3段階目の探索先は「魔物の城砦(冒険レベル3)」です。
俺たちの冒険も、ついに最終段階に突入!
はたして誰が伝説の勇者になれるのか…?
★第1フェイズ:装備
→このフェイズでは、「ドラフト」によって装備やスキルを獲得します。
☆1枚目
配られた6枚の装備カードの中から、1枚を選びます。

どちらも得意武器の「弓」と「杖」。
星屑、いきなり悩みドコロ…!
結局、ロマンを感じた「屍王の杖」を選びました。

例によって、不要になった「銀の杖」はスキル強化に転換して…。
割引により、3ゴールドで「屍王の杖」を獲得!
☆2枚目
右隣から回ってきた5枚の中から1枚を選びます。
残り4枚は左隣へ。

<スクロール>の「インプロージョン」を配置!
割引欄が3つとも有効で、こちらも3ゴールドで獲得できました。
☆3枚目
右隣から回ってきた4枚の中から1枚を選びます。
残り3枚は左隣へ。

「プレートメイル(鎧)」は、割引が利かず見送り…。
スキル強化に転換しました。
現在の冒険レベルは「3」ですので、
3ゴールドを受け取ります。
☆4枚目
右隣から回ってきた3枚の中から1枚を選びます。
残り2枚は左隣へ。

ここで待望の「弓」が回ってきました!
「マジック・クロスボウ」をスキル強化に転換して……
「ブラッドボウ」を配置!
コストも割引が-4ゴールドになり、
なんと、こんなにも強力な弓が2ゴールドで獲得できました…!
☆5枚目
右隣から回ってきた2枚の中から1枚を選びます。
残り1枚は左隣へ。

<近接攻撃>の「ドラゴンスレイヤー」は見送り。
星屑は「弓」と「杖」だけで生きていくと決めました…!
スキル強化に転換して、
3ゴールドを受け取ります。
☆6枚目
右隣から最後の1枚が回ってきました。

<魔法書>の「スキルストライク」。
かっこいい魔法ですが、これも見送り…。
スキル強化に転換して、
3ゴールドを受け取ります。
今回は、たった3つしか獲得しませんでしたが…、
泣いても笑っても、これが最終装備となります!
★第2フェイズ:怪物との戦闘
→このフェイズでは、次の手順で怪物との戦闘を行います。
①怪物カードの公開
↓
②怪物カードの選択
↓
③怪物への攻撃
↓
④怪物からの攻撃
↓
⑤戦闘結果の適用
☆1ターン目
①②怪物カードの公開&選択

公開された怪物カードは「ヘルハウンド」!
<魔法攻撃>を半減されてしまいますが、
星屑には<遠距離攻撃>もあるので問題なし!
挑みます!
③怪物への攻撃

さて、ライフが2ケタ、魔法半減の「ヘルハウンド」ですが……

1行目:遠距離ダメージ2
→2遠距離ダメージ
2行目:
スキル<遠距離攻撃>&<魔法攻撃>があるなら、追加で遠距離ダメージ3
→3遠距離ダメージ
3行目:マナ1を消費するごとに遠距離ダメージ1
→今回はマナを温存したいので、使用しません。

計5ダメージ。
半分も削れませんでしたが、立ち上がりはこんなところでしょう…!
④怪物からの攻撃
さて、削りきれなかった星屑は反撃を受けます…!

「ヘルハウンド」は、所有する「動物」トロフィー1個につき、
カオスダメージ1の特殊ダメージを与えてきますが……

星屑は「ドラゴン」と「ヒューマノイド」のトロフィーのみなので、
特殊ダメージは「0」です!
問題は、近接攻撃「4」の方…。

「鉄の盾」で「-2」として、

「2」ダメージを受けました。
残りライフ「2」。

ここで「マナポーション」を消耗状態にして、

ライフを「2」回復しておきます。
これで全快!
⑤戦闘結果の適用
英雄も怪物も倒れていないので、スキップします。
☆2ターン目(しーぷ)
④怪物からの攻撃

「ボーン・フィーンド」は攻撃時、
全プレイヤーにカオスダメージ「1」!

