★ラウンド10
[1]新しいアクションスペースを開く

「ルビー産出」
自分のボードに「ルビー鉱床」が2以上あれば、追加のルビー1がもらえます。
[2]累積スペースへの補充
[3]労働フェイズ

しーぷの「ルビー鉱床」。

普通の「坑道」の上に、

「ルビー鉱床」を配置。
「深い坑道」の上に配置したら、ボーナスのルビー1をもらえますが、
今回は普通の「坑道」の上ですので、ボーナスはありません。

星屑の「鍛冶工」。

鉱石8を払って、このドワーフの戦力を一気に8へ!

その後の「探索」レベル3では、
野菜、2金、部屋を1つ作る、をもらいます。

木材2、石材2を払って作った部屋は「食肉処理場」。
食料供給フェイズで、食料にした家畜1頭につき、食料1をもらえます。
家畜を食べるときの効率が上がる感じですね。

「探索」から帰ったので、ドワーフは戦力が1上がります。

しーぷの「ルビー採掘」。
ルビー3をもらいます。
さらに、自分のボードに「ルビー鉱床」がありますので、追加のルビー1もゲット!

星屑の「洞窟工事」。
石材6をもらいます。

さらに、自分のボード中央に、

「広間+坑道」のダブルタイルを配置します。
[4]帰宅
[5]収穫

このラウンドの収穫マーカーは、「?」。

今回は、「収穫なし」で、「ドワーフ1人につき食料1」。
しーぷ「収穫ないのに、払うものは払え、なんて…!」
星屑「難儀な…!」
☆収穫その1:畑フェイズ
※なくなりました。
☆収穫その2:「食糧供給フェイズ」

星屑はドワーフ2人で食料2の支払い。
羊1を食料にして、「食肉処理場」の効果で食料1をもらいます。

星屑「食肉処理場の処理、これで合ってるのかな?」
しーぷ「食料にした家畜1頭につき食料1もらえるんだから、大丈夫でしょ」
※しーぷも食料を支払いましたが、画像を残し忘れました!申し訳!
☆収穫その3:動物繁殖フェイズ
※なくなりました。
★ラウンド11
[1]新しいアクションスペースを開く

「鉱石交換」
鉱石2を、2金&食料1に交換できます(3セットまで)。
ルビーは食料にも勝利点にもなりますが、鉱石はどちらにもなりません。
得点計算までに使い切りたいところです!
[2]累積スペースへの補充
[3]労働フェイズ

しーぷの「鍛冶工」。

鉱石7を払って、このドワーフの戦力を7に。
しーぷ「狙いは"部屋を作る"だからね。7で十分!」

その後の「探索」レベル3では、
宣言通り部屋を1つ作ると、
ロバ1、石材1をもらいます。

作った部屋は「紡績ルーム」!
作った時点で、自分の羊の数だけ食料をもらいます。
しーぷの羊は8匹いますので、なんと食料8をゲット!
その上、ゲーム終了時、羊2匹につき1勝利点にもなります!
しーぷ「これが羊王国の力…!シープ万歳!」
星屑「ぐぬぬ…!俺のロバ王国もここまでか…」

星屑の「今すぐ子どもがほしい」!
星屑「最近、ちっちゃい子を見てると、リアルで子どもがほしくなる」
しーぷ「とりあえず、ボードゲーム買うのをやめたら養えるんじゃない?」
星屑「それだと、自分の子どもとボードゲームする夢が…!」
しーぷ「すでに持ってるのを使いなさいよ…!」

まずはドワーフの居室を作らないといけません。
木材3、石材3を払って、洞窟の「広間」に「シンプルリビング」を配置。

そして、ドワーフの上に、新たなドワーフを重ねます。
ドワーフが赤ちゃんを背負ってる状態。
これを「おめでた」と呼ぶそうです。(ルールブックより)

しーぷの「ロバ飼育」。

まず石材1を払って、厩を建てます。

さらにロバ2をもらいます。
星屑「完全に、ロバ王国のお株を奪われつつある…!」

星屑の「木材切り出し」。
まず木材8をもらいます。

さらに、その後の「探索」で部屋を1つ作るをもらい、
石材2を払って「書斎部屋」を作ります。
しーぷ「-7ポイントまで帳消しって、どゆこと?」
星屑「飼ってない家畜とか、埋まってないボードとかあったら、」
星屑「得点計算でマイナスになるんよ。それを帳消しにできる」
しーぷ「マイナスのルールも、アグリコラと一緒なんだね」

