ボードゲーム
「モンバサ」


☆プレイ記その1(4/8)
ルール説明(別窓で開きます)
初回:プレイ記その1(0/8)
前回:プレイ記その1(3/8)
今回:プレイ記その1(4/8)←いまココ
次回:プレイ記その1(5/8)
「モンバサ」
☆プレイ記その1(4/8)
ルール説明(別窓で開きます)
初回:プレイ記その1(0/8)
前回:プレイ記その1(3/8)
今回:プレイ記その1(4/8)←いまココ
次回:プレイ記その1(5/8)
★第4ラウンド
しーぷ「このラウンドが折り返し地点だね」
しーぷ「あと半分で、ダイヤとかインク壺とか、」
しーぷ「進められる気がぜんぜんしない…」
星屑「そうやね、」
星屑「ダイヤを進めるには、」
星屑「ダイヤモンド商人カードをたくさん集めるとか、」
星屑「報酬がダイヤの場所に貿易拠点を置くとかしかないし、」
星屑「インク壺を進めるためには、」
星屑「まず帳簿タイルを並べないかんけど、」
星屑「そのための帳簿管理ポイントを獲得する方法は限られてるし、」
星屑「わりと狙いは絞りやすい感じだから、」
星屑「その辺をしっかり狙っていってみると良いと思うよ」
しーぷ「狙い球を絞っていく感じね、」
しーぷ「やってみる…!」
1.計画フェイズ
さらにダイヤと帳簿を伸ばしていきたい星屑ですが、
このラウンドはダイヤの方に特化していくことにします。

▲星屑のアクションエリアは、
▲「ダイヤモンド商人」2枚と「1コットン」。

▲しーぷのアクションエリアは、
▲「ダイヤモンド商人」と「2拠点拡大」と「2コーヒー」でした。
2.アクションフェイズ
☆星屑1アクション目
星屑は、1つ目のボーナストークンを使って、

▲「拠点拡大」のボーナスタイルを予約。
しばらく疎かになっていましたが、
そろそろ貿易拠点も広げていくことにしましょう。
☆星屑2アクション目
星屑は、2つ目のボーナストークンを使って、

▲「ダイヤモンド商人」のボーナスタイルも予約しました。
それにしても、
このタイルの2ダイヤ+ボーナスは本当に大きいですね!
☆星屑3アクション目
星屑は、3つ目のボーナストークンを使って、

▲「第1プレイヤー」のアクションをプレイ。
第1プレイヤートークンを確保しつつ、
帳簿管理ポイントで、帳簿タイルを狙っていきます。
さて、1帳簿ポイントで獲得できるのは、
AランクかBランクの帳簿タイル1枚ですが…、

▲現在の星屑の帳簿管理トラックで、
▲インク壺マーカーの2マス先は、
▲Aランクの帳簿タイルが置けないマスになっています。
星屑「(まずは、ここを埋めてしまっておこうかな…)」

▲星屑は帳簿タイル公開エリアから、
▲Bランクの帳簿タイルを獲得して、
▲Aランクの帳簿タイルが置けないマスに配置しました。
この後、間の空きマスにも帳簿タイルを配置して、
インク壺マーカーを下段の右端まで進めることができれば…、
強力な特典を受けることができます…!( ̄▽ ̄*)
☆星屑4アクション目
星屑は、アクションエリアのカードを使って、

▲「産物カード」のアクションをプレイし、
▲会社記録トラックを進めます。
カードを購入するには、コストに届かなすぎて…( ̄▽ ̄;)

▲「1コットン」を使って、
▲星屑はサン=ルイを1マス前進させました。
☆星屑5アクション目
星屑は、ボーナスタイルを使って、

▲「ダイヤモンド商人」のアクションをプレイ。
無条件でダイヤを2マス進めた後、
他のダイヤモンド商人1人につき1マス進めることができます。

▲星屑のアクションエリアには、
▲2人のダイヤモンド商人がいますので、
▲追加で2マス進めて…合計4マス前進!!!!

