ダンジョンを探索して、

宝物庫を目指し、

財宝を略奪して、

脱出する!

そんな今回のゲームは、
"死に様のフルコース"
ダンジョンクエスト クラシック

箱の表裏。ドラゴンのカラドラさんが頑張っています!
プレイヤーは英雄となり、

タイルをめくりながら、ダンジョンを探索します。

しかし、ダンジョン内では死と隣り合わせ!
古典的な罠にかかって死んだり、

志村ー!うしろうしろ!
何かに這い寄られて死んだり、

ファンタジーにもストーカーが現れる世の中なんて・・・
怪しげなクスリを飲んで死んだり、

終盤は、ワラにもすがる思いで飲んでしまいます。
見るからにヤバそうな本の誘惑に負けて死んだり、

何が出てくるんです・・・?
底なし穴に落っこちて死んだり、

ゼルダの神トラを思い出しました。
モンスターにやられて死んだり、

このじいさんもモンスターなのか・・・
日没までにダンジョンから脱出できず、ドラゴンに怒られて死んだり・・・。

最後はドクロです。
この理不尽なダンジョンから、
無事に脱出できたプレイヤーの中で、
略奪品の合計額が最も高い人が勝ちです!
<星屑の感想>
☆とにかく死ねる!
→たまには、これくらい理不尽で激辛なゲームがしたくなります。
→突然の死、じわじわ迫る死、不運の死、自己責任の死・・・。死のバリエーションも多く、プレイヤーを飽きさせません!
☆他の人のプレイを見ているだけで楽しい!
→自分が死んだ後も、他プレイヤーの脱出劇から目が離せません!
☆モンスターとの戦闘がスムーズ。
→モンスター役のプレイヤーと、お互いカードを出し合うだけの戦闘システムで、テンポが良いです!
<友人の感想>
☆タイルを引くのが楽しい!
→「一寸先は闇!」という、まさにダンジョンのドキドキ感が良いです。
☆苦労が大きい分、額面の大きな財宝を手に入れた時の喜びも大きい!
→それを無事に運び出せるかは、また別の問題ですが・・・。
[ルール説明(準備編)≫]
[ルール説明(流れ編)≫]
[ルール説明(詳細編)≫]
[プレイ記≫]
[≪ボドゲ一覧]

宝物庫を目指し、

財宝を略奪して、

脱出する!

そんな今回のゲームは、
"死に様のフルコース"
ダンジョンクエスト クラシック

箱の表裏。ドラゴンのカラドラさんが頑張っています!
プレイヤーは英雄となり、

タイルをめくりながら、ダンジョンを探索します。

しかし、ダンジョン内では死と隣り合わせ!
古典的な罠にかかって死んだり、

何かに這い寄られて死んだり、

ファンタジーにもストーカーが現れる世の中なんて・・・
怪しげなクスリを飲んで死んだり、

終盤は、ワラにもすがる思いで飲んでしまいます。
見るからにヤバそうな本の誘惑に負けて死んだり、

何が出てくるんです・・・?
底なし穴に落っこちて死んだり、

モンスターにやられて死んだり、

このじいさんもモンスターなのか・・・
日没までにダンジョンから脱出できず、ドラゴンに怒られて死んだり・・・。

最後はドクロです。
この理不尽なダンジョンから、
無事に脱出できたプレイヤーの中で、
略奪品の合計額が最も高い人が勝ちです!
<星屑の感想>
☆とにかく死ねる!
→たまには、これくらい理不尽で激辛なゲームがしたくなります。
→突然の死、じわじわ迫る死、不運の死、自己責任の死・・・。死のバリエーションも多く、プレイヤーを飽きさせません!
☆他の人のプレイを見ているだけで楽しい!
→自分が死んだ後も、他プレイヤーの脱出劇から目が離せません!
☆モンスターとの戦闘がスムーズ。
→モンスター役のプレイヤーと、お互いカードを出し合うだけの戦闘システムで、テンポが良いです!
<友人の感想>
☆タイルを引くのが楽しい!
→「一寸先は闇!」という、まさにダンジョンのドキドキ感が良いです。
☆苦労が大きい分、額面の大きな財宝を手に入れた時の喜びも大きい!
→それを無事に運び出せるかは、また別の問題ですが・・・。
[ルール説明(準備編)≫]
[ルール説明(流れ編)≫]
[ルール説明(詳細編)≫]
[プレイ記≫]
[≪ボドゲ一覧]
| ホーム |