建設計画を立てて、

サイコロで建物を建てて、

賞を獲る!

そんな今回のゲームは、
"建ち並ぶサイコロのビル"
ブループリント

箱の表裏。このデザインが大好きです!
どうでもいいけど、赤字で「ブルー」って書くと、すごい違和感。
ブループリント(青写真)とは、科学的手法を用いて青地の紙の上に白線を引いた、製図の複写のことです。
[ルールブックより]
プレイヤーは建築士となり、
資材となるサイコロを積んで、建物を建築します。

サイコロは2つのルールに従って積んでいきます。
設計図通りに建てて賞を狙ったり、

右の図が設計図。
独自路線に走って偉業を達成したりして、

こちらは「5階建て以上」の偉業。
誰よりも多くの勝利点を獲得した人が勝ちです!
ルール説明(準備編)はこちら
ルール説明(プレイ編)はこちら
<星屑の感想>
☆わりと自由度が高い。
→必ずしも設計図通りに建築しなくてもいいので、堅苦しさがないです。
☆箱のイラストがオシャレ!
→サイコロの高層ビルのイラストが素敵です。
☆サイコロを積んでいく感じがいい!
→幼い頃の積み木を思い出します。
<妻しーぷの感想>
☆「お手本」があってプレイしやすい。
→青写真や偉業といった、明確な「お手本」があるので、プレイの方向性がしっかりと分かります。

サイコロで建物を建てて、

賞を獲る!

そんな今回のゲームは、
"建ち並ぶサイコロのビル"
ブループリント

箱の表裏。このデザインが大好きです!
ブループリント(青写真)とは、科学的手法を用いて青地の紙の上に白線を引いた、製図の複写のことです。
[ルールブックより]
プレイヤーは建築士となり、
資材となるサイコロを積んで、建物を建築します。

サイコロは2つのルールに従って積んでいきます。
設計図通りに建てて賞を狙ったり、

右の図が設計図。
独自路線に走って偉業を達成したりして、

こちらは「5階建て以上」の偉業。
誰よりも多くの勝利点を獲得した人が勝ちです!
ルール説明(準備編)はこちら
ルール説明(プレイ編)はこちら
<星屑の感想>
☆わりと自由度が高い。
→必ずしも設計図通りに建築しなくてもいいので、堅苦しさがないです。
☆箱のイラストがオシャレ!
→サイコロの高層ビルのイラストが素敵です。
☆サイコロを積んでいく感じがいい!
→幼い頃の積み木を思い出します。
<妻しーぷの感想>
☆「お手本」があってプレイしやすい。
→青写真や偉業といった、明確な「お手本」があるので、プレイの方向性がしっかりと分かります。
| ホーム |