大分県宇佐市で「ファミリア」!
2人のギャングスターのためのゲーム「ファミリア」。
プレイヤーは、おたがいにライバル同士のマフィアギャングとなって、
自分の組織の充実を図ります。
そのためには、
名門(ファミリア)
仕切屋(アカウンタンツ)
愚連隊(ブルーツ)
傭兵団(マーシナリーズ)
…という4つのファミリーから、
構成員をスカウトしていかねばなりません。
各ファミリーのメンバーは、
それぞれ、ファミリーごとの特殊能力を持っていて、
それを踏まえた上で、どのようなスカウトをしていくかが、
このゲームの勝利へのカギとなります…!
今回は、私星屑と妻しーぷの2人でプレイ。
はたして、
"ゴッドファーザー"と呼ばれるようになるのは、
どちらなのでしょうか…?
★準備
それでは準備を始めていきましょう。
まずは、全60枚のカードの中から、
〈開始時の手札セット〉を取り出します。

▲ウラ面に「1」または「2」の数字がふってある、
▲それぞれ4枚ずつの〈開始時の手札セット〉を、
▲各プレイヤーは受け取って、手札とします。

▲星屑は手札セット1を、しーぷは手札セット2を受け取りました。
▲カードの内容は、セット1もセット2も全く同じです。

▲残りの52枚は、よくシャッフルして山札とします。
ここで、ランダムにスタートプレイヤーを決めた結果、
星屑がスタートプレイヤーになりました。

▲山札の上から6枚を公開して、場に並べます。
(この並びを"ストリート"と呼ぶようです)
以上で準備が整いました!
いざ、生き馬の目を抜くような、
ギャングの世界に飛び込んで参りましょう!
各プレイヤーのターンは、
4つの行動によって進行します。
①ストリートの補充
→ストリートにランク0のカードがなければ、
→カードを補充できる。
↓
②仕切屋の能力使用
→仕切屋の能力を1回まで使用できる。
↓
③愚連隊の能力使用
→愚連隊の能力を1回まで使用できる。
↓
④ギャングの獲得
→新たなギャングを1枚まで獲得できる。
これらを、すべて行うこともできますし、
すべてパスすることもできます。
とはいえ、④ギャングの獲得については、
ほぼ毎ターン行うことになると思います。
そして、カードの見方についてですが…、

▲このような感じになっています。
★星屑1ターン目
スタートプレイヤー星屑の1ターン目。
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリートはこちら。
ストリートに「ランク0」のカードがなければ、このタイミングで、
ストリートへのカードの補充を行うことができますが…、
現在のストリートには「ランク0」がありますので、
補充を行うことはできません。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
「仕切屋」または「愚連隊」のランク1以上のカードが
手札にあれば、このタイミングで能力を使用できますが…、
現在の星屑の手札には、ランク0のカードしかありませんので、
今回はパスとなります。
④ギャングの獲得
新たなギャングを1枚、獲得できます。
獲得したいギャングのランクによって、
その獲得方法は2通りあって…、
「ランク0」のギャングを獲得する場合:
コスト不要で、そのまま手札に加える。
「ランク1以上」のギャングを獲得する場合:
獲得したいギャングと、
同じファミリー(=色)でランクが1低いカードを
2枚公開してから、
獲得したいギャングを手札に加える。
公開した2枚のカードのうち、
1枚は手札に戻るが、
1枚は〈待機〉状態にしなければならない。
要するに、
ランク0のカードはタダでもらえるけど、
ランク1のカードが欲しければ、
ランク0のカードを2枚そろえる必要があるよ!
…ということですね。
そして、
ランク2のカードが欲しければ、
ランク1のカードを2枚そろえなきゃ…っと。

▲星屑はランク0の愚連隊を獲得することにして、

▲ストリートから、手札に入れました。
これで、愚連隊のランク0が2枚そろいましたので、
いずれストリートに愚連隊のランク1が来れば、
獲得することができます…!
この後、しーぷにターンが移って、
それから、また星屑のターンとなります。
★星屑2ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
ランク0のカードが1枚もありません。

