★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。
▲思っていたよりコンパクトな箱でした。

▲箱のウラ。
▲とってもファンタジーなゲームのようです!

▲箱の側面。
・30分
・8歳~
・2~6人
★箱をオープン!

▲一発目はルルブ!

▲その下に組立図。

▲パーツ類の台紙があって、

▲タイル類の台紙があって、

▲底が見えてきました!
▲カード類にダイス。

▲最後がコマで…以上です!
★タイル抜き!

▲それでは3枚の台紙からタイルを抜いていきましょう!
よーいドン! チッチッチッチッ……(←時計の音)

▲はい完了…!
▲びっくりするほど抜きやすかったです!!

▲タイムは、ご覧の通りでした。参考までに。
たいへんさ:苦□□■楽
ぬきやすさ:難□□■易
★組み立て!
お次は、
このゲームのコンポーネントの目玉ともいえる、
「飛行船」を組み立ててまいります!

▲組立図を参考にして、
▲2枚の台紙から組み立てていきましょう!
よーいドン! チッチッチッチッ……(←時計の音)

▲はい完了…!
▲おおっ、これは良い感じ!!

▲タイムは、ご覧の通りでした。参考までに。
▲パーツがしっかりしているので、組み立ては楽でした!

▲ご丁寧なことに、予備のパーツまで付属していました。
★内容物

▲ルールブック(全8ページ)

▲飛行船(組立式)
▲さきほどと別角度です。
▲赤い椅子とか、なにげに細かいですね…!

▲冒険者コマ×6個
▲ピタリと飛行船に乗るようになっています!
▲めっちゃ雰囲気が出てる…!( ̄▽ ̄*)

▲イベントダイス×4個
▲出目が、どれもこれもイヤな予感をさせてくれます…( ̄▽ ̄;)

▲冒険者タイル×6枚
▲ちょっと顔がコワい人が…。

▲空中都市タイル×9
▲これらが目的地のような感じみたいですね。

▲ここからカード類となります。

▲カードのサイズ感。
▲小さい方は宝物カードで、大きいほうがその他です。

▲宝物カード×78枚
▲ウラ面が空中都市タイルに対応していて、
▲都市ごとに獲得できる宝物が違うようですね。

▲装備品カード×68枚(4種)
▲「コンパス」「避雷器」
▲「霧笛」「大砲」
▲これらは、どうやらイベントダイスに関係しているようです。

▲パワーカード×8枚(4種)
▲「放出」「迂回路」
▲「突風」「ジェットパック」
▲さまざまな効果を持つようですが、
▲「放出」のカードのイラスト、シュールすぎる…( ̄▽ ̄;)

▲ターボカード×8枚(1種)
▲これだけ、まったく同じカードが8枚です。

▲おまけカード?
▲いずれも空中都市のイラストが描かれていました。
★コメント
最近、思いっきりファンタジーなゲームに飢えていたので、
この「セレスティア」を購入してみました。
内容的には、出し抜きゲーなのかな?
私星屑は、開封したばかりで未プレイですが、
ウチのボードゲーム会で6人卓が立っていたときは、
めっちゃ盛り上がっていて、面白そうでした!
また、
カードのイラストがやさしいタッチで描かれていたり、
コンポーネントが全体的に良い感じ…なんですが、
そのコンポーネントたちの、
箱への正しい収納方法が分からない…!

▲こんな入れ方じゃない気がするんです…( ̄▽ ̄;)
一応、これでフタは閉まるんですが…、
もうちょっと試行錯誤して、答えを導き出してみたいと思います!
記事を閉じる▲
★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。
▲思っていたよりコンパクトな箱でした。

▲箱のウラ。
▲とってもファンタジーなゲームのようです!

▲箱の側面。
・30分
・8歳~
・2~6人
★箱をオープン!

▲一発目はルルブ!

▲その下に組立図。

▲パーツ類の台紙があって、

▲タイル類の台紙があって、

▲底が見えてきました!
▲カード類にダイス。

▲最後がコマで…以上です!
★タイル抜き!

▲それでは3枚の台紙からタイルを抜いていきましょう!
よーいドン! チッチッチッチッ……(←時計の音)

▲はい完了…!
▲びっくりするほど抜きやすかったです!!

▲タイムは、ご覧の通りでした。参考までに。
たいへんさ:苦□□■楽
ぬきやすさ:難□□■易
★組み立て!
お次は、
このゲームのコンポーネントの目玉ともいえる、
「飛行船」を組み立ててまいります!

▲組立図を参考にして、
▲2枚の台紙から組み立てていきましょう!
よーいドン! チッチッチッチッ……(←時計の音)

▲はい完了…!
▲おおっ、これは良い感じ!!

▲タイムは、ご覧の通りでした。参考までに。
▲パーツがしっかりしているので、組み立ては楽でした!

▲ご丁寧なことに、予備のパーツまで付属していました。
★内容物

▲ルールブック(全8ページ)

▲飛行船(組立式)
▲さきほどと別角度です。
▲赤い椅子とか、なにげに細かいですね…!

▲冒険者コマ×6個
▲ピタリと飛行船に乗るようになっています!
▲めっちゃ雰囲気が出てる…!( ̄▽ ̄*)

▲イベントダイス×4個
▲出目が、どれもこれもイヤな予感をさせてくれます…( ̄▽ ̄;)

▲冒険者タイル×6枚
▲ちょっと顔がコワい人が…。

▲空中都市タイル×9
▲これらが目的地のような感じみたいですね。

▲ここからカード類となります。

▲カードのサイズ感。
▲小さい方は宝物カードで、大きいほうがその他です。

▲宝物カード×78枚
▲ウラ面が空中都市タイルに対応していて、
▲都市ごとに獲得できる宝物が違うようですね。

▲装備品カード×68枚(4種)
▲「コンパス」「避雷器」
▲「霧笛」「大砲」
▲これらは、どうやらイベントダイスに関係しているようです。

▲パワーカード×8枚(4種)
▲「放出」「迂回路」
▲「突風」「ジェットパック」
▲さまざまな効果を持つようですが、
▲「放出」のカードのイラスト、シュールすぎる…( ̄▽ ̄;)

▲ターボカード×8枚(1種)
▲これだけ、まったく同じカードが8枚です。

▲おまけカード?
▲いずれも空中都市のイラストが描かれていました。
★コメント
最近、思いっきりファンタジーなゲームに飢えていたので、
この「セレスティア」を購入してみました。
内容的には、出し抜きゲーなのかな?
私星屑は、開封したばかりで未プレイですが、
ウチのボードゲーム会で6人卓が立っていたときは、
めっちゃ盛り上がっていて、面白そうでした!
また、
カードのイラストがやさしいタッチで描かれていたり、
コンポーネントが全体的に良い感じ…なんですが、
そのコンポーネントたちの、
箱への正しい収納方法が分からない…!

▲こんな入れ方じゃない気がするんです…( ̄▽ ̄;)
一応、これでフタは閉まるんですが…、
もうちょっと試行錯誤して、答えを導き出してみたいと思います!
|
| ホーム |