大分県宇佐市で「マゴス」!
魔法使いになって、異形の化物と戦うカードゲーム「マゴス」を、
今回は星屑がソロでプレイしてみたいと思います!
さあ星屑は何体の化物を撃破することができるのか…?
★準備
それでは、まずは準備から。

▲呪文カードの中から〈調和〉を1枚、抜き出しておき、

▲呪文カードをシャッフルして、9枚引きます。

▲抜いておいた〈調和〉と合わせて合計10枚。
▲この中から、5枚の呪文カードを選んで得ます。

▲今回は、この5枚を選びました。
▲残りの呪文カードは全て、箱に戻しておきます。

▲ライフカードとマナカードを手元に。
▲ライフカードには、ライフキューブ15個を左側に、
▲マナカードには、マナキューブ8個を右側に配置します。

▲AIカードは、通し番号順に重ねておきます。

▲このように配置して、準備完了です!
1体目の化物は「練習用ダミー」!
ライフは「10」です!
私星屑「いきなり強そうなヤツが出てきたな…!」
私星屑「なにやら修羅場を潜り抜けてきたツラ構えをしとる!」
妻しーぷ「そ、そうかなぁ…?」
↑観戦中
★星屑1ターン目
プレイヤーのターンの流れは、
①ダイスを振る
↓
②呪文にダイスを置く
↓
③呪文の発動
↓
④ダイスがある限り②→③を反復
という感じです。
とりあえず、まずはダイスを振ってみましょう!
振るダイスの個数は、ターン数と同じです。
つまり、1ターン目は1個、2ターン目は2個、ということですね。

▲星屑ダイス「1」!
このダイスを呪文カードに置くことで、
呪文を発動していきます!

▲星屑は〈瞑想〉にダイス「1」を置きました。
〈瞑想〉
→出目に関係なく、ダイス1個を置くことで、5マナ回復し、直ちにターン終了。

▲マナキューブ5個を、右から左へ移動します。
プレイ開始時は、8マナとも使用済みの状態でしたが、
これで5マナが未使用となり、使えるようになりました!
そして〈瞑想〉の効果で、直ちにターン終了となります。
(もっとも、もう星屑には未使用ダイスがありませんので、どちらにしろターン終了でした!)
★練習用ダミー1ターン目
AIのターンの流れは、
①ダイスを振る
↓
②ダイスの出目で行動を判定
という感じです。
やはり、ダイスを振るところから始まります。
AIのダイス個数も、ターン数と同じですが、
1ターン目だけは2個振ります!
AIは強制的に後攻ですので、不利の解消のためかもしれませんね。
なお、ただのカードでしかないAIはダイスを振れませんので、
代わりにプレイヤーが振ってあげます。
星屑「AIに~気づいてくだーさーい♪」
星屑「僕が~転がしてあーげーるー♪」
しーぷ「"すごいよ!!マサルさん"かー!」

▲AIダイス「1」「4」!

▲「1」は1ダメージ!
▲「4」は効果なし。
▲合計1ダメージ!

▲星屑のライフキューブ1個を、左から右へ移動します。
▲星屑の残りライフ14!
★星屑2ターン目

▲星屑ダイス「1」「3」!!

▲星屑は〈火球〉にダイス「1」「3」を置きました!
〈火球〉
→ダイス2個を置いて、
Xに置いたダイス目分、マナを消費して、
Yに置いたダイス目分、ダメージを与える。
今回は、
1マナを消費して、3ダメージを与えます!

▲まずは、星屑のマナキューブ1個を、左から右へ移動して消費し、

▲AIのライフキューブ3個を、左から右へ移動します。
▲AIの残りライフ7!
★練習用ダミー2ターン目

▲AIダイス「3」「6」!

▲「3」は3ダメージ!!!
▲「6」は効果なし。
▲合計3ダメージ!!!
星屑「うお、手痛い反撃を受けてしまった…!」

▲星屑のライフキューブ3個を、左から右へ移動します。
▲星屑の残りライフ11!
★星屑3ターン目

▲星屑ダイス「2」「5」「6」!!!