▲また、星屑はランク0の愚連隊を2枚、持っていますので、
▲ランク1の愚連隊ならば獲得することもできますが…、
残念ながら、現在のストリートには、ランク1の愚連隊もありません。
こうなったら、ストリートの補充を行いましょう!
ストリートの補充の方法は…、
ストリートに並んでいるカードを、1枚選んで捨てて、
捨てたカードのランクに等しい枚数を、山札から引いて、
"新参者"としてストリートに並べる。
補充を行ったターンは、
"新参者"の中からしかギャングを獲得できなくなる。
また、
ストリートにランク0が登場しない限り、
補充は何度でも繰り返すことができる。
こうしてめくった全カードは"新参者"となる。
要するに、
ストリートから高ランクのカードを捨てれば、
それだけたくさんのギャングを補充できて、
そして、補充をすると、そのターン中は、
補充されたカードからしか獲得できなくなるよ!
…ということですね。

▲星屑は、ストリートからランク3のカードを捨てて…、

▲山札から、新たに3枚のカードをストリートに並べます。

▲こうして、新たに並んだカードが"新参者"となり、
▲ターン開始時から並んでいるカードが"古参"となりました。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
やはりカードがないので、パスします。
④ギャングの獲得
星屑はこのターン、補充をしていますので、
"新参者"の中からしか獲得することができません。

▲星屑はランク0の愚連隊を獲得して、手札に入れました。

▲補充を行ったターンの終了時、
▲ストリートの全てのカードは"古参"になります。
(それが分かるように、カードを詰めておきます)
星屑「これ、古参になるの早くね…?」
星屑「たった1ターンで、新参者が古参になっちまうなんて…」
しーぷ「い、いや、そこはゲームのシステムだから…!」
星屑「古参のバーゲンセールじゃないか!!」
★星屑3ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
今回も、ランク0が1枚もありませんね。
仕方ないので補充しときましょう。

▲星屑は、ストリートからランク2のカードを捨てて、
▲山札から2枚のカードをストリートに並べました。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
パスします。
④ギャングの獲得
このターンも補充を行いましたので、
星屑は"新参者"からしかギャングを獲得できません。

▲星屑はランク0の仕切屋を獲得。手札に入れます。

▲これで、愚連隊と仕切屋が2枚以上になりました。
★星屑4ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
今回はランク0がありますので、補充はありません。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
パスします。
④ギャングの獲得

▲星屑はランク0の名門を獲得しました。
一切の能力を持たない代わりに、
他のファミリーより高い勝利点を誇る名門(ファミリア)!
ちょいちょい集めていかねばならないファミリーですが、
能力がないため、序盤では役立たずになりがちです。
そこら辺も考えつつ、立ち回らないといけませんが……
★星屑5ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
ランク0のカードはありませんが、
ランク1の名門が並んでいます。

▲星屑は、ランク0の名門を2枚持っていますので、
▲ランク1の名門を獲得することができますが…、
先ほど、ちらっと触れた通り、
能力がない名門は、序盤ではおいしくありませんので、
ここは星屑、補充を行うことにしました。
ルール上、
ストリートにランク0さえなければ、
何度でも補充は行えます。
ただし、このターン中は"古参"を獲得できなくなりますので、
ランク1の名門を獲得するという選択肢は消えてしまうわけです。

▲星屑は、ストリートからランク1のカードを捨てて、
▲山札から1枚のカードをストリートに並べました。
この時点で、まだランク0はありませんので…、

▲さらに星屑は、ストリートからランク2のカードを捨てて、
▲山札から2枚のカードをストリートに並べました。
ここで、お目当てのランク1の愚連隊が登場しましたので、
星屑は補充を終了します。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
パスします。
④ギャングの獲得
さて星屑は、ここにきて初めて、
ランク1のギャングの獲得に乗り出します…!
欲しいのはランク1の愚連隊!
そのために必要なランク0の愚連隊は、
しっかりと2枚、手札にありますので…、

▲星屑は、手札からランク0の愚連隊を2枚公開します。

▲これで、ストリートからランク1の愚連隊を獲得できました!

▲公開した2枚のランク0の愚連隊のうち、
▲1枚は手札へと戻り…、

▲残った、もう1枚のランク0の愚連隊は、
▲自分の〈組事務所〉に待機させなければなりません。
(自分の前に〈組み事務所〉のスペースをつくっておくとGOODです)
5ターン目にして、やっとランク1のギャングを獲得できた星屑。
ランク1以上のギャングは、おのおの特殊能力を持っていますので、
このあと存分に活躍してもらうとしましょう…!
次回に続きます!
「ファミリア 第2版」 関連記事
→次回:プレイ記その1(2/4)
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
記事を閉じる▲
大分県宇佐市で「ファミリア」!
2人のギャングスターのためのゲーム「ファミリア」。
プレイヤーは、おたがいにライバル同士のマフィアギャングとなって、
自分の組織の充実を図ります。
そのためには、
名門(ファミリア)
仕切屋(アカウンタンツ)
愚連隊(ブルーツ)
傭兵団(マーシナリーズ)
…という4つのファミリーから、
構成員をスカウトしていかねばなりません。
各ファミリーのメンバーは、
それぞれ、ファミリーごとの特殊能力を持っていて、
それを踏まえた上で、どのようなスカウトをしていくかが、
このゲームの勝利へのカギとなります…!
今回は、私星屑と妻しーぷの2人でプレイ。
はたして、
"ゴッドファーザー"と呼ばれるようになるのは、
どちらなのでしょうか…?
★準備
それでは準備を始めていきましょう。
まずは、全60枚のカードの中から、
〈開始時の手札セット〉を取り出します。