星屑も、もれなくダメージをもらいます。
こういう不意打ちがあるのが、このゲームのコワイところ…!
☆2ターン目
①②怪物カードの公開&選択

引き続き、「ヘルハウンド」との対決します!
③④怪物への攻撃&からの攻撃

1行目:遠距離ダメージ2
→2遠距離ダメージ
2行目:
スキル<遠距離攻撃>&<魔法攻撃>があるなら、追加で遠距離ダメージ3
→3遠距離ダメージ
3行目:マナ1を消費するごとに遠距離ダメージ1
→「1」マナ消費して、1遠距離ダメージ
これで合計6ダメージ!
累積11ダメージとなり、撃破しました!!
☆3ターン目
①②怪物カードの公開&選択

なんとライフ「14」の、「カオスドラゴン」が登場!
ここまで「ドラゴン」タイプを3体討伐している星屑、
"ドラゴンハンター"になったつもりで挑みます…!
③怪物への攻撃

さて、どうやってライフ「14」を削っていくか…!
ここは、
<魔法攻撃>スキルが高いほど威力が上がる「屍王の杖」を使います…!

星屑の<魔法攻撃>スキルは「3」!

1行目:魔法ダメージ3
→3魔法ダメージ
2行目:<魔法攻撃>スキル×1魔法ダメージ
→3×1=3魔法ダメージ
合計6ダメージ!
さらに、これだけでは終わらず……

<スクロール>の「トロフィーハンター」を使います!
「カオスドラゴン」と同じタイプのドラゴントロフィーは3個なので、
3カオスダメージ!!!
まさに"ドラゴンハンター"!

これで一気に9ダメージまで与えました…!
④怪物からの攻撃

「カオスドラゴン」は、
近接ダメージ「3」&カオスダメージ「2」の攻撃をしてきます…!
まず近接ダメージ「3」は……

「鉄の盾」で「-2」として、

さらに「ストーンスキンの護符」を使って「-1」!
これで「0」ダメージにしました!
一方のカオスダメージは防ぐ手立てがないので「2」ダメージを受けます!

合計2ダメージ。これはヒヤヒヤ…!

ここで「マジックバンデージ」を使って……

ライフを「1」回復しておきます。なんとか生き残りたい…!
⑤戦闘結果の適用
英雄も怪物も倒れていないので、スキップします。
☆4ターン目
①②怪物カードの公開&選択

さあ「カオスドラゴン」を仕留めましょう…!
③④怪物への攻撃&からの攻撃

1行目:遠距離ダメージ2
→2遠距離ダメージ
2行目:
スキル<遠距離攻撃>&<魔法攻撃>があるなら、追加で遠距離ダメージ3
→3遠距離ダメージ
3行目:マナ1を消費するごとに遠距離ダメージ1
→今回はマナを温存したいので、使用しません。
計「5」ダメージ!

これで撃退です…!
⑤戦闘結果の適用

レベルアップしたので、ライフのボーナスを受け取りました。
☆5ターン目
①②怪物カードの公開&選択

登場したのは「リッチ」!
星屑が得意とする<遠距離>と<魔法>を共に封殺してしまう怪物ですが……
星屑「コイツは俺の獲物だ…!」
しーぷ「え…?」
Fさん「"何か"あるということですねぇ」
③④怪物への攻撃&からの攻撃

この「リッチ」に対して……

星屑は「屍王の杖」の真の力を解放…!
「屍王の杖」は消滅してしまう代わりに、
アンデッドを無条件で消し去ります…!
Fさん「おお、これが"切り札"というわけですねぇ」
星屑「すごくRPGのような何かを感じる…!」
しーぷ「いい最終回だった!」
⑤戦闘結果の適用

星屑のトロフィーは、こんな感じに。
この後、怪物カードの山札が尽きて……
俺たちの冒険が終わりました!
★最終結果

▲伝説の勇者:Fさん(49伝説ポイント)

▲2位:しーぷ(45伝説ポイント)

▲3位:星屑(44伝説ポイント)
☆感想
とにかくラストがめちゃめちゃ気持ちよかったです!
「ポケモン」で"一撃必殺"が決まったときのような気持ちよさ…!
終始、敵が強すぎず弱すぎずで、快適にプレイできました!
装備の獲得も地味に好きです!
割引がいい感じに利いたときの快感といったら…!
そして、初めは質素だった装備が、
だんだん豪華になっていくのも素晴らしい!
しっかりバランスがとられた本格派RPGゲームだと思います!
長い記事になってしまいましたが、
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
また近い内にプレイして、プレイ記その2を書きたいと思います!
管理人・星屑トランペッター
→次回:
→開封
→ボードゲーム記事一覧
明日から「結婚式の前撮り」「楽天イーグルス3連戦」に行って参ります。
記事を閉じる▲
3段階目の探索先は「魔物の城砦(冒険レベル3)」です。
俺たちの冒険も、ついに最終段階に突入!
はたして誰が伝説の勇者になれるのか…?
★第1フェイズ:装備
→このフェイズでは、「ドラフト」によって装備やスキルを獲得します。
☆1枚目
配られた6枚の装備カードの中から、1枚を選びます。