▲星屑は〈火球〉にダイス「2」「6」を置きました!
前のターンと同じ要領で、
2マナを消費して、6ダメージを与えます!

▲星屑のマナキューブ2個を、左から右へ移動して消費し、

▲AIのライフキューブ6個を、左から右へ移動します。
▲AIの残りライフ1!
星屑「よし、あと1だ!」

▲さらに、星屑は〈調和〉にダイス「5」を置きました!
〈調和〉
→ダイス1個を置いて、その出目の数だけ、マナを回復する。

▲出目は「5」ですので、5マナ回復します。
これで、次のターンに備えることができました!
★練習用ダミー3ターン目

▲AIダイス「1」「1」「6」!

▲「1」は1ダメージ。2個で2ダメージ!!
▲「6」は効果なし。
▲合計2ダメージ!!

▲星屑のライフキューブ2個を、左から右へ移動します。
▲星屑の残りライフ9!
★星屑4ターン目
星屑「ファイナル・ターン!」
しーぷ「これヴァンガードじゃないから!」

▲星屑ダイス「1」「2」「3」「3」!!!!

▲星屑は〈共鳴〉にダイス「3」「3」を置きました!
〈共鳴〉
→同じ出目のダイスを2個置くことで、好きな数のマナを消費して、それと同数のダメージを与える。
ここは、ありったけの7マナを消費して、7ダメージを与えることに!

▲星屑のマナキューブ7個を、左から右へ移動して消費し、

▲AIのライフキューブ7個を、左から右へ移動します。
しーぷ「ここは、あれかな?」
しーぷ「もうやめて星屑! とっくにAIのライフはゼロよ!」
しーぷ「とか言っておけばいいのかな?」
星屑「オーバーキル気持ち良いです…!」

▲1体目の化物「練習用ダミー」を無事に撃破しました…!
こんな調子で、どんどん次の相手と戦っていきたいと思います!
次回に続く!
「マゴス」 関連記事
→次回:プレイ記その1-2
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
記事を閉じる▲
大分県宇佐市で「マゴス」!
魔法使いになって、異形の化物と戦うカードゲーム「マゴス」を、
今回は星屑がソロでプレイしてみたいと思います!
さあ星屑は何体の化物を撃破することができるのか…?
★準備
それでは、まずは準備から。

▲呪文カードの中から〈調和〉を1枚、抜き出しておき、

▲呪文カードをシャッフルして、9枚引きます。

▲抜いておいた〈調和〉と合わせて合計10枚。
▲この中から、5枚の呪文カードを選んで得ます。

▲今回は、この5枚を選びました。
▲残りの呪文カードは全て、箱に戻しておきます。

▲ライフカードとマナカードを手元に。
▲ライフカードには、ライフキューブ15個を左側に、
▲マナカードには、マナキューブ8個を右側に配置します。

▲AIカードは、通し番号順に重ねておきます。

▲このように配置して、準備完了です!
1体目の化物は「練習用ダミー」!
ライフは「10」です!
私星屑「いきなり強そうなヤツが出てきたな…!」
私星屑「なにやら修羅場を潜り抜けてきたツラ構えをしとる!」
妻しーぷ「そ、そうかなぁ…?」
↑観戦中
★星屑1ターン目
プレイヤーのターンの流れは、
①ダイスを振る
↓
②呪文にダイスを置く
↓
③呪文の発動
↓
④ダイスがある限り②→③を反復
という感じです。
とりあえず、まずはダイスを振ってみましょう!
振るダイスの個数は、ターン数と同じです。
つまり、1ターン目は1個、2ターン目は2個、ということですね。

▲星屑ダイス「1」!
このダイスを呪文カードに置くことで、
呪文を発動していきます!