▲ウラ面に「1」または「2」の数字がふってある、
▲それぞれ4枚ずつの〈開始時の手札セット〉を、
▲各プレイヤーは受け取って、手札とします。

▲星屑は手札セット1を、しーぷは手札セット2を受け取りました。
▲カードの内容は、セット1もセット2も全く同じです。

▲残りの52枚は、よくシャッフルして山札とします。
ここで、ランダムにスタートプレイヤーを決めた結果、
星屑がスタートプレイヤーになりました。

▲山札の上から6枚を公開して、場に並べます。
(この並びを"ストリート"と呼ぶようです)
以上で準備が整いました!
いざ、生き馬の目を抜くような、
ギャングの世界に飛び込んで参りましょう!
各プレイヤーのターンは、
4つの行動によって進行します。
①ストリートの補充
→ストリートにランク0のカードがなければ、
→カードを補充できる。
↓
②仕切屋の能力使用
→仕切屋の能力を1回まで使用できる。
↓
③愚連隊の能力使用
→愚連隊の能力を1回まで使用できる。
↓
④ギャングの獲得
→新たなギャングを1枚まで獲得できる。
これらを、すべて行うこともできますし、
すべてパスすることもできます。
とはいえ、④ギャングの獲得については、
ほぼ毎ターン行うことになると思います。
そして、カードの見方についてですが…、

▲このような感じになっています。
★星屑1ターン目
スタートプレイヤー星屑の1ターン目。
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリートはこちら。
ストリートに「ランク0」のカードがなければ、このタイミングで、
ストリートへのカードの補充を行うことができますが…、
現在のストリートには「ランク0」がありますので、
補充を行うことはできません。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
「仕切屋」または「愚連隊」のランク1以上のカードが
手札にあれば、このタイミングで能力を使用できますが…、
現在の星屑の手札には、ランク0のカードしかありませんので、
今回はパスとなります。
④ギャングの獲得
新たなギャングを1枚、獲得できます。
獲得したいギャングのランクによって、
その獲得方法は2通りあって…、
「ランク0」のギャングを獲得する場合:
コスト不要で、そのまま手札に加える。
「ランク1以上」のギャングを獲得する場合:
獲得したいギャングと、
同じファミリー(=色)でランクが1低いカードを
2枚公開してから、
獲得したいギャングを手札に加える。
公開した2枚のカードのうち、
1枚は手札に戻るが、
1枚は〈待機〉状態にしなければならない。
要するに、
ランク0のカードはタダでもらえるけど、
ランク1のカードが欲しければ、
ランク0のカードを2枚そろえる必要があるよ!
…ということですね。
そして、
ランク2のカードが欲しければ、
ランク1のカードを2枚そろえなきゃ…っと。

▲星屑はランク0の愚連隊を獲得することにして、

▲ストリートから、手札に入れました。
これで、愚連隊のランク0が2枚そろいましたので、
いずれストリートに愚連隊のランク1が来れば、
獲得することができます…!
この後、しーぷにターンが移って、
それから、また星屑のターンとなります。
★星屑2ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
ランク0のカードが1枚もありません。

▲また、星屑はランク0の愚連隊を2枚、持っていますので、
▲ランク1の愚連隊ならば獲得することもできますが…、
残念ながら、現在のストリートには、ランク1の愚連隊もありません。
こうなったら、ストリートの補充を行いましょう!
ストリートの補充の方法は…、
ストリートに並んでいるカードを、1枚選んで捨てて、
捨てたカードのランクに等しい枚数を、山札から引いて、
"新参者"としてストリートに並べる。
補充を行ったターンは、
"新参者"の中からしかギャングを獲得できなくなる。
また、
ストリートにランク0が登場しない限り、
補充は何度でも繰り返すことができる。
こうしてめくった全カードは"新参者"となる。
要するに、
ストリートから高ランクのカードを捨てれば、
それだけたくさんのギャングを補充できて、
そして、補充をすると、そのターン中は、
補充されたカードからしか獲得できなくなるよ!
…ということですね。

