★活動報告(2016年10月)
☆OPENボードゲーム会「宇佐ロップイヤーズ」
→第18回10月9日(日)
→第19回10月16日(日)【FCM会】
☆自宅会:0回開催
☆出張会:0回開催
☆突発会:0回開催
☆遠征:3回参加
☆OPENボードゲーム会「宇佐ロップイヤーズ」
→第18回10月9日(日)
→第19回10月16日(日)【FCM会】
☆自宅会:0回開催
☆出張会:0回開催
☆突発会:0回開催
☆遠征:3回参加
[2(日)北九州ボードゲーム交流会#100]
[9(日)宇佐ロップイヤーズ#18]
[16(日)宇佐ロップイヤーズ#19]
[23(日)NAGO1日ボードゲームデイ#7]
[29(土)別府アナログゲーム会#0]
★10月!!!!!!!!!!
10月は、いろんなことがありましたねぇ…( ̄▽ ̄*)
まず月初に、
「北九州ボードゲーム交流会」さんの、
記念すべき第100回目が開催されました!
主催のteniさん、北九州の皆さん、
本当におめでとうございます!
そして中旬、
私星屑が主催する「宇佐ロップイヤーズ」では、
【フードチェーンマグネイト会】を初開催!
あの「FCM」が宇佐に3箱も集まって、
FCM卓を3卓立てることができました!!!
そのあと21日に、
このブログ「大分県宇佐市でボードゲーム!」が2周年を迎え、
次は20周年へ向けて決意を新たにしました!!
10月下旬は、大分県の県央がアツい感じで、
第4週の「NAGO1日ボードゲーム会」には、
ボードゲームアイドル「しゅぴ~る遊園地」の、
「らめる」さんが登場!
第5週は、
大分県別府市に、待望のゲーム会が誕生し、
「第0回別府アナログゲーム会」が開催されました!
…てな感じで、駆け抜けるようだった2016年10月。
印象的だったゲームは、
「フードチェーンマグネイト」と、


▲陣取りゲーム「ワインレーティング」!
本当に濃ゆい1ヵ月になりました…!
★11月!!!!!!!!!!!
そして今月、気になっているボドゲは……


▲お絵描きゲーム「デュプリク」!
1人が「場面カード」の絵を見て、その内容を口頭で伝えて、
他のプレイヤーはそれを絵にする…というゲームらしいです。
「場面カード」には10の評価基準があって、
それをいくつ満たしているかが点数につながるとのこと。
お絵描き系のゲームは、ぼくの周辺では特に人気が高いですので、
とりあえずポチっておきました!


▲「トレジャーハンター」
「キング・オブ・トーキョー」や「MTG」の、
リチャード・ガーフィールドさんの作品と聞いて、
条件反射でポチっていました…!
名前通りの楽しそうな内容で、
プレイ人数も2~6名と幅広く、
ウチのボドゲ会にもってこいな感じがします!


▲「トゥーリアの踊る塔」
お姫さまと結婚するために、国中を冒険し、
武勲を立てて、贈り物をするようなタイトルらしいです。
これまたデザインもイラストも豪華な顔ぶれなんですが、
買うか買うまいか悩み中…。
大分県内の誰かが買わないかなぁ…( ̄▽ ̄)チラッ
2016年11月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
[9(日)宇佐ロップイヤーズ#18]
[16(日)宇佐ロップイヤーズ#19]
[23(日)NAGO1日ボードゲームデイ#7]
[29(土)別府アナログゲーム会#0]
★10月!!!!!!!!!!
10月は、いろんなことがありましたねぇ…( ̄▽ ̄*)
まず月初に、
「北九州ボードゲーム交流会」さんの、
記念すべき第100回目が開催されました!
主催のteniさん、北九州の皆さん、
本当におめでとうございます!
そして中旬、
私星屑が主催する「宇佐ロップイヤーズ」では、
【フードチェーンマグネイト会】を初開催!
あの「FCM」が宇佐に3箱も集まって、
FCM卓を3卓立てることができました!!!
そのあと21日に、
このブログ「大分県宇佐市でボードゲーム!」が2周年を迎え、
次は20周年へ向けて決意を新たにしました!!
10月下旬は、大分県の県央がアツい感じで、
第4週の「NAGO1日ボードゲーム会」には、
ボードゲームアイドル「しゅぴ~る遊園地」の、
「らめる」さんが登場!
第5週は、
大分県別府市に、待望のゲーム会が誕生し、
「第0回別府アナログゲーム会」が開催されました!
…てな感じで、駆け抜けるようだった2016年10月。
印象的だったゲームは、
「フードチェーンマグネイト」と、
▲陣取りゲーム「ワインレーティング」!
本当に濃ゆい1ヵ月になりました…!
★11月!!!!!!!!!!!
続く11月の星屑の予定は、
第1週:6(日)→「第101回北九州ボードゲーム交流会」
第2週:13(日)→「宇佐ロップイヤーズ第20回」
第3週:イベント参加予定
第4週:23(祝)→「第8回NAGO1日ボードゲームデイ」
第4週:27(日)→「宇佐ロップイヤーズ第21回」
と、なっております。
そして今月、気になっているボドゲは……
▲お絵描きゲーム「デュプリク」!
1人が「場面カード」の絵を見て、その内容を口頭で伝えて、
他のプレイヤーはそれを絵にする…というゲームらしいです。
「場面カード」には10の評価基準があって、
それをいくつ満たしているかが点数につながるとのこと。
お絵描き系のゲームは、ぼくの周辺では特に人気が高いですので、
とりあえずポチっておきました!
▲「トレジャーハンター」
「キング・オブ・トーキョー」や「MTG」の、
リチャード・ガーフィールドさんの作品と聞いて、
条件反射でポチっていました…!
名前通りの楽しそうな内容で、
プレイ人数も2~6名と幅広く、
ウチのボドゲ会にもってこいな感じがします!
▲「トゥーリアの踊る塔」
お姫さまと結婚するために、国中を冒険し、
武勲を立てて、贈り物をするようなタイトルらしいです。
これまたデザインもイラストも豪華な顔ぶれなんですが、
買うか買うまいか悩み中…。
大分県内の誰かが買わないかなぁ…( ̄▽ ̄)チラッ
さて今月は……
11月13日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
完全オープンのボードゲーム会、
「宇佐ロップイヤーズ第20回」を開催します。
また、その2週間後の11月27日(日)には、
【フードチェーンマグネイト会#02】を開催予定です。
どうぞ、お楽しみに!
2016年11月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
| ホーム |