「探索」から帰ったドワーフは戦力が上がって10に。
[4]帰宅
[5]収穫

このラウンドの収穫マーカーも「?」。

今回は、畑フェイズか動物繁殖フェイズを飛ばされてしまいます。
ちなみに、食料供給はドワーフ1人につき食料2。
ただし、そのラウンドに産まれたドワーフは食料1でOKです。
星屑「畑と繁殖、どっちにする?」
しーぷ「畑をあきらめる」
星屑「俺も畑をあきらめようかな」
☆収穫その1:畑フェイズ
※あきらめました。
☆収穫その2:「食糧供給フェイズ」

しーぷはドワーフ2人で、食料4の支払い。
紡績で稼いだ食料が唸ります…!

星屑はドワーフ2人と子どもドワーフ1人で、食料5の支払い。
ロバ2匹で食料3になります。
しーぷ「あれ?大好きなロバ食べちゃっていいの?」
星屑「食料がないからね…。背に腹は代えられない…!」
☆収穫その3:動物繁殖フェイズ

しーぷは、2匹以上いる羊、ロバ、猪が1匹ずつ増えます。

星屑は、羊とロバが増えます。
★ラウンド12(最終ラウンド)
[1]新しいアクションスペースを開く

アクション最後の1枚は「冒険」。
「探索」レベル1が2回できます。
しーぷ「え?これって探索レベル2とどう違うの?」
星屑「探索から帰るたびに、ドワーフの戦力が上がるから、」
星屑「このアクションの後は戦力が2上がるってことやね」
しーぷ「ああ、そっか。2回行ったら、2回帰ってくるもんね」
[2]累積スペースへの補充
[3]労働フェイズ

しーぷの「補給」。
木材1、石材1、鉱石1、食料1、2金をもらいます。
星屑「思ったより使わんかったよね。補給」
しーぷ「どうも器用貧乏な感じがねぇ…」
しーぷ「便利なのは間違いないんだけど」
星屑「これ、ドミニオンの市場を思い出すよね」
しーぷ「確かに。似てる…!けど、あっちは超使う!」

星屑の「焼き畑」。

まず森林のいちばん奥に、

「草原+畑」のダブルタイルを配置。

猪のマークがあったので、猪1をもらいます。
得点計算時、いない家畜1種につき-2ポイントですので、この猪1は大きいです。

そして、小麦2、野菜1を種まき。
すぐに増えます。

しーぷの「ルビー産出」。
ルビー4をもらいます。
「ルビー鉱床」は1しかないので、追加のルビーはもらえません。

星屑の「供給」。
食料と小麦をもらい、さらに森林に、

「草原+畑」のダブルタイルを配置します。
ボード上の未使用スペースは、1ヵ所につき-1ポイントになってしまうので、少しでも埋めておきたい…!

星屑の「冒険」。
3人目のドワーフです。

1回目の「探索」レベル1は、
木材2を払い、「2スペースの牧場」をもらって、

草原2スペースの上に配置します。
ここには1種4匹まで家畜を飼えます。

ドワーフは戦力10→11に。

2回目の「探索」レベル1は、牛1をもらって、

できたてホヤホヤの牧場へ。

ドワーフの戦力は11→12に。
[4]帰宅
[5]収穫

このラウンドは、普通に収穫です。
☆収穫その1:畑フェイズ

例によって各畑の上から1つを、

収穫します。
☆収穫その2:「食糧供給フェイズ」

しーぷはドワーフ2人で食料4の支払い。
ありあまる食料で払います。

星屑はドワーフ3人で食料6の支払い。
ありったけの食料4と、とれたての小麦2で払います。
☆収穫その3:動物繁殖フェイズ

しーぷは羊、ロバ、猪が増えました。

星屑は羊、ロバが増えました。
これで全12ラウンドが終わりました!
次回、いよいよ得点計算です。果たして勝ったのは…!
[最終結果>]
[←ボドゲ一覧]
記事を閉じる▲
★ラウンド10
[1]新しいアクションスペースを開く

「ルビー産出」
自分のボードに「ルビー鉱床」が2以上あれば、追加のルビー1がもらえます。
[2]累積スペースへの補充
[3]労働フェイズ

しーぷの「ルビー鉱床」。

普通の「坑道」の上に、

「ルビー鉱床」を配置。
「深い坑道」の上に配置したら、ボーナスのルビー1をもらえますが、
今回は普通の「坑道」の上ですので、ボーナスはありません。

星屑の「鍛冶工」。

鉱石8を払って、このドワーフの戦力を一気に8へ!

