ダンジョンクエスト クラシック

前半戦はこちら
<プレイ記その2>後半戦
妻しーぷは11ターン目でダンジョンから脱出したので、
ここからは、ずっと俺のターン!
↓私星屑の英雄とルーンカード。

それでは、星屑10ターン目リプレイからご覧ください!
[星屑10ターン目]
星屑は現在、カタコンベに潜っています。
そして、「たいまつが消える」を背負っています。

まず解決フェイズで幸運の能力判定。
英雄ヒューゴの幸運値は「4」なので、ダイス「4」以下で成功です。
とっても低確率です。

と思いきや、ダイス「4」!
ターンがもらえたので、カタコンベカードを1枚引きます。

略奪品「宝箱」が出ました!
ダンジョンからの脱出後、
ダイス2個の「出目×100」の価値になります!
しーぷの略奪品の価値は「40」なので、
最低でも価値「200」のコレを持って無事に脱出できれば勝てます!
[しーぷ11ターン目]
しーぷは、星屑の「宝箱」獲得を見て、
早めのダンジョン脱出を取りやめる・・・かと思いきや、
しーぷ「せっかく、ここまで戻ったし」
ということで、あっさり脱出していきました。

これで、ここからは星屑が無事に脱出できるかで勝敗が決まります。
このゲームで一度も脱出できたことがない星屑。
果たして脱出できるのか・・・!
[星屑11~13ターン目]
たいまつとの戦いが続きます。

幸運の能力判定は、ダイスで「4」以下で成功!
現在の判定トークンは2個。
11ターン目。
ダイス「7」。失敗。
3個目の判定トークンをもらいます。
12ターン目。
ダイス「9」。失敗。
4個目の判定トークンを(略)
13ターン目。
ダイス「10」。失敗。
5個目の(略)
[星屑14ターン目]
幸運の能力判定はダイス「3」!

4ターンぶりにターンをもらえました!
カタコンベカードを1枚引きます!

4枚目のカタコンベカードは「出口」・・・!
これでカタコンベから出られます・・・!
カタコンベマーカーを、

自分の前に並んだカタコンベカードの枚数分、つまり今回は「4」移動します。

星屑は塔の部屋を目指したいので、左右の選択では右を選んで、

ダイス1個を振って、出目分、移動します。

ダイスは「6」。
外壁があるので「3」でストップ。

移動できなかったマス数分、ダメージを受けます。

ダイス「6」で、「3」マスしか移動できなかったので、その差「3」ダメージを受けます。
カタコンベマーカーと入れ替えに、
ダンジョンタイルを1枚引いて、好きな向きで配置して、
英雄コマを置きます。

ダンジョンアイコンがあるので、ダンジョンカードを1枚引いた結果、
「待ち伏せ」が出ましたが、

「死のルーン」を捨てることで、「待ち伏せ」を無効化します。
忘れずに、自分の前に並べたカタコンベカードの中から、
「略奪品」だけを抜いて、

残りのカタコンベカードは捨て札にします。
[星屑15ターン目]
カタコンベを脱出したことで、
「たいまつが消える」から解放された星屑。
星屑「もう(ダイスを毎ターン)振らなくていいんだ・・・!」
「這い寄る影」のダイスから逃れるためにカタコンベに入ったのに、

そのカタコンベでも「たいまつが消える」でダイスを振らされることになって・・・。

タイルゲームをやっていたつもりが、ダイスゲームになってしまっていた恐怖・・・!
ともかく、星屑は移動します。

引いたタイルは通廊。
ただちにもう一度移動ですが、移動先が外壁ですので、
元のタイルに戻ります。

ダンジョンカードは「冒険者の死体」

死体カードを1枚引けますが、ここは引かず。
星屑「俺は絶対に、こんな姿にはならんぞ・・・!」
決意も新たに、ダンジョンからの帰還を誓います。
[星屑16ターン目]

