★場所

六本松の交差点です。
左に「鳥飼ハウジング」のビルを見ながら、横断歩道を2つ続けて渡ります。

駐車場「Times」の右の道を奥へ進みます。

ふと見上げると、こんな看板が。
このお店も気になります。お酒呑めないけど。

突き当たりを右折。

1ブロック先、右を見ると、こんな並び。
緑の看板のお店の、左の路地へ。

この路地を少し進んで、左側。

「フジスエ珈琲」の看板発見。
"笑ゥせぇるすまん"の世界にでも来たかのようでした。
★店内
1階はカウンター席。
今回は、2階に案内してもらいました。

暗めの部屋には、書籍や雑貨が。

テーブル席。3人でゆったりできました。
★オーダー

カフェオレ(500円)&ガトーショコラ(350円)。
「珈琲屋でカフェオレはもったいない」という人もいますが、
私は、珈琲屋だからこそカフェオレを注文します。
珈琲屋といえば、こだわりのカタマリのような場所。
珈琲豆にも、牛乳にも、とにかく素材すべてにこだわっている場合が多い…!
そして、このお店のカフェオレは美味しかった!
ただ甘いだけではダメで、かといって苦くてはいけない。
バランス感覚が問われるカフェオレの味が、きっちりと表現されていました。
ガトーショコラも良かった!
味も良いけど、なにより食感が良い。
そこいらのケーキ屋さん顔負けじゃないでしょうか。
★レビュー
マスターさんが、素朴で素敵な方でした。
また、この人に会いに行きたいと思っちゃうような。
私はこのお店で、持参したボードゲームをプレイしたのですが、
マスターさんいわく、他にもボードゲームをしに来た方がいたそうな。
海外ボードゲームをするのにも、絶好の場所なのかもしれません。
ただし、静かに落ち着いてできるゲームに限ります。
いやはや、六本松の路地裏に、こんな隠れ家があったとは…!
記事を閉じる▲
★場所