その後の「探索」レベル3では、
野菜、2金、部屋を1つ作る、をもらいます。

木材2、石材2を払って作った部屋は「食肉処理場」。
食料供給フェイズで、食料にした家畜1頭につき、食料1をもらえます。
家畜を食べるときの効率が上がる感じですね。

「探索」から帰ったので、ドワーフは戦力が1上がります。

しーぷの「ルビー採掘」。
ルビー3をもらいます。
さらに、自分のボードに「ルビー鉱床」がありますので、追加のルビー1もゲット!

星屑の「洞窟工事」。
石材6をもらいます。

さらに、自分のボード中央に、

「広間+坑道」のダブルタイルを配置します。
[4]帰宅
[5]収穫

このラウンドの収穫マーカーは、「?」。

今回は、「収穫なし」で、「ドワーフ1人につき食料1」。
しーぷ「収穫ないのに、払うものは払え、なんて…!」
星屑「難儀な…!」
☆収穫その1:畑フェイズ
※なくなりました。
☆収穫その2:「食糧供給フェイズ」

星屑はドワーフ2人で食料2の支払い。
羊1を食料にして、「食肉処理場」の効果で食料1をもらいます。

星屑「食肉処理場の処理、これで合ってるのかな?」
しーぷ「食料にした家畜1頭につき食料1もらえるんだから、大丈夫でしょ」
※しーぷも食料を支払いましたが、画像を残し忘れました!申し訳!
☆収穫その3:動物繁殖フェイズ
※なくなりました。
★ラウンド11
[1]新しいアクションスペースを開く

「鉱石交換」
鉱石2を、2金&食料1に交換できます(3セットまで)。
ルビーは食料にも勝利点にもなりますが、鉱石はどちらにもなりません。
得点計算までに使い切りたいところです!
[2]累積スペースへの補充
[3]労働フェイズ

しーぷの「鍛冶工」。

鉱石7を払って、このドワーフの戦力を7に。
しーぷ「狙いは"部屋を作る"だからね。7で十分!」

その後の「探索」レベル3では、
宣言通り部屋を1つ作ると、
ロバ1、石材1をもらいます。

作った部屋は「紡績ルーム」!
作った時点で、自分の羊の数だけ食料をもらいます。
しーぷの羊は8匹いますので、なんと食料8をゲット!
その上、ゲーム終了時、羊2匹につき1勝利点にもなります!
しーぷ「これが羊王国の力…!シープ万歳!」
星屑「ぐぬぬ…!俺のロバ王国もここまでか…」

星屑の「今すぐ子どもがほしい」!
星屑「最近、ちっちゃい子を見てると、リアルで子どもがほしくなる」
しーぷ「とりあえず、ボードゲーム買うのをやめたら養えるんじゃない?」
星屑「それだと、自分の子どもとボードゲームする夢が…!」
しーぷ「すでに持ってるのを使いなさいよ…!」

まずはドワーフの居室を作らないといけません。
木材3、石材3を払って、洞窟の「広間」に「シンプルリビング」を配置。

そして、ドワーフの上に、新たなドワーフを重ねます。
ドワーフが赤ちゃんを背負ってる状態。
これを「おめでた」と呼ぶそうです。(ルールブックより)

しーぷの「ロバ飼育」。

まず石材1を払って、厩を建てます。

さらにロバ2をもらいます。
星屑「完全に、ロバ王国のお株を奪われつつある…!」

星屑の「木材切り出し」。
まず木材8をもらいます。

さらに、その後の「探索」で部屋を1つ作るをもらい、
石材2を払って「書斎部屋」を作ります。
しーぷ「-7ポイントまで帳消しって、どゆこと?」
星屑「飼ってない家畜とか、埋まってないボードとかあったら、」
星屑「得点計算でマイナスになるんよ。それを帳消しにできる」
しーぷ「マイナスのルールも、アグリコラと一緒なんだね」