このターンも通廊のタイルを引きました。
続けて移動します。

今度は一般の部屋。
右下の塔の部屋が見えてきました・・・!
ここでダンジョンカード「納骨堂」を引きましたが、

やはりデメリットを考えて納骨堂カードは引きませんでした。
[星屑17ターン目]

罠の部屋を引いてしまいます。
罠カードを1枚引くと・・・、

「シャッフル」!
星屑「この展開、前に見た!」
星屑「これ絶対、引き直したら振り子の刃が出るパターンだよね!?」
※<プレイ記その1>の[星屑1ターン目]参照。
しーぷ「さすがに15分の1の確率が、2ゲーム連続では起こらないと思うよ?」
星屑「そっかなァ・・・」
イヤな予感しかしない中、罠カードを引いた結果・・・、

星屑「でーたー!( ̄▽ ̄;)」
しーぷ「ホントに出るなんて・・・」
このダンジョン、全力で私を殺しにかかってるとしか思えない・・・!
しかし今回は、前回とは状況が違います。

今回の英雄ヒューゴは防御値が、なんと「9」!
その上、判定トークン5個のオマケ付きです!
仮にダイスで「12」を出してしまっても、
判定トークンを3個消費するだけで、
防御の能力判定を成功させることが出来ます!
心に余裕を持ってのダイスは、

ダイス「4」で、判定トークンすら使わずに能力判定成功!死亡回避!
また一歩、脱出に近付きました!
[星屑18ターン目]

良い方向に裂け目タイルを引きました!
ダンジョンカードの「納骨堂」はスルーです。
[星屑19ターン目]

ここに来て鉄格子が行く手を阻みます。
筋力の能力判定。
ヒューゴの筋力値は「7」。判定トークンは5個。
仮にダイス「12」でも成功です。

ダイス「5」。心に余裕があると、ダイスもいい感じみたいです!
ここ数ターンの良い流れを確信しつつ、
とりあえずダンジョンカードを引きます。

「たいまつが消える(ダンジョンカードVer.)」
星屑「え」
しーぷ「あ」
星屑「またオマエかー!」
しーぷ「1ゲームで2種類のたいまつが消えるを集めた稀有な例だね」
2度ならず3度までもダイス地獄に招待された星屑。
星屑「俺もボードゲーマーの端くれ・・・。そんなにサイコロを振れというなら・・・、」
星屑「喜んで振ってやんよ!」
もはやヤケクソの星屑は、開き直って次のターンに進みます。
[星屑20ターン目]

解決フェイズで、幸運の能力判定をします。
ヒューゴの幸運値は「4」なので、ダイス「4」以下で(略)
振ったダイスは「6」だったので、判定トークンを2個消費して、
ダイス「6→4」とします。これで能力判定成功。
アクションフェイズで移動し、

引いたタイルが回転する部屋・・・!
回転する部屋に侵入したら、このタイルは180度回転して、ターンエンドになります。

閉じ込められてしまいました!
先が外壁という不運!
次のターンに探索して、このタイルから抜け出せないと・・・、
行動不能により死亡してしまいます!
※【死亡】の「行動不能」参照。
"一難去ってまた一難"どころか、
"一難去らずにまた一難"・・・!
[星屑21ターン目]
まずは解決フェイズの能力判定。ダイス「4」以下で成功。
振ったダイスは「7」だったので、残り3個の判定トークンを全て消費して、
ダイス「7→4」とし、能力判定を成功させます。
そしてアクションフェイズ。
移動もカタコンベに移動も出来ませんが、

たいまつアイコンがあるので、探索が出来ます。
しかし探索が出来るのは1度きり。
ここで「秘密の扉」か「地下への入り口」を引けないと、死亡してしまいます。
全身全霊で探索カードを引く星屑・・・!

