
▲これは大きいですね…!

▲開けるのワクワクします!!
★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。
拡張1~5が入っているのが一目瞭然!

▲箱のウラ。
拡張ごとに内容物が整理されています。わかりやすい!

▲箱の側面。
・8歳~
・2~6人用
・45~60分
★箱をオープン!

▲一発目はシール&タイル台紙(1枚目)。

▲タイル台紙(2枚目)。

▲タイル台紙(3枚目)。

▲タイル台紙(4枚目)。

▲タイル台紙(5枚目)。

▲タイル台紙(6枚目)。

▲ルルブはここにありました。

▲布袋は3つ。

▲コマ類とカード類。

▲以上です。さすがに多かった…!
★タイル抜き!

▲さて、さっそく6枚の台紙からタイルを抜いていきましょう!
よーいドン! チッチッチッチッ……(←時計の音)

▲はい完了!

▲タイムは、ご覧の通りでした。参考までに。
★内容物

▲「アルハンブラ」と、その拡張5つ分。整理していきましょう。

▲というか、カードの分厚さがすごい…( ̄▽ ̄ )

▲ルールブック(英語・全28ページ)
拡張の分のルールも網羅されています。

▲ボード類
得点ボードは「カルカソンヌ」っぽいですね。
色々と小分けになっていて、使いやすそうです。

▲タイル類
いちばん左が"噴水"のタイル。
残りは各色タイルです。

▲カード類

▲コマ&シール
右上のコマは得点ボード用っぽいですが、
左上の黒コマは何だったっけ…?( ̄▽ ̄;)
ここから、各拡張のコンポーネントになります。

▲拡張1「The Vizier's Favour」
下のカードは、なにやら両替っぽい感じですね。

▲拡張2「The City Gates」
キャラクターが登場しました。
なにやら効果がありそうですが…。

▲拡張3「The Thief's Turn」
中央のカード、怪しげな雰囲気だ…( ̄▽ ̄;)

▲拡張4「The Caliph's Treasure Chamber」
いちばん上、新たなタイルが登場しましたね。
右上のコマと関係があるみたい。

▲拡張5「The Power of Sultan」
ダイスが出てきました。
他にも表やらタイルやら、地味に色々あります。
★収納
どう収納したものかと思っていたら…、

▲箱のフタの裏に説明がありました!
なんて親切なんだ…!

▲まずは、下層にタイル等を収納。
付属のシールは、各拡張の収納場所に貼っていきます。

▲上層にはカード類を収納。

▲これでカンペキです!( ̄▽ ̄*)
★コメント
「アルハンブラ」は、
大分県中津市のある方にオススメしてもらって、
私星屑も妻しーぷもハマったゲームです。
マイペースでプレイできる箱庭ゲームというのは、
星屑にとっては一つの理想形だったりします。
ぜひ欲しいところでしたが、金額が金額…。
そんな時に、しーぷが誕プレとして贈ってくれました!
昨年は「カヴェルナ」で今年は「アルハンブラ」。
重ゲーに次ぐ重ゲーを、マジで感謝です!( ̄▽ ̄*)
拡張が5つも同封されたボックスを入手しましたが、
そちらのルールは全く知りませんので、
これから調べていきたいと思います。
【日記】1月27日(水)
誕生日プレゼントといえば。
職場仲間からも誕プレをもらいました。

▲冬っぽい包装の中から出てきたのは…、

▲プロテイン!!
運動後30分以内に飲むと良いみたいですね。
ありがたく戴きます!
そして、これでまたトレーニングから逃げにくくなりました…!
【本日の星屑メニュー】
・走る&歩く→休
・拳立て(膝着き)→5回×2セット
・スクワット→10回×3セット
記事を閉じる▲

▲これは大きいですね…!

▲開けるのワクワクします!!
★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。
拡張1~5が入っているのが一目瞭然!

▲箱のウラ。
拡張ごとに内容物が整理されています。わかりやすい!

▲箱の側面。
・8歳~
・2~6人用
・45~60分
★箱をオープン!

▲一発目はシール&タイル台紙(1枚目)。

▲タイル台紙(2枚目)。

▲タイル台紙(3枚目)。

▲タイル台紙(4枚目)。

▲タイル台紙(5枚目)。

▲タイル台紙(6枚目)。

▲ルルブはここにありました。

▲布袋は3つ。

▲コマ類とカード類。

▲以上です。さすがに多かった…!
★タイル抜き!

▲さて、さっそく6枚の台紙からタイルを抜いていきましょう!
よーいドン! チッチッチッチッ……(←時計の音)

▲はい完了!

▲タイムは、ご覧の通りでした。参考までに。
★内容物

▲「アルハンブラ」と、その拡張5つ分。整理していきましょう。

▲というか、カードの分厚さがすごい…( ̄▽ ̄ )

▲ルールブック(英語・全28ページ)
拡張の分のルールも網羅されています。

▲ボード類
得点ボードは「カルカソンヌ」っぽいですね。
色々と小分けになっていて、使いやすそうです。

▲タイル類
いちばん左が"噴水"のタイル。
残りは各色タイルです。

▲カード類

▲コマ&シール
右上のコマは得点ボード用っぽいですが、
左上の黒コマは何だったっけ…?( ̄▽ ̄;)
ここから、各拡張のコンポーネントになります。

▲拡張1「The Vizier's Favour」
下のカードは、なにやら両替っぽい感じですね。

▲拡張2「The City Gates」
キャラクターが登場しました。
なにやら効果がありそうですが…。

▲拡張3「The Thief's Turn」
中央のカード、怪しげな雰囲気だ…( ̄▽ ̄;)

▲拡張4「The Caliph's Treasure Chamber」
いちばん上、新たなタイルが登場しましたね。
右上のコマと関係があるみたい。

▲拡張5「The Power of Sultan」
ダイスが出てきました。
他にも表やらタイルやら、地味に色々あります。
★収納
どう収納したものかと思っていたら…、

▲箱のフタの裏に説明がありました!
なんて親切なんだ…!

▲まずは、下層にタイル等を収納。
付属のシールは、各拡張の収納場所に貼っていきます。

▲上層にはカード類を収納。

▲これでカンペキです!( ̄▽ ̄*)
★コメント
「アルハンブラ」は、
大分県中津市のある方にオススメしてもらって、
私星屑も妻しーぷもハマったゲームです。
マイペースでプレイできる箱庭ゲームというのは、
星屑にとっては一つの理想形だったりします。
ぜひ欲しいところでしたが、金額が金額…。
そんな時に、しーぷが誕プレとして贈ってくれました!
昨年は「カヴェルナ」で今年は「アルハンブラ」。
重ゲーに次ぐ重ゲーを、マジで感謝です!( ̄▽ ̄*)
拡張が5つも同封されたボックスを入手しましたが、
そちらのルールは全く知りませんので、
これから調べていきたいと思います。
【日記】1月27日(水)
誕生日プレゼントといえば。
職場仲間からも誕プレをもらいました。

▲冬っぽい包装の中から出てきたのは…、

▲プロテイン!!
運動後30分以内に飲むと良いみたいですね。
ありがたく戴きます!
そして、これでまたトレーニングから逃げにくくなりました…!
【本日の星屑メニュー】
・走る&歩く→休
・拳立て(膝着き)→5回×2セット
・スクワット→10回×3セット
| ホーム |