六本松の交差点です。
左に「鳥飼ハウジング」のビルを見ながら、横断歩道を2つ続けて渡ります。

駐車場「Times」の右の道を奥へ進みます。

ふと見上げると、こんな看板が。
このお店も気になります。お酒呑めないけど。

突き当たりを右折。

1ブロック先、右を見ると、こんな並び。
緑の看板のお店の、左の路地へ。

この路地を少し進んで、左側。

「フジスエ珈琲」の看板発見。
"笑ゥせぇるすまん"の世界にでも来たかのようでした。
★店内
1階はカウンター席。
今回は、2階に案内してもらいました。

暗めの部屋には、書籍や雑貨が。

テーブル席。3人でゆったりできました。
★オーダー

カフェオレ(500円)&ガトーショコラ(350円)。
「珈琲屋でカフェオレはもったいない」という人もいますが、
私は、珈琲屋だからこそカフェオレを注文します。
珈琲屋といえば、こだわりのカタマリのような場所。
珈琲豆にも、牛乳にも、とにかく素材すべてにこだわっている場合が多い…!
そして、このお店のカフェオレは美味しかった!
ただ甘いだけではダメで、かといって苦くてはいけない。
バランス感覚が問われるカフェオレの味が、きっちりと表現されていました。
ガトーショコラも良かった!
味も良いけど、なにより食感が良い。
そこいらのケーキ屋さん顔負けじゃないでしょうか。
★レビュー
マスターさんが、素朴で素敵な方でした。
また、この人に会いに行きたいと思っちゃうような。
私はこのお店で、持参したボードゲームをプレイしたのですが、
マスターさんいわく、他にもボードゲームをしに来た方がいたそうな。
海外ボードゲームをするのにも、絶好の場所なのかもしれません。
ただし、静かに落ち着いてできるゲームに限ります。
いやはや、六本松の路地裏に、こんな隠れ家があったとは…!
フェビアン こんにちは。
また書き込みをさせてもらいます。
先日購入した「カヴェルナ」…早速ソロプレイしました。
やぁ、リプレイ欲刺激されますねw
片付けた直後から、うずうずしてくるこの感じ(笑)
定例会デビューが待ち遠しいですねぇ。
ところで管理人さんは、意外と私とご近所さんかも?ですね。
良く行く「木の葉モール」周辺の話題が出た後は、今度は六本松ですか(驚)
「フジスエ珈琲」って裏路地の京極街のとこですよね?
その店ではないですけど、ひと頃お酒飲みながら、夜にボドゲの定例会を開いていたので一瞬ドキッとしましたww
またお邪魔します♪
コメント嬉しいです!
星屑トランペッター >>フェビアンさん
こんにちは!星屑です!
またコメントしていただいて、ありがとうございます!
「カヴェルナ」、やっぱり良いですよね!
タイルを覚えれば覚えるほど、「アレしてコレして…」って、やりたいことが増えて、もうホントたまらんです…!
そして、「木の葉モール」!
地元のキーワードが出ると、思わずニヤリとしてしまいます!( ̄▽ ̄*)
実は、私は一昨年まで城南区の実家に住んでいまして、その後、大分県宇佐市に引っ越しました。
「フジスエ珈琲」や「きんのつる」は、帰省した際に行ったお店なんです。
「フジスエ珈琲」は、おっしゃる通り京極街のお店です。よくご存知で!
飲食店でボードゲームは初めてでしたが、良いものですね!
いつか、ワイングラスを傾けながら「ブループリント」をしてみたい!すごい下戸ですが…( ̄▽ ̄;)
もし機会がありましたら、ぜひ一緒に「カヴェルナ」をしましょう!
もしフェビアンさんが福岡市在住でしたら、私、わりと帰省する機会がありますので!
それでは、またコメントをお待ちしています♪
この記事へのコメント
こんにちは。
また書き込みをさせてもらいます。
先日購入した「カヴェルナ」…早速ソロプレイしました。
やぁ、リプレイ欲刺激されますねw
片付けた直後から、うずうずしてくるこの感じ(笑)
定例会デビューが待ち遠しいですねぇ。
ところで管理人さんは、意外と私とご近所さんかも?ですね。
良く行く「木の葉モール」周辺の話題が出た後は、今度は六本松ですか(驚)
「フジスエ珈琲」って裏路地の京極街のとこですよね?
その店ではないですけど、ひと頃お酒飲みながら、夜にボドゲの定例会を開いていたので一瞬ドキッとしましたww
またお邪魔します♪
また書き込みをさせてもらいます。
先日購入した「カヴェルナ」…早速ソロプレイしました。
やぁ、リプレイ欲刺激されますねw
片付けた直後から、うずうずしてくるこの感じ(笑)
定例会デビューが待ち遠しいですねぇ。
ところで管理人さんは、意外と私とご近所さんかも?ですね。
良く行く「木の葉モール」周辺の話題が出た後は、今度は六本松ですか(驚)
「フジスエ珈琲」って裏路地の京極街のとこですよね?
その店ではないですけど、ひと頃お酒飲みながら、夜にボドゲの定例会を開いていたので一瞬ドキッとしましたww
またお邪魔します♪
2015/03/09(Mon) 19:22 | URL | フェビアン #-[ 編集]
>>フェビアンさん
こんにちは!星屑です!
またコメントしていただいて、ありがとうございます!
「カヴェルナ」、やっぱり良いですよね!
タイルを覚えれば覚えるほど、「アレしてコレして…」って、やりたいことが増えて、もうホントたまらんです…!
そして、「木の葉モール」!
地元のキーワードが出ると、思わずニヤリとしてしまいます!( ̄▽ ̄*)
実は、私は一昨年まで城南区の実家に住んでいまして、その後、大分県宇佐市に引っ越しました。
「フジスエ珈琲」や「きんのつる」は、帰省した際に行ったお店なんです。
「フジスエ珈琲」は、おっしゃる通り京極街のお店です。よくご存知で!
飲食店でボードゲームは初めてでしたが、良いものですね!
いつか、ワイングラスを傾けながら「ブループリント」をしてみたい!すごい下戸ですが…( ̄▽ ̄;)
もし機会がありましたら、ぜひ一緒に「カヴェルナ」をしましょう!
もしフェビアンさんが福岡市在住でしたら、私、わりと帰省する機会がありますので!
それでは、またコメントをお待ちしています♪
こんにちは!星屑です!
またコメントしていただいて、ありがとうございます!
「カヴェルナ」、やっぱり良いですよね!
タイルを覚えれば覚えるほど、「アレしてコレして…」って、やりたいことが増えて、もうホントたまらんです…!
そして、「木の葉モール」!
地元のキーワードが出ると、思わずニヤリとしてしまいます!( ̄▽ ̄*)
実は、私は一昨年まで城南区の実家に住んでいまして、その後、大分県宇佐市に引っ越しました。
「フジスエ珈琲」や「きんのつる」は、帰省した際に行ったお店なんです。
「フジスエ珈琲」は、おっしゃる通り京極街のお店です。よくご存知で!
飲食店でボードゲームは初めてでしたが、良いものですね!
いつか、ワイングラスを傾けながら「ブループリント」をしてみたい!すごい下戸ですが…( ̄▽ ̄;)
もし機会がありましたら、ぜひ一緒に「カヴェルナ」をしましょう!
もしフェビアンさんが福岡市在住でしたら、私、わりと帰省する機会がありますので!
それでは、またコメントをお待ちしています♪
2015/03/10(Tue) 22:04 | URL | 星屑トランペッター #-[ 編集]
| ホーム |