「秘密の扉」!
星屑「よっしゃー!」
「秘密の扉」の効果で、壁を無視して、隣接するマスに移動します。

また回転する部屋を引きました。
タイルが180度回転しますが、その出口は塔の部屋の隣のタイル!
あと2マスで塔の部屋です!
星屑「脱出できる・・・!脱出できるんだ・・・!」
[星屑22~24ターン目]
いよいよ日没が迫る中、「たいまつが消える」との戦いが続きます。

22ターン目。

ダイス「8」。失敗。
1個目の判定トークンをもらいます。
23ターン目。

ダイス「11」。失敗。
2個目の判定トークンを(略)
24ターン目。
ダイス「7」。失敗。
3個目の(略)
星屑「ああもうじれったい・・・!」
[星屑25ターン目]

このターンを含めて、
長ければ残り6ターン、短ければ残り2ターンとなりました。
能力判定で振ったダイスは「6」。判定トークンを2個消費して、
ダイス「6→4」とし、能力判定を成功させます。
隣の確認済マスに移動。

塔の部屋まで、あと1マス!

ここで、おもむろに点棒ケースを開ける星屑。

星屑「通ればリーチ!」
しーぷ「そういうゲームじゃないからコレ!」

ダンジョンカードは「不安定な薬」を引きましたが、もはやどうでもいいです!
[星屑26ターン目]

太陽マーカーが、ついに数字のあるマスへ。
ダイスを1個振って、そのマスの数字以下の出目が出ると、
その時点で日没、ゲーム終了です。
ダンジョン内に取り残された英雄は、全員もれなく死亡します。
このターンはダイス「1」で日没、ダイス「2~6」でセーフです。
星屑「じゃあ、ダイスを振るね。まァ確率6分の5でセーフだし・・・」

星屑「え」
しーぷ「沈んじゃった・・・」
あまりにも、あっけなく沈む太陽。
この瞬間、ダンジョンの扉は自動的に閉ざされ、
ダンジョンの中にいる英雄は死亡しました。
星屑「あと1歩だったのに・・・」
星屑「あと1歩だったのにいいいいい!」

塔の部屋を目前にして死亡した英雄ヒューゴ。
これがダンジョンクエストの恐ろしさ・・・!
ゲーム終了です!
[≪ボドゲ一覧] [<戻る] [NEXT:最終結果>]

前半戦はこちら
<プレイ記その2>後半戦
妻しーぷは11ターン目でダンジョンから脱出したので、
ここからは、ずっと俺のターン!
↓私星屑の英雄とルーンカード。

それでは、星屑10ターン目リプレイからご覧ください!
[星屑10ターン目]
星屑は現在、カタコンベに潜っています。
そして、「たいまつが消える」を背負っています。

まず解決フェイズで幸運の能力判定。
英雄ヒューゴの幸運値は「4」なので、ダイス「4」以下で成功です。
とっても低確率です。

と思いきや、ダイス「4」!
ターンがもらえたので、カタコンベカードを1枚引きます。

略奪品「宝箱」が出ました!
ダンジョンからの脱出後、
ダイス2個の「出目×100」の価値になります!
しーぷの略奪品の価値は「40」なので、
最低でも価値「200」のコレを持って無事に脱出できれば勝てます!
[しーぷ11ターン目]
しーぷは、星屑の「宝箱」獲得を見て、
早めのダンジョン脱出を取りやめる・・・かと思いきや、
しーぷ「せっかく、ここまで戻ったし」
ということで、あっさり脱出していきました。

これで、ここからは星屑が無事に脱出できるかで勝敗が決まります。
このゲームで一度も脱出できたことがない星屑。
果たして脱出できるのか・・・!
[星屑11~13ターン目]
たいまつとの戦いが続きます。

幸運の能力判定は、ダイスで「4」以下で成功!
現在の判定トークンは2個。
11ターン目。
ダイス「7」。失敗。
3個目の判定トークンをもらいます。
12ターン目。
ダイス「9」。失敗。
4個目の判定トークンを(略)
13ターン目。
ダイス「10」。失敗。
5個目の(略)
[星屑14ターン目]
幸運の能力判定はダイス「3」!

4ターンぶりにターンをもらえました!
カタコンベカードを1枚引きます!