どちらも得意武器の「弓」と「杖」。
星屑、いきなり悩みドコロ…!
結局、ロマンを感じた「屍王の杖」を選びました。

例によって、不要になった「銀の杖」はスキル強化に転換して…。
割引により、3ゴールドで「屍王の杖」を獲得!
☆2枚目
右隣から回ってきた5枚の中から1枚を選びます。
残り4枚は左隣へ。

<スクロール>の「インプロージョン」を配置!
割引欄が3つとも有効で、こちらも3ゴールドで獲得できました。
☆3枚目
右隣から回ってきた4枚の中から1枚を選びます。
残り3枚は左隣へ。

「プレートメイル(鎧)」は、割引が利かず見送り…。
スキル強化に転換しました。
現在の冒険レベルは「3」ですので、
3ゴールドを受け取ります。
☆4枚目
右隣から回ってきた3枚の中から1枚を選びます。
残り2枚は左隣へ。

ここで待望の「弓」が回ってきました!
「マジック・クロスボウ」をスキル強化に転換して……
「ブラッドボウ」を配置!
コストも割引が-4ゴールドになり、
なんと、こんなにも強力な弓が2ゴールドで獲得できました…!
☆5枚目
右隣から回ってきた2枚の中から1枚を選びます。
残り1枚は左隣へ。

<近接攻撃>の「ドラゴンスレイヤー」は見送り。
星屑は「弓」と「杖」だけで生きていくと決めました…!
スキル強化に転換して、
3ゴールドを受け取ります。
☆6枚目
右隣から最後の1枚が回ってきました。

<魔法書>の「スキルストライク」。
かっこいい魔法ですが、これも見送り…。
スキル強化に転換して、
3ゴールドを受け取ります。
今回は、たった3つしか獲得しませんでしたが…、
泣いても笑っても、これが最終装備となります!
★第2フェイズ:怪物との戦闘
→このフェイズでは、次の手順で怪物との戦闘を行います。
①怪物カードの公開
↓
②怪物カードの選択
↓
③怪物への攻撃
↓
④怪物からの攻撃
↓
⑤戦闘結果の適用
☆1ターン目
①②怪物カードの公開&選択

公開された怪物カードは「ヘルハウンド」!
<魔法攻撃>を半減されてしまいますが、
星屑には<遠距離攻撃>もあるので問題なし!
挑みます!
③怪物への攻撃

さて、ライフが2ケタ、魔法半減の「ヘルハウンド」ですが……

1行目:遠距離ダメージ2
→2遠距離ダメージ
2行目:
スキル<遠距離攻撃>&<魔法攻撃>があるなら、追加で遠距離ダメージ3
→3遠距離ダメージ
3行目:マナ1を消費するごとに遠距離ダメージ1
→今回はマナを温存したいので、使用しません。

計5ダメージ。
半分も削れませんでしたが、立ち上がりはこんなところでしょう…!
④怪物からの攻撃
さて、削りきれなかった星屑は反撃を受けます…!

「ヘルハウンド」は、所有する「動物」トロフィー1個につき、
カオスダメージ1の特殊ダメージを与えてきますが……

星屑は「ドラゴン」と「ヒューマノイド」のトロフィーのみなので、
特殊ダメージは「0」です!
問題は、近接攻撃「4」の方…。

「鉄の盾」で「-2」として、

「2」ダメージを受けました。
残りライフ「2」。

ここで「マナポーション」を消耗状態にして、

ライフを「2」回復しておきます。
これで全快!
⑤戦闘結果の適用
英雄も怪物も倒れていないので、スキップします。
☆2ターン目(しーぷ)
④怪物からの攻撃

「ボーン・フィーンド」は攻撃時、
全プレイヤーにカオスダメージ「1」!

