ダンジョンクエスト クラシックルール説明!

前回:<準備編>
次回:<詳細編>
<ゲームの流れ編>
ゲームの流れ編では、
[勝利条件]
→勝者の決め方を説明します。
[ゲームの流れ]
→ターンとフェイズについて説明します。
[終了条件]
→ゲーム終了のタイミングについて説明します。
[各プレイヤーの大まかな動き]
→プレイングの基本的な方向性を説明します。
以上4つを説明します。
[勝利条件!]
→勝者の決め方を説明します。
ダンジョンから脱出したプレイヤーの中で、
略奪品の合計額が最も高い人が勝ち!

この場合、「1」対「0」で左プレイヤーの勝利!
同点の場合は、最高額の略奪品を持っている人の勝ち!

この場合、額は「560」対「560」の同点なので、
最高額「400」対「350」で左プレイヤーが勝利!
それでも同点の場合は、略奪品の枚数が多い人が勝ち!

この場合、額も最高額も「0」対「0」で同点なので、
「1枚」対「2枚」で右プレイヤーが勝利!
それでも同点の場合は、同点の人全員が勝利です!
[ゲームの流れ]
→ターンとフェイズについて説明します。
スタートプレイヤーから時計回りで、
自分の手番(ターン)が回ってきます。
自分のターンでは、
[1]解決フェイズ
↓
[2]アクションフェイズ
の順番でプレイします。
[1]解決フェイズ
→自分の保持しているカードのうち、「解決フェイズに~」と書いてあるカードの解決をします。

→スタートプレイヤーのターンなら、太陽マーカーを右方向に1マス進ませます。

[2]アクションフェイズ
→次の3つのアクションから1つを選んでプレイします。
①移動
→自分のコマを隣のマスに動かします。

②探索
→自分のコマのマスを探索します。

③カタコンベに移動
→地下の迷宮「カタコンベ」に移動します。

星屑「ターン数が限られているゲームなので、とっとと①移動しちゃうことがほとんどです」
星屑「袋小路に迷い込んだ時の打開策で②探索をしたりもします」
星屑「③カタコンベは危険がいっぱいな場所なので、自分から行くことは少ないです」
[ゲームの終了条件]
→ゲームが終わるタイミングについて説明します。
各プレイヤーのターンを繰り返して、
ダンジョンから(脱出or死亡で)誰もいなくなるか、
日没になると、
ゲーム終了です。
<日没>
太陽マーカーが右方向へ進んで、
数字のあるマスに到達したら、

ダイスを1個振ります。
そのダイスの目が・・・
マスの数字より大きい場合→ゲーム続行

ですが・・・
マスの数字以下の場合→ゲーム終了

この瞬間、ダンジョンの扉が自動的に閉ざされてしまい、
ダンジョン内に残っている英雄は、全員死亡します。
なんとしても、日没までにダンジョンから脱出しましょう!
[各プレイヤーの大まかな動き]
→プレイングの基本的な方向性を説明します。
初期位置の塔の部屋から、

ダンジョン中央の宝物庫を目指して、

自分のターンに移動や探索をします。

宝物庫で財宝を手に入れたら、

今度は塔の部屋を目指して、日没までに脱出します。

[≪ボドゲ一覧] [<準備編] [詳細編>]

前回:<準備編>
次回:<詳細編>
<ゲームの流れ編>
ゲームの流れ編では、
[勝利条件]
→勝者の決め方を説明します。
[ゲームの流れ]
→ターンとフェイズについて説明します。
[終了条件]
→ゲーム終了のタイミングについて説明します。
[各プレイヤーの大まかな動き]
→プレイングの基本的な方向性を説明します。
以上4つを説明します。
[勝利条件!]
→勝者の決め方を説明します。
ダンジョンから脱出したプレイヤーの中で、
略奪品の合計額が最も高い人が勝ち!

この場合、「1」対「0」で左プレイヤーの勝利!
同点の場合は、最高額の略奪品を持っている人の勝ち!

この場合、額は「560」対「560」の同点なので、
最高額「400」対「350」で左プレイヤーが勝利!
それでも同点の場合は、略奪品の枚数が多い人が勝ち!

この場合、額も最高額も「0」対「0」で同点なので、
「1枚」対「2枚」で右プレイヤーが勝利!
それでも同点の場合は、同点の人全員が勝利です!
[ゲームの流れ]
→ターンとフェイズについて説明します。
スタートプレイヤーから時計回りで、
自分の手番(ターン)が回ってきます。
自分のターンでは、
[1]解決フェイズ
↓
[2]アクションフェイズ
の順番でプレイします。
[1]解決フェイズ
→自分の保持しているカードのうち、「解決フェイズに~」と書いてあるカードの解決をします。

→スタートプレイヤーのターンなら、太陽マーカーを右方向に1マス進ませます。

[2]アクションフェイズ
→次の3つのアクションから1つを選んでプレイします。
①移動
→自分のコマを隣のマスに動かします。

②探索
→自分のコマのマスを探索します。

③カタコンベに移動
→地下の迷宮「カタコンベ」に移動します。

星屑「ターン数が限られているゲームなので、とっとと①移動しちゃうことがほとんどです」
星屑「袋小路に迷い込んだ時の打開策で②探索をしたりもします」
星屑「③カタコンベは危険がいっぱいな場所なので、自分から行くことは少ないです」
[ゲームの終了条件]
→ゲームが終わるタイミングについて説明します。
各プレイヤーのターンを繰り返して、
ダンジョンから(脱出or死亡で)誰もいなくなるか、
日没になると、
ゲーム終了です。
<日没>
太陽マーカーが右方向へ進んで、
数字のあるマスに到達したら、

ダイスを1個振ります。
そのダイスの目が・・・
マスの数字より大きい場合→ゲーム続行

ですが・・・
マスの数字以下の場合→ゲーム終了

この瞬間、ダンジョンの扉が自動的に閉ざされてしまい、
ダンジョン内に残っている英雄は、全員死亡します。
なんとしても、日没までにダンジョンから脱出しましょう!
[各プレイヤーの大まかな動き]
→プレイングの基本的な方向性を説明します。
初期位置の塔の部屋から、

ダンジョン中央の宝物庫を目指して、

自分のターンに移動や探索をします。

宝物庫で財宝を手に入れたら、

今度は塔の部屋を目指して、日没までに脱出します。

[≪ボドゲ一覧] [<準備編] [詳細編>]
| ホーム |