4枚目のカタコンベカードは「出口」・・・!
これでカタコンベから出られます・・・!
カタコンベマーカーを、

自分の前に並んだカタコンベカードの枚数分、つまり今回は「4」移動します。

星屑は塔の部屋を目指したいので、左右の選択では右を選んで、

ダイス1個を振って、出目分、移動します。

ダイスは「6」。
外壁があるので「3」でストップ。

移動できなかったマス数分、ダメージを受けます。

ダイス「6」で、「3」マスしか移動できなかったので、その差「3」ダメージを受けます。
カタコンベマーカーと入れ替えに、
ダンジョンタイルを1枚引いて、好きな向きで配置して、
英雄コマを置きます。

ダンジョンアイコンがあるので、ダンジョンカードを1枚引いた結果、
「待ち伏せ」が出ましたが、

「死のルーン」を捨てることで、「待ち伏せ」を無効化します。
忘れずに、自分の前に並べたカタコンベカードの中から、
「略奪品」だけを抜いて、

残りのカタコンベカードは捨て札にします。
[星屑15ターン目]
カタコンベを脱出したことで、
「たいまつが消える」から解放された星屑。
星屑「もう(ダイスを毎ターン)振らなくていいんだ・・・!」
「這い寄る影」のダイスから逃れるためにカタコンベに入ったのに、

そのカタコンベでも「たいまつが消える」でダイスを振らされることになって・・・。

タイルゲームをやっていたつもりが、ダイスゲームになってしまっていた恐怖・・・!
ともかく、星屑は移動します。

引いたタイルは通廊。
ただちにもう一度移動ですが、移動先が外壁ですので、
元のタイルに戻ります。

ダンジョンカードは「冒険者の死体」

死体カードを1枚引けますが、ここは引かず。
星屑「俺は絶対に、こんな姿にはならんぞ・・・!」
決意も新たに、ダンジョンからの帰還を誓います。
[星屑16ターン目]

このターンも通廊のタイルを引きました。
続けて移動します。

今度は一般の部屋。
右下の塔の部屋が見えてきました・・・!
ここでダンジョンカード「納骨堂」を引きましたが、

やはりデメリットを考えて納骨堂カードは引きませんでした。
[星屑17ターン目]

罠の部屋を引いてしまいます。
罠カードを1枚引くと・・・、

「シャッフル」!
星屑「この展開、前に見た!」
星屑「これ絶対、引き直したら振り子の刃が出るパターンだよね!?」
※<プレイ記その1>の[星屑1ターン目]参照。
しーぷ「さすがに15分の1の確率が、2ゲーム連続では起こらないと思うよ?」
星屑「そっかなァ・・・」
イヤな予感しかしない中、罠カードを引いた結果・・・、

星屑「でーたー!( ̄▽ ̄;)」
しーぷ「ホントに出るなんて・・・」
このダンジョン、全力で私を殺しにかかってるとしか思えない・・・!
しかし今回は、前回とは状況が違います。

今回の英雄ヒューゴは防御値が、なんと「9」!
その上、判定トークン5個のオマケ付きです!
仮にダイスで「12」を出してしまっても、
判定トークンを3個消費するだけで、
防御の能力判定を成功させることが出来ます!
心に余裕を持ってのダイスは、

ダイス「4」で、判定トークンすら使わずに能力判定成功!死亡回避!
また一歩、脱出に近付きました!
[星屑18ターン目]

良い方向に裂け目タイルを引きました!
ダンジョンカードの「納骨堂」はスルーです。
[星屑19ターン目]

ここに来て鉄格子が行く手を阻みます。
筋力の能力判定。
ヒューゴの筋力値は「7」。判定トークンは5個。
仮にダイス「12」でも成功です。

ダイス「5」。心に余裕があると、ダイスもいい感じみたいです!
ここ数ターンの良い流れを確信しつつ、
とりあえずダンジョンカードを引きます。

「たいまつが消える(ダンジョンカードVer.)」
星屑「え」
しーぷ「あ」
星屑「またオマエかー!」
しーぷ「1ゲームで2種類のたいまつが消えるを集めた稀有な例だね」
2度ならず3度までもダイス地獄に招待された星屑。
星屑「俺もボードゲーマーの端くれ・・・。そんなにサイコロを振れというなら・・・、」
星屑「喜んで振ってやんよ!」
もはやヤケクソの星屑は、開き直って次のターンに進みます。
[星屑20ターン目]

