引き続き「ダイスシティ」をプレイして参ります!
☆しーぷ7ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲しーぷは、鉄材1、軍事力2(+3)、パストークンを獲得。

▲さらに、「兵舎」の能力で「正規軍」を無償配置します。
2.攻撃ステップ
このターンの軍事力2(+3)。

▲防御力5の蛮族カードを獲得。
▲安定して蛮族討伐を成功させ続けます…!
3.建設・交易ステップ

▲しーぷは「訓練場」を建設。
★「訓練場」(軍事タイプ)
→すべての蛮族の防御力-1(下限は1)。
このカードを2ヵ所で発動(=防御力-2)して、
蛮族カードを2枚、獲得しにいけば、
軍事力4相当になる…といったような使い方をするのかな?

▲この場所に建設しました。
☆星屑8ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンの星屑のプレイヤーボード。

▲「聖堂」は、ゲーム中の能力がありませんので、
▲「聖堂」に乗った黄ダイスは、白ダイスの移動に使います。

▲石材1、鉄材2、パストークンを獲得。
3.建設・交易ステップ

▲星屑は「領主屋敷」を建設。
★「領主屋敷」(文化タイプ)
→2VPを獲得する。
「領主屋敷」の能力を使用すれば、2勝利点ゲット!!
ダイレクトな感じで勝利に貢献してくれそうですね。

▲「聖堂」と同じ段に配置して…、
▲この段の「文化」タイプの建物は4枚に!
☆しーぷ8ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンのしーぷのプレイヤーボード。

▲ダイスを移動して、

▲1VP、軍事力2(+3)、パストークンを獲得。
2.攻撃ステップ
このターンの軍事力2(+3)。
しーぷ「例によって防御力5の…」
しーぷ「防御力5の蛮族カードを…」
しーぷ「あ」
星屑「どしたの?」
しーぷ「売り切れてた」
星屑「マジか!」

▲お目当てのカードは売り切れ…。
2人プレイ時、蛮族カードは各4枚ずつなのに、
星屑は各3枚ずつしか並べていなかったので、
本当は、あと1枚あったはずだったんですが…、
それに気付いたのは、ゲーム終了後でした。( ̄▽ ̄;)モウシワケナイ

▲仕方なく、しーぷは防御力4の方の蛮族カードを獲得しました。
☆星屑9ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンの星屑のプレイヤーボード。

▲ダイスを移動して、

▲石材1、2VPを獲得。

▲さらに「商人ギルド」の能力で、木材1、鉄材1を獲得しました。
▲能力を使った「商人ギルド」は活動停止に…。

▲しかし、青ダイスをボード上から取り除くことで、
▲すぐさま「商人ギルド」の活動停止を解除しました。

最後に、パストークン2個と豆f…石材1を交換します。
3.建設・交易ステップ

▲星屑は「造幣所」を建設。
★「造幣所」(経済タイプ)
→「資源」タイプの建物の生産数+1。
緑色の場所で、資源を生産するときに、
オマケでもう1個もらえるようになる能力です。

▲この場所に建設しました。
▲緑が多い星屑の領地には、うってつけの能力ですね!
☆しーぷ9ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンのしーぷのプレイヤーボード。

▲ダイスを移動して、

▲軍事力3(+3)、パストークンを獲得。
2.攻撃ステップ
このターンの軍事力3(+3)。

▲まずは防御力4の蛮族カードを獲得。
…からの!
・他プレイヤーの資源を奪う
軍事力2につき1つ、
他プレイヤーの倉庫から資源を強奪します!