▲星屑のダイヤモンドマーカーは、左下スミへ。
さて、この前進によって…、

▲星屑は、ひときわキラキラと輝いているマスを通過!
ダイヤモンドマーカーがこのマスに到達すると、
アクションエリアに配置できるカードが1枚増えます!
強力な特典というのはコレのことで、
「カヴェルナ」でいうと、家族が1人増えるような感じですね。
帳簿タイルの方にも同じようなマスがあり、
そちらでもアクションエリアに配置できるカードを1枚増やせます!
☆星屑6アクション目
星屑は、アクションエリアのカードを使って、

▲さらに「ダイヤモンド商人」のアクションをプレイします!!
ダイヤ2マス前進&1コイン獲得!
カイロの勅許会社は現在、鉱山を保有していませんので、
追加のダイヤモンドマーカー前進はありません。
☆星屑7アクション目
星屑は、アクションエリアのカードを使って、

▲さらにさらに「ダイヤモンド商人」のアクションをプレイします!!!

▲ダイヤ1マス前進&2コイン獲得で…、
このラウンド、星屑はダイヤモンドマーカーを、
一気に7マス進めることができました!( ̄▽ ̄*)
☆アクション終了

▲右側の休止カード枠に、だいぶカードがたまっていましたね。
▲これをまとめて回収してから…、

▲アクションエリアのカードをスライドさせます。
3.次ラウンド準備フェイズ
a)ラウンド記録トラックからコインを帳簿タイル公開エリアに移す

▲次は第5ラウンドになります。
b)カード公開エリアの補充

▲補充した結果、このようになりました。
▲ダイヤモンド商人カードがお安いですね。
c)ボーマスマーカー(&ボーナスタイル)をプレイヤーに戻す

▲2人ともボーナストークンを手元に戻してから…、

▲星屑は、予約していた2枚のボーナスタイルを受け取ります。
ダイヤモンドマーカーが進んだお陰で、星屑は次のラウンドから、
4枚のアクションカードを並べることができるようになりました!
これで勢いをつけて…、
次の目標は、インク壺マーカーをあと2マス進め、
並べられるアクションカードを最大の5枚にすることです!
終盤戦に向かって、しっかりと地盤を固めてまいりましょう…!
次回に続きます!
「モンバサ」 関連記事
→次回:プレイ記その1(5/8)
→ルール説明
→開封
→ボードゲーム
記事を閉じる▲
★第4ラウンド
しーぷ「このラウンドが折り返し地点だね」
しーぷ「あと半分で、ダイヤとかインク壺とか、」
しーぷ「進められる気がぜんぜんしない…」
星屑「そうやね、」
星屑「ダイヤを進めるには、」
星屑「ダイヤモンド商人カードをたくさん集めるとか、」
星屑「報酬がダイヤの場所に貿易拠点を置くとかしかないし、」
星屑「インク壺を進めるためには、」
星屑「まず帳簿タイルを並べないかんけど、」
星屑「そのための帳簿管理ポイントを獲得する方法は限られてるし、」
星屑「わりと狙いは絞りやすい感じだから、」
星屑「その辺をしっかり狙っていってみると良いと思うよ」
しーぷ「狙い球を絞っていく感じね、」
しーぷ「やってみる…!」
1.計画フェイズ
さらにダイヤと帳簿を伸ばしていきたい星屑ですが、
このラウンドはダイヤの方に特化していくことにします。

▲星屑のアクションエリアは、
▲「ダイヤモンド商人」2枚と「1コットン」。

▲しーぷのアクションエリアは、
▲「ダイヤモンド商人」と「2拠点拡大」と「2コーヒー」でした。
2.アクションフェイズ
☆星屑1アクション目
星屑は、1つ目のボーナストークンを使って、

▲「拠点拡大」のボーナスタイルを予約。
しばらく疎かになっていましたが、
そろそろ貿易拠点も広げていくことにしましょう。
☆星屑2アクション目
星屑は、2つ目のボーナストークンを使って、

▲「ダイヤモンド商人」のボーナスタイルも予約しました。
それにしても、
このタイルの2ダイヤ+ボーナスは本当に大きいですね!
☆星屑3アクション目
星屑は、3つ目のボーナストークンを使って、