▲星屑は、ストリートからランク3のカードを捨てて…、

▲山札から、新たに3枚のカードをストリートに並べます。

▲こうして、新たに並んだカードが"新参者"となり、
▲ターン開始時から並んでいるカードが"古参"となりました。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
やはりカードがないので、パスします。
④ギャングの獲得
星屑はこのターン、補充をしていますので、
"新参者"の中からしか獲得することができません。

▲星屑はランク0の愚連隊を獲得して、手札に入れました。

▲補充を行ったターンの終了時、
▲ストリートの全てのカードは"古参"になります。
(それが分かるように、カードを詰めておきます)
星屑「これ、古参になるの早くね…?」
星屑「たった1ターンで、新参者が古参になっちまうなんて…」
しーぷ「い、いや、そこはゲームのシステムだから…!」
星屑「古参のバーゲンセールじゃないか!!」
★星屑3ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
今回も、ランク0が1枚もありませんね。
仕方ないので補充しときましょう。

▲星屑は、ストリートからランク2のカードを捨てて、
▲山札から2枚のカードをストリートに並べました。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
パスします。
④ギャングの獲得
このターンも補充を行いましたので、
星屑は"新参者"からしかギャングを獲得できません。

▲星屑はランク0の仕切屋を獲得。手札に入れます。

▲これで、愚連隊と仕切屋が2枚以上になりました。
★星屑4ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
今回はランク0がありますので、補充はありません。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
パスします。
④ギャングの獲得

▲星屑はランク0の名門を獲得しました。
一切の能力を持たない代わりに、
他のファミリーより高い勝利点を誇る名門(ファミリア)!
ちょいちょい集めていかねばならないファミリーですが、
能力がないため、序盤では役立たずになりがちです。
そこら辺も考えつつ、立ち回らないといけませんが……
★星屑5ターン目
①ストリートの補充

▲ターン開始時のストリート。
ランク0のカードはありませんが、
ランク1の名門が並んでいます。

▲星屑は、ランク0の名門を2枚持っていますので、
▲ランク1の名門を獲得することができますが…、
先ほど、ちらっと触れた通り、
能力がない名門は、序盤ではおいしくありませんので、
ここは星屑、補充を行うことにしました。
ルール上、
ストリートにランク0さえなければ、
何度でも補充は行えます。
ただし、このターン中は"古参"を獲得できなくなりますので、
ランク1の名門を獲得するという選択肢は消えてしまうわけです。

▲星屑は、ストリートからランク1のカードを捨てて、
▲山札から1枚のカードをストリートに並べました。
この時点で、まだランク0はありませんので…、

▲さらに星屑は、ストリートからランク2のカードを捨てて、
▲山札から2枚のカードをストリートに並べました。
ここで、お目当てのランク1の愚連隊が登場しましたので、
星屑は補充を終了します。
②仕切屋の能力使用
③愚連隊の能力使用
パスします。
④ギャングの獲得
さて星屑は、ここにきて初めて、
ランク1のギャングの獲得に乗り出します…!
欲しいのはランク1の愚連隊!
そのために必要なランク0の愚連隊は、
しっかりと2枚、手札にありますので…、

▲星屑は、手札からランク0の愚連隊を2枚公開します。

▲これで、ストリートからランク1の愚連隊を獲得できました!

▲公開した2枚のランク0の愚連隊のうち、
▲1枚は手札へと戻り…、

▲残った、もう1枚のランク0の愚連隊は、
▲自分の〈組事務所〉に待機させなければなりません。
(自分の前に〈組み事務所〉のスペースをつくっておくとGOODです)
5ターン目にして、やっとランク1のギャングを獲得できた星屑。
ランク1以上のギャングは、おのおの特殊能力を持っていますので、
このあと存分に活躍してもらうとしましょう…!
次回に続きます!
「ファミリア 第2版」 関連記事
→次回:プレイ記その1(2/4)
→開封
[ボードゲーム記事一覧]
|
アゴ 待ってました!
ありがとうございます!
古参のバーゲンセール笑いましたw
これからの3日が楽しみです
+(0゚・ω・) + wktk
お待たせいたしました!
星屑トランペッター >>アゴさん
ちょっと遅くなってしまいましたが、
「ファミリア」のプレイ記をお届けします!
ギャングたちの物語を、お楽しみください…!