▲しーぷは、軍事力2を消費して、
▲星屑の倉庫から木材1を奪いました!
しーぷ「このアクション、便利ね!」
星屑「これは、おいそれと資源を残せんくなるな…!」
完全に軍事特化のしーぷと、
生産&文化のハイブリッドな星屑、
それぞれの領地の結末は…?
次回、最終回です!
「ダイスシティ」 関連記事
→次回:プレイ記その1(5/5)
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
記事を閉じる▲
引き続き「ダイスシティ」をプレイして参ります!
☆しーぷ7ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲しーぷは、鉄材1、軍事力2(+3)、パストークンを獲得。

▲さらに、「兵舎」の能力で「正規軍」を無償配置します。
2.攻撃ステップ
このターンの軍事力2(+3)。

▲防御力5の蛮族カードを獲得。
▲安定して蛮族討伐を成功させ続けます…!
3.建設・交易ステップ

▲しーぷは「訓練場」を建設。
★「訓練場」(軍事タイプ)
→すべての蛮族の防御力-1(下限は1)。
このカードを2ヵ所で発動(=防御力-2)して、
蛮族カードを2枚、獲得しにいけば、
軍事力4相当になる…といったような使い方をするのかな?

▲この場所に建設しました。
☆星屑8ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンの星屑のプレイヤーボード。

▲「聖堂」は、ゲーム中の能力がありませんので、
▲「聖堂」に乗った黄ダイスは、白ダイスの移動に使います。

▲石材1、鉄材2、パストークンを獲得。
3.建設・交易ステップ

▲星屑は「領主屋敷」を建設。
★「領主屋敷」(文化タイプ)
→2VPを獲得する。
「領主屋敷」の能力を使用すれば、2勝利点ゲット!!
ダイレクトな感じで勝利に貢献してくれそうですね。

▲「聖堂」と同じ段に配置して…、
▲この段の「文化」タイプの建物は4枚に!
☆しーぷ8ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンのしーぷのプレイヤーボード。

▲ダイスを移動して、

▲1VP、軍事力2(+3)、パストークンを獲得。
2.攻撃ステップ
このターンの軍事力2(+3)。
しーぷ「例によって防御力5の…」
しーぷ「防御力5の蛮族カードを…」
しーぷ「あ」
星屑「どしたの?」
しーぷ「売り切れてた」
星屑「マジか!」

▲お目当てのカードは売り切れ…。
2人プレイ時、蛮族カードは各4枚ずつなのに、
星屑は各3枚ずつしか並べていなかったので、
本当は、あと1枚あったはずだったんですが…、
それに気付いたのは、ゲーム終了後でした。( ̄▽ ̄;)モウシワケナイ

▲仕方なく、しーぷは防御力4の方の蛮族カードを獲得しました。
☆星屑9ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンの星屑のプレイヤーボード。

▲ダイスを移動して、

▲石材1、2VPを獲得。

▲さらに「商人ギルド」の能力で、木材1、鉄材1を獲得しました。
▲能力を使った「商人ギルド」は活動停止に…。

▲しかし、青ダイスをボード上から取り除くことで、
▲すぐさま「商人ギルド」の活動停止を解除しました。

最後に、パストークン2個と豆f…石材1を交換します。
3.建設・交易ステップ

▲星屑は「造幣所」を建設。
★「造幣所」(経済タイプ)
→「資源」タイプの建物の生産数+1。
緑色の場所で、資源を生産するときに、
オマケでもう1個もらえるようになる能力です。

▲この場所に建設しました。
▲緑が多い星屑の領地には、うってつけの能力ですね!
☆しーぷ9ターン目
1.ダイス使用ステップ

▲このターンのしーぷのプレイヤーボード。

▲ダイスを移動して、

▲軍事力3(+3)、パストークンを獲得。
2.攻撃ステップ
このターンの軍事力3(+3)。

▲まずは防御力4の蛮族カードを獲得。
…からの!
・他プレイヤーの資源を奪う
軍事力2につき1つ、
他プレイヤーの倉庫から資源を強奪します!

▲しーぷは、軍事力2を消費して、
▲星屑の倉庫から木材1を奪いました!
しーぷ「このアクション、便利ね!」
星屑「これは、おいそれと資源を残せんくなるな…!」
完全に軍事特化のしーぷと、
生産&文化のハイブリッドな星屑、
それぞれの領地の結末は…?
次回、最終回です!
「ダイスシティ」 関連記事
→次回:プレイ記その1(5/5)
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
|
| ホーム |