▲「第1プレイヤー」のアクションをプレイ。
第1プレイヤートークンを確保しつつ、
帳簿管理ポイントで、帳簿タイルを狙っていきます。
さて、1帳簿ポイントで獲得できるのは、
AランクかBランクの帳簿タイル1枚ですが…、

▲現在の星屑の帳簿管理トラックで、
▲インク壺マーカーの2マス先は、
▲Aランクの帳簿タイルが置けないマスになっています。
星屑「(まずは、ここを埋めてしまっておこうかな…)」

▲星屑は帳簿タイル公開エリアから、
▲Bランクの帳簿タイルを獲得して、
▲Aランクの帳簿タイルが置けないマスに配置しました。
この後、間の空きマスにも帳簿タイルを配置して、
インク壺マーカーを下段の右端まで進めることができれば…、
強力な特典を受けることができます…!( ̄▽ ̄*)
☆星屑4アクション目
星屑は、アクションエリアのカードを使って、

▲「産物カード」のアクションをプレイし、
▲会社記録トラックを進めます。
カードを購入するには、コストに届かなすぎて…( ̄▽ ̄;)

▲「1コットン」を使って、
▲星屑はサン=ルイを1マス前進させました。
☆星屑5アクション目
星屑は、ボーナスタイルを使って、

▲「ダイヤモンド商人」のアクションをプレイ。
無条件でダイヤを2マス進めた後、
他のダイヤモンド商人1人につき1マス進めることができます。

▲星屑のアクションエリアには、
▲2人のダイヤモンド商人がいますので、
▲追加で2マス進めて…合計4マス前進!!!!

▲星屑のダイヤモンドマーカーは、左下スミへ。
さて、この前進によって…、

▲星屑は、ひときわキラキラと輝いているマスを通過!
ダイヤモンドマーカーがこのマスに到達すると、
アクションエリアに配置できるカードが1枚増えます!
強力な特典というのはコレのことで、
「カヴェルナ」でいうと、家族が1人増えるような感じですね。
帳簿タイルの方にも同じようなマスがあり、
そちらでもアクションエリアに配置できるカードを1枚増やせます!
☆星屑6アクション目
星屑は、アクションエリアのカードを使って、

▲さらに「ダイヤモンド商人」のアクションをプレイします!!
ダイヤ2マス前進&1コイン獲得!
カイロの勅許会社は現在、鉱山を保有していませんので、
追加のダイヤモンドマーカー前進はありません。
☆星屑7アクション目
星屑は、アクションエリアのカードを使って、

▲さらにさらに「ダイヤモンド商人」のアクションをプレイします!!!

▲ダイヤ1マス前進&2コイン獲得で…、
このラウンド、星屑はダイヤモンドマーカーを、
一気に7マス進めることができました!( ̄▽ ̄*)
☆アクション終了

▲右側の休止カード枠に、だいぶカードがたまっていましたね。
▲これをまとめて回収してから…、

▲アクションエリアのカードをスライドさせます。
3.次ラウンド準備フェイズ
a)ラウンド記録トラックからコインを帳簿タイル公開エリアに移す

▲次は第5ラウンドになります。
b)カード公開エリアの補充

▲補充した結果、このようになりました。
▲ダイヤモンド商人カードがお安いですね。
c)ボーマスマーカー(&ボーナスタイル)をプレイヤーに戻す

▲2人ともボーナストークンを手元に戻してから…、

▲星屑は、予約していた2枚のボーナスタイルを受け取ります。
ダイヤモンドマーカーが進んだお陰で、星屑は次のラウンドから、
4枚のアクションカードを並べることができるようになりました!
これで勢いをつけて…、
次の目標は、インク壺マーカーをあと2マス進め、
並べられるアクションカードを最大の5枚にすることです!
終盤戦に向かって、しっかりと地盤を固めてまいりましょう…!
次回に続きます!
「モンバサ」 関連記事
→次回:プレイ記その1(5/8)
→ルール説明
→開封
→ボードゲーム
|
| ホーム |