「探索」から帰ったドワーフは戦力が上がって10に。
[4]帰宅
[5]収穫

このラウンドの収穫マーカーも「?」。

今回は、畑フェイズか動物繁殖フェイズを飛ばされてしまいます。
ちなみに、食料供給はドワーフ1人につき食料2。
ただし、そのラウンドに産まれたドワーフは食料1でOKです。
星屑「畑と繁殖、どっちにする?」
しーぷ「畑をあきらめる」
星屑「俺も畑をあきらめようかな」
☆収穫その1:畑フェイズ
※あきらめました。
☆収穫その2:「食糧供給フェイズ」

しーぷはドワーフ2人で、食料4の支払い。
紡績で稼いだ食料が唸ります…!

星屑はドワーフ2人と子どもドワーフ1人で、食料5の支払い。
ロバ2匹で食料3になります。
しーぷ「あれ?大好きなロバ食べちゃっていいの?」
星屑「食料がないからね…。背に腹は代えられない…!」
☆収穫その3:動物繁殖フェイズ

しーぷは、2匹以上いる羊、ロバ、猪が1匹ずつ増えます。

星屑は、羊とロバが増えます。
★ラウンド12(最終ラウンド)
[1]新しいアクションスペースを開く

アクション最後の1枚は「冒険」。
「探索」レベル1が2回できます。
しーぷ「え?これって探索レベル2とどう違うの?」
星屑「探索から帰るたびに、ドワーフの戦力が上がるから、」
星屑「このアクションの後は戦力が2上がるってことやね」
しーぷ「ああ、そっか。2回行ったら、2回帰ってくるもんね」
[2]累積スペースへの補充
[3]労働フェイズ

しーぷの「補給」。
木材1、石材1、鉱石1、食料1、2金をもらいます。
星屑「思ったより使わんかったよね。補給」
しーぷ「どうも器用貧乏な感じがねぇ…」
しーぷ「便利なのは間違いないんだけど」
星屑「これ、ドミニオンの市場を思い出すよね」
しーぷ「確かに。似てる…!けど、あっちは超使う!」

星屑の「焼き畑」。

まず森林のいちばん奥に、

「草原+畑」のダブルタイルを配置。

猪のマークがあったので、猪1をもらいます。
得点計算時、いない家畜1種につき-2ポイントですので、この猪1は大きいです。

そして、小麦2、野菜1を種まき。
すぐに増えます。

しーぷの「ルビー産出」。
ルビー4をもらいます。
「ルビー鉱床」は1しかないので、追加のルビーはもらえません。

星屑の「供給」。
食料と小麦をもらい、さらに森林に、

「草原+畑」のダブルタイルを配置します。
ボード上の未使用スペースは、1ヵ所につき-1ポイントになってしまうので、少しでも埋めておきたい…!

星屑の「冒険」。
3人目のドワーフです。

1回目の「探索」レベル1は、
木材2を払い、「2スペースの牧場」をもらって、

草原2スペースの上に配置します。
ここには1種4匹まで家畜を飼えます。

ドワーフは戦力10→11に。

2回目の「探索」レベル1は、牛1をもらって、

できたてホヤホヤの牧場へ。

ドワーフの戦力は11→12に。
[4]帰宅
[5]収穫

このラウンドは、普通に収穫です。
☆収穫その1:畑フェイズ

例によって各畑の上から1つを、

収穫します。
☆収穫その2:「食糧供給フェイズ」

しーぷはドワーフ2人で食料4の支払い。
ありあまる食料で払います。

星屑はドワーフ3人で食料6の支払い。
ありったけの食料4と、とれたての小麦2で払います。
☆収穫その3:動物繁殖フェイズ

しーぷは羊、ロバ、猪が増えました。

星屑は羊、ロバが増えました。
これで全12ラウンドが終わりました!
次回、いよいよ得点計算です。果たして勝ったのは…!
[最終結果>]
[←ボドゲ一覧]
| ホーム |