解決フェイズで、幸運の能力判定をします。
ヒューゴの幸運値は「4」なので、ダイス「4」以下で(略)
振ったダイスは「6」だったので、判定トークンを2個消費して、
ダイス「6→4」とします。これで能力判定成功。
アクションフェイズで移動し、

引いたタイルが回転する部屋・・・!
回転する部屋に侵入したら、このタイルは180度回転して、ターンエンドになります。

閉じ込められてしまいました!
先が外壁という不運!
次のターンに探索して、このタイルから抜け出せないと・・・、
行動不能により死亡してしまいます!
※【死亡】の「行動不能」参照。
"一難去ってまた一難"どころか、
"一難去らずにまた一難"・・・!
[星屑21ターン目]
まずは解決フェイズの能力判定。ダイス「4」以下で成功。
振ったダイスは「7」だったので、残り3個の判定トークンを全て消費して、
ダイス「7→4」とし、能力判定を成功させます。
そしてアクションフェイズ。
移動もカタコンベに移動も出来ませんが、

たいまつアイコンがあるので、探索が出来ます。
しかし探索が出来るのは1度きり。
ここで「秘密の扉」か「地下への入り口」を引けないと、死亡してしまいます。
全身全霊で探索カードを引く星屑・・・!

「秘密の扉」!
星屑「よっしゃー!」
「秘密の扉」の効果で、壁を無視して、隣接するマスに移動します。

また回転する部屋を引きました。
タイルが180度回転しますが、その出口は塔の部屋の隣のタイル!
あと2マスで塔の部屋です!
星屑「脱出できる・・・!脱出できるんだ・・・!」
[星屑22~24ターン目]
いよいよ日没が迫る中、「たいまつが消える」との戦いが続きます。

22ターン目。

ダイス「8」。失敗。
1個目の判定トークンをもらいます。
23ターン目。

ダイス「11」。失敗。
2個目の判定トークンを(略)
24ターン目。
ダイス「7」。失敗。
3個目の(略)
星屑「ああもうじれったい・・・!」
[星屑25ターン目]

このターンを含めて、
長ければ残り6ターン、短ければ残り2ターンとなりました。
能力判定で振ったダイスは「6」。判定トークンを2個消費して、
ダイス「6→4」とし、能力判定を成功させます。
隣の確認済マスに移動。

塔の部屋まで、あと1マス!

ここで、おもむろに点棒ケースを開ける星屑。

星屑「通ればリーチ!」
しーぷ「そういうゲームじゃないからコレ!」

ダンジョンカードは「不安定な薬」を引きましたが、もはやどうでもいいです!
[星屑26ターン目]

太陽マーカーが、ついに数字のあるマスへ。
ダイスを1個振って、そのマスの数字以下の出目が出ると、
その時点で日没、ゲーム終了です。
ダンジョン内に取り残された英雄は、全員もれなく死亡します。
このターンはダイス「1」で日没、ダイス「2~6」でセーフです。
星屑「じゃあ、ダイスを振るね。まァ確率6分の5でセーフだし・・・」

星屑「え」
しーぷ「沈んじゃった・・・」
あまりにも、あっけなく沈む太陽。
この瞬間、ダンジョンの扉は自動的に閉ざされ、
ダンジョンの中にいる英雄は死亡しました。
星屑「あと1歩だったのに・・・」
星屑「あと1歩だったのにいいいいい!」

塔の部屋を目前にして死亡した英雄ヒューゴ。
これがダンジョンクエストの恐ろしさ・・・!
ゲーム終了です!
[≪ボドゲ一覧] [<戻る] [NEXT:最終結果>]
| ホーム |