第1Rは星屑36点-しーぷ7点だった「モンサピ」。
つづく第2Rとの合計点で、勝敗が決まります…!
★第2ラウンド
星屑「じゃあ、さっきと同じく7分間で」
しーぷ「おっけー」
星屑「さん、に、いち、」ジャラジャラ
星屑「スタート!」
………タイル配置中………
………タイル配置中………
星屑「よし、完成!」

▲星屑の世界

▲星屑は第1Rと同じようなタイムでドロップアウト。
しーぷ「こっちも終わった!」
しーぷ「さっきよりは早いんじゃないかな?」

▲しーぷの世界

▲しーぷは第1Rより30秒早くドロップアウト。
それでは、第2Rの得点計算をしていきましょう。
★得点計算
・人間

▲星屑の人間→8点

▲しーぷの人間→10点
しーぷ「動物とか荷馬車とかが紛らわしいね」
星屑「うん、間違ってカウントしそうになる」
しーぷ「人間以外のイラストって、なにか意味があるの?」
星屑「中級以上のルールで使うんじゃないかな…?」
・地形

▲星屑の森林→8点

▲星屑の平地→4点
星屑「うわ、1ラウンド目と全く同じ結果だ…」

▲しーぷの森林→4点

▲しーぷの平地→4点
星屑「えらく森林が少なめな世界やね」
しーぷ「でも、今回は不揃いナシでいけたよ!」
・道路

▲星屑の道路→8点
星屑は、道路の接続がありませんでした。

▲しーぷの道路→15点

▲しーぷの道路の接続→-3点
星屑「めっちゃ道路が多いね」
しーぷ「これだけ配置すると、どうしても接続してしまう…」
・ボーナスチップ

▲星屑は1番だったので4点で、

▲しーぷは2番だったので2点です。
・火山
前ラウンドで得点の高かった星屑は、このラウンド中、
活火山だけでなく、休火山もカウントしなければなりません。

▲星屑の火山→8

▲しーぷの活火山→3
よって、星屑のみ-8点となります。
星屑「休火山もカウントしないといけないのは痛いな…」
しーぷ「良い感じの逆転要素だよね」
・空きマス&不揃い
2人とも、ありませんでした。
以上を集計した結果…、
星屑「では発表します!」
星屑「星屑が24点!」
星屑「しーぷが32点!」
しーぷ「やった!」
星屑「これはやられた…!」
★最終結果
星屑「じゃあ最終結果ね」
星屑「星屑が60点!」
星屑「しーぷが39点!」
しーぷ「おめでとー!」
星屑「ありがとう!」
★コメント
星屑「モンサピ、どうだった?」
しーぷ「うーん、いまひとつって感じかな」
星屑「やっぱアレか、道路を接続したら失点の件か」
しーぷ「それは本当にしっくりこないね」
しーぷ「分断されまくってる道路って、かなり変な感じ」
星屑「他にイマイチなトコはどこだった?」
しーぷ「得点計算が複雑なトコかな」
しーぷ「プレイ内容はシンプルなのに、もったいないと思う」
星屑「確かに、得点計算は面倒だったね」
しーぷ「このゲーム、箱がすごい壮大な感じで、」
しーぷ「中からどんなのが飛び出してくるんだろうって」
しーぷ「ワクワクしてたんだけど……」
星屑「期待外れだった?」
しーぷ「なんか、ちまちましてて残念だった」
しーぷ「星屑的にはどうなん?」
星屑「まだ初級しかプレイしてないから、」
星屑「なんとも言えないトコがあるけど、」
星屑「今のところ、カルカソンヌでいいじゃんって感想」
しーぷ「うわ、ミもフタもない…」
星屑「カルカソンヌより良いトコって、」
星屑「テンポとスペースくらいしか見当たらないんだよね」
しーぷ「なるほど」
星屑「もしかしたら3人以上でのプレイで化けるかもだから、」
星屑「また機会があったらプレイしてみようとは思う」
しーぷ「3人以上かぁ」
しーぷ「タイルの奪い合いが激しくなりそうね…!」
「モンド:サピエンス」 関連記事
→次回:
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
記事を閉じる▲
第1Rは星屑36点-しーぷ7点だった「モンサピ」。
つづく第2Rとの合計点で、勝敗が決まります…!
★第2ラウンド
星屑「じゃあ、さっきと同じく7分間で」
しーぷ「おっけー」
星屑「さん、に、いち、」ジャラジャラ
星屑「スタート!」
………タイル配置中………
………タイル配置中………
星屑「よし、完成!」

