーサイト
| ホーム |