星屑も、もれなくダメージをもらいます。
こういう不意打ちがあるのが、このゲームのコワイところ…!
☆2ターン目
①②怪物カードの公開&選択

引き続き、「ヘルハウンド」との対決します!
③④怪物への攻撃&からの攻撃

1行目:遠距離ダメージ2
→2遠距離ダメージ
2行目:
スキル<遠距離攻撃>&<魔法攻撃>があるなら、追加で遠距離ダメージ3
→3遠距離ダメージ
3行目:マナ1を消費するごとに遠距離ダメージ1
→「1」マナ消費して、1遠距離ダメージ
これで合計6ダメージ!
累積11ダメージとなり、撃破しました!!
☆3ターン目
①②怪物カードの公開&選択

なんとライフ「14」の、「カオスドラゴン」が登場!
ここまで「ドラゴン」タイプを3体討伐している星屑、
"ドラゴンハンター"になったつもりで挑みます…!
③怪物への攻撃

さて、どうやってライフ「14」を削っていくか…!
ここは、
<魔法攻撃>スキルが高いほど威力が上がる「屍王の杖」を使います…!

星屑の<魔法攻撃>スキルは「3」!

1行目:魔法ダメージ3
→3魔法ダメージ
2行目:<魔法攻撃>スキル×1魔法ダメージ
→3×1=3魔法ダメージ
合計6ダメージ!
さらに、これだけでは終わらず……

<スクロール>の「トロフィーハンター」を使います!
「カオスドラゴン」と同じタイプのドラゴントロフィーは3個なので、
3カオスダメージ!!!
まさに"ドラゴンハンター"!

これで一気に9ダメージまで与えました…!
④怪物からの攻撃

「カオスドラゴン」は、
近接ダメージ「3」&カオスダメージ「2」の攻撃をしてきます…!
まず近接ダメージ「3」は……

「鉄の盾」で「-2」として、

さらに「ストーンスキンの護符」を使って「-1」!
これで「0」ダメージにしました!
一方のカオスダメージは防ぐ手立てがないので「2」ダメージを受けます!

合計2ダメージ。これはヒヤヒヤ…!

ここで「マジックバンデージ」を使って……

ライフを「1」回復しておきます。なんとか生き残りたい…!
⑤戦闘結果の適用
英雄も怪物も倒れていないので、スキップします。
☆4ターン目
①②怪物カードの公開&選択

さあ「カオスドラゴン」を仕留めましょう…!
③④怪物への攻撃&からの攻撃

1行目:遠距離ダメージ2
→2遠距離ダメージ
2行目:
スキル<遠距離攻撃>&<魔法攻撃>があるなら、追加で遠距離ダメージ3
→3遠距離ダメージ
3行目:マナ1を消費するごとに遠距離ダメージ1
→今回はマナを温存したいので、使用しません。
計「5」ダメージ!

これで撃退です…!
⑤戦闘結果の適用

レベルアップしたので、ライフのボーナスを受け取りました。
☆5ターン目
①②怪物カードの公開&選択

登場したのは「リッチ」!
星屑が得意とする<遠距離>と<魔法>を共に封殺してしまう怪物ですが……
星屑「コイツは俺の獲物だ…!」
しーぷ「え…?」
Fさん「"何か"あるということですねぇ」
③④怪物への攻撃&からの攻撃

この「リッチ」に対して……

星屑は「屍王の杖」の真の力を解放…!
「屍王の杖」は消滅してしまう代わりに、
アンデッドを無条件で消し去ります…!
Fさん「おお、これが"切り札"というわけですねぇ」
星屑「すごくRPGのような何かを感じる…!」
しーぷ「いい最終回だった!」
⑤戦闘結果の適用

星屑のトロフィーは、こんな感じに。
この後、怪物カードの山札が尽きて……
俺たちの冒険が終わりました!
★最終結果

▲伝説の勇者:Fさん(49伝説ポイント)

▲2位:しーぷ(45伝説ポイント)

▲3位:星屑(44伝説ポイント)
☆感想
とにかくラストがめちゃめちゃ気持ちよかったです!
「ポケモン」で"一撃必殺"が決まったときのような気持ちよさ…!
終始、敵が強すぎず弱すぎずで、快適にプレイできました!
装備の獲得も地味に好きです!
割引がいい感じに利いたときの快感といったら…!
そして、初めは質素だった装備が、
だんだん豪華になっていくのも素晴らしい!
しっかりバランスがとられた本格派RPGゲームだと思います!
長い記事になってしまいましたが、
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
また近い内にプレイして、プレイ記その2を書きたいと思います!
管理人・星屑トランペッター
→次回:
→開封
→ボードゲーム記事一覧
明日から「結婚式の前撮り」「楽天イーグルス3連戦」に行って参ります。
| ホーム |