▲星屑の世界

▲星屑は第1Rと同じようなタイムでドロップアウト。
しーぷ「こっちも終わった!」
しーぷ「さっきよりは早いんじゃないかな?」

▲しーぷの世界

▲しーぷは第1Rより30秒早くドロップアウト。
それでは、第2Rの得点計算をしていきましょう。
★得点計算
・人間

▲星屑の人間→8点

▲しーぷの人間→10点
しーぷ「動物とか荷馬車とかが紛らわしいね」
星屑「うん、間違ってカウントしそうになる」
しーぷ「人間以外のイラストって、なにか意味があるの?」
星屑「中級以上のルールで使うんじゃないかな…?」
・地形

▲星屑の森林→8点

▲星屑の平地→4点
星屑「うわ、1ラウンド目と全く同じ結果だ…」

▲しーぷの森林→4点

▲しーぷの平地→4点
星屑「えらく森林が少なめな世界やね」
しーぷ「でも、今回は不揃いナシでいけたよ!」
・道路

▲星屑の道路→8点
星屑は、道路の接続がありませんでした。

▲しーぷの道路→15点

▲しーぷの道路の接続→-3点
星屑「めっちゃ道路が多いね」
しーぷ「これだけ配置すると、どうしても接続してしまう…」
・ボーナスチップ

▲星屑は1番だったので4点で、

▲しーぷは2番だったので2点です。
・火山
前ラウンドで得点の高かった星屑は、このラウンド中、
活火山だけでなく、休火山もカウントしなければなりません。

▲星屑の火山→8

▲しーぷの活火山→3
よって、星屑のみ-8点となります。
星屑「休火山もカウントしないといけないのは痛いな…」
しーぷ「良い感じの逆転要素だよね」
・空きマス&不揃い
2人とも、ありませんでした。
以上を集計した結果…、
星屑「では発表します!」
星屑「星屑が24点!」
星屑「しーぷが32点!」
しーぷ「やった!」
星屑「これはやられた…!」
★最終結果
星屑「じゃあ最終結果ね」
星屑「星屑が60点!」
星屑「しーぷが39点!」
しーぷ「おめでとー!」
星屑「ありがとう!」
★コメント
星屑「モンサピ、どうだった?」
しーぷ「うーん、いまひとつって感じかな」
星屑「やっぱアレか、道路を接続したら失点の件か」
しーぷ「それは本当にしっくりこないね」
しーぷ「分断されまくってる道路って、かなり変な感じ」
星屑「他にイマイチなトコはどこだった?」
しーぷ「得点計算が複雑なトコかな」
しーぷ「プレイ内容はシンプルなのに、もったいないと思う」
星屑「確かに、得点計算は面倒だったね」
しーぷ「このゲーム、箱がすごい壮大な感じで、」
しーぷ「中からどんなのが飛び出してくるんだろうって」
しーぷ「ワクワクしてたんだけど……」
星屑「期待外れだった?」
しーぷ「なんか、ちまちましてて残念だった」
しーぷ「星屑的にはどうなん?」
星屑「まだ初級しかプレイしてないから、」
星屑「なんとも言えないトコがあるけど、」
星屑「今のところ、カルカソンヌでいいじゃんって感想」
しーぷ「うわ、ミもフタもない…」
星屑「カルカソンヌより良いトコって、」
星屑「テンポとスペースくらいしか見当たらないんだよね」
しーぷ「なるほど」
星屑「もしかしたら3人以上でのプレイで化けるかもだから、」
星屑「また機会があったらプレイしてみようとは思う」
しーぷ「3人以上かぁ」
しーぷ「タイルの奪い合いが激しくなりそうね…!」
「モンド:サピエンス」 関連記事
→次回:
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
| ホーム |