▲星屑は〈瞑想〉にダイス「1」を置きました。
〈瞑想〉
→出目に関係なく、ダイス1個を置くことで、5マナ回復し、直ちにターン終了。

▲マナキューブ5個を、右から左へ移動します。
プレイ開始時は、8マナとも使用済みの状態でしたが、
これで5マナが未使用となり、使えるようになりました!
そして〈瞑想〉の効果で、直ちにターン終了となります。
(もっとも、もう星屑には未使用ダイスがありませんので、どちらにしろターン終了でした!)
★練習用ダミー1ターン目
AIのターンの流れは、
①ダイスを振る
↓
②ダイスの出目で行動を判定
という感じです。
やはり、ダイスを振るところから始まります。
AIのダイス個数も、ターン数と同じですが、
1ターン目だけは2個振ります!
AIは強制的に後攻ですので、不利の解消のためかもしれませんね。
なお、ただのカードでしかないAIはダイスを振れませんので、
代わりにプレイヤーが振ってあげます。
星屑「AIに~気づいてくだーさーい♪」
星屑「僕が~転がしてあーげーるー♪」
しーぷ「"すごいよ!!マサルさん"かー!」

▲AIダイス「1」「4」!

▲「1」は1ダメージ!
▲「4」は効果なし。
▲合計1ダメージ!

▲星屑のライフキューブ1個を、左から右へ移動します。
▲星屑の残りライフ14!
★星屑2ターン目

▲星屑ダイス「1」「3」!!

▲星屑は〈火球〉にダイス「1」「3」を置きました!
〈火球〉
→ダイス2個を置いて、
Xに置いたダイス目分、マナを消費して、
Yに置いたダイス目分、ダメージを与える。
今回は、
1マナを消費して、3ダメージを与えます!

▲まずは、星屑のマナキューブ1個を、左から右へ移動して消費し、

▲AIのライフキューブ3個を、左から右へ移動します。
▲AIの残りライフ7!
★練習用ダミー2ターン目

▲AIダイス「3」「6」!

▲「3」は3ダメージ!!!
▲「6」は効果なし。
▲合計3ダメージ!!!
星屑「うお、手痛い反撃を受けてしまった…!」

▲星屑のライフキューブ3個を、左から右へ移動します。
▲星屑の残りライフ11!
★星屑3ターン目

▲星屑ダイス「2」「5」「6」!!!

▲星屑は〈火球〉にダイス「2」「6」を置きました!
前のターンと同じ要領で、
2マナを消費して、6ダメージを与えます!

▲星屑のマナキューブ2個を、左から右へ移動して消費し、

▲AIのライフキューブ6個を、左から右へ移動します。
▲AIの残りライフ1!
星屑「よし、あと1だ!」

▲さらに、星屑は〈調和〉にダイス「5」を置きました!
〈調和〉
→ダイス1個を置いて、その出目の数だけ、マナを回復する。

▲出目は「5」ですので、5マナ回復します。
これで、次のターンに備えることができました!
★練習用ダミー3ターン目

▲AIダイス「1」「1」「6」!

▲「1」は1ダメージ。2個で2ダメージ!!
▲「6」は効果なし。
▲合計2ダメージ!!

▲星屑のライフキューブ2個を、左から右へ移動します。
▲星屑の残りライフ9!
★星屑4ターン目
星屑「ファイナル・ターン!」
しーぷ「これヴァンガードじゃないから!」

▲星屑ダイス「1」「2」「3」「3」!!!!

▲星屑は〈共鳴〉にダイス「3」「3」を置きました!
〈共鳴〉
→同じ出目のダイスを2個置くことで、好きな数のマナを消費して、それと同数のダメージを与える。
ここは、ありったけの7マナを消費して、7ダメージを与えることに!

▲星屑のマナキューブ7個を、左から右へ移動して消費し、

▲AIのライフキューブ7個を、左から右へ移動します。
しーぷ「ここは、あれかな?」
しーぷ「もうやめて星屑! とっくにAIのライフはゼロよ!」
しーぷ「とか言っておけばいいのかな?」
星屑「オーバーキル気持ち良いです…!」

▲1体目の化物「練習用ダミー」を無事に撃破しました…!
こんな調子で、どんどん次の相手と戦っていきたいと思います!
次回に続く!
「マゴス」 関連記事
→次回:プレイ記その1-2
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
|
| ホーム |