前週は大分市でNAGOさんのボードゲーム会でしたが、
今週は、そのNAGOさんから3名のメンバーが、
宇佐ロップイヤーズに遊びに来てくれました!!!
大分県のボードゲームの輪がマジ広がりんぐですね!
てなわけで、第17回目の宇佐でのオープン会を、
みんなで楽しんでまいりましょう…!( ̄▽ ̄*)
★モンスターメーカー
ダンジョン探索型カードゲーム「モンスターメーカー」!
これ、かなり古いタイトルみたいですね。
1989年というから…星屑が1歳とか2歳とか。( ̄▽ ̄ )
そんな歴史のあるゲームが、今回の一発目となりました。

▲回廊を進む星屑に、まず立ちはだかったのは、
▲HP20の「リザードマン」!
なかなか手ごわい相手ですが…、
こちらは「戦士 ゼルトラン」を、
「呪文 マジックミサイル」でブーストして、
必勝の陣をしきます!!
3D+13ですので…、
(画像の数字、間違ってます!汗)
ダイス3つの出目が、合計で7以上になれば良いということですね。
これは楽勝でしょう。
目をつぶって振っても余裕な感じです。
ゴロゴロゴロ……

▲結果は2+1+1=「4」!
星屑「な、なんだってー!?」
期待値とは何だったのか!と言いたくなるようなダイス目に、
星屑、アツくなってしまい…、

▲次は最大戦力を投入して、

▲強引に撃破!
これで先に進める!
…と、思いきや、
「モンスターがいなくなって寂しいでしょうからね…!」

▲今度は、なお強い「ドラゴン」を押し付けられてしまいます!
星屑「え、HP25…だと…!?」
この最強クラスのモンスター相手に、
もはや残存戦力のない星屑は、
ほとんど先へ進むことができず…、

▲ダンジョンから帰ってくることすらできませんでした…( ̄▽ ̄;)
つ、次にプレイするときは、
せめて生還したいと思います…!
★クレイジーカート
妨害メインのレースゲーム「クレイジーカート」!
このゲームについては、かねてより、
中津市のもっちさんと、NAGOのはまちゃんが、
一緒にプレイする約束をしていたみたいですね。
人数の集まっている、せっかくの機会ですので、
フルメンバー8名の卓を立ててみました!

星屑は参戦していなかったんですが、
このゲームは、2人1チームでカートに乗って、
協力してゴールを目指していきます。
ただ、純粋なレースというよりは、
投げ縄やミサイルが飛び交いまくる、
なんというかドンパチ系のレースで…、
ただただ、お互いの足の引っ張り合い…!
参戦していた妻しーぷいわく、
かなり人を選びそうなシステムだったようです。

▲ゲームは、予選を青チームが勝ち抜いたところで中断。
もう、みなさんお腹いっぱいだったようで…( ̄▽ ̄;)
うーん、多人数対応のバカゲーを期待していたんですが、
ボッコボコの殴り合いゲーとなると、メンバーによっては
ギスギスしちゃうかも…。
あまり、お気軽には卓を立てられそうにないですね…。
ウチの会としては、
「からあげ大戦争!」のときに卓を立ててみようかと思っています。
★ストライク
ダイス・アクションゲーム「ストライク」!
今回も"ビッグロール"が発生したんですが…、

▲1回目のビッグロールは、7個中5個を回収!
▲すばらしい結果でした!

▲2回目のビッグロールは、6個中2個を回収。
▲本来は、こんなもんですよね…。
やっぱり、このタイトルは、
ビッグロールの瞬間がいちばん盛り上がる気がします!( ̄▽ ̄*)
★6ニムト
バッティング系カードゲーム「6ニムト」!
今回、アツかったシーンは…、

▲「102」の次の6枠目の奪い合いで、
▲「103」と「104」の大接戦…!
「なんで持ってるのー!?」
…と悲鳴が上がりました!

▲牛を集めることにかけては定評のある星屑なんですが、
▲この日はたったの1枚で…珍しく1位タイに収まりました!
★チーキーモンキー
バースト系ゲーム「チーキーモンキー」!
なんと結婚式の後にもかかわらずかけつけてくれた
がろうさんの持ち込みタイトルだったんですが…、

▲これ、ただのぬいぐるみだと思っていたら…、
実はボードゲームなんですね…!
ほんと、ボードゲームの世界は広いや…( ̄▽ ̄ )
ゲームの内容は、
多人数で楽しめるバースト系ゲーム。
バースト系は好物な星屑なんですが、
さきほどのニムトで運を使い果たしていたのか、
ことごとくバーストになってしまいました…!
ゲーム自体は、
すごくシンプルで分かりやすくて、
お子さんにも楽しんでもらえる感じで、
かなり受け皿の広そうなイメージでしたね。
★トバゴ
お宝探しゲーム「トバゴ」!
めっちゃ久しぶりに引っ張り出してきたので、
ルールがあやふやになっていましたが…、
思い切って卓を立ててみたタイトルです。
プレイヤーたちは、宝の地図の切れはしを持ち寄って、
トバゴ島を舞台に宝探しをしていきます。
いざ宝のありかが判明したとき、
その発見に貢献していればしているほど、
たくさんの宝を獲得することができて……
と、いうような内容になっています!

このゲーム、発見した宝の分配方法にクセがあって、
ちょっとした駆け引き要素があるんですが、
それがみなさんには好評なようでした!
宝のありかが視覚的に絞られていったり、
得点計算が非常に分かりやすかったり、
よく考えたら良ゲーじゃないか!と、
星屑も再発見のキッカケになりました!( ̄▽ ̄*)
また、どこかに持ち込んでみたいと思います!
★モンバサ
本日の主役ゲーム「モンバサ」!

ついに、ウチの会でモンバサ卓を立てることができました!
8月の北九州ボードゲーム交流会さんで、
ヒロさんのインストのもとプレイして、
その直後には日本語版を予約して購入して、
妻しーぷとプレイしてから、
やっと宇佐市で卓を立てることができた…!
なんかこう、
北九州から宇佐に伝来してくる感じがたまらんとです!
そして、この宇佐から、またどこかへ伝えられたら、
もっと良いんですが…( ̄▽ ̄*)

さて、まずは星屑が1時間に渡ってインストをしてから、
ゲームがスタートしました。
このゲーム、星屑自身もプレイしているので分かるんですが、
絶対にゲーム開始後に質問が飛んできます。
それも、かなりの量の質問が飛んできます。
インストだけで全てを伝え切るのが難しいんです。
それに、どうしても細かいトコは忘れちゃったりもします。
ルールがかなり細かいので…!
そんなわけで、インストをした人は、
ゲーム開始後も卓の横に待機していた方がいいんです。
北九州のとき、ヒロさんは昼食も諦めて待機していてくれました!
星屑も、ヒロさんを見習って、
指示棒を片手に全身全霊で質問に答えていって…、
しかし、みなさん飲み込みが早い上に、プレイングが上手い!!
インストした星屑が、むしろ勉強させてもらったくらい、
一手一手が緻密で計算づくで…。
特に、株価のコントロールがすごくて、
これが高得点につながったように思いました。
結果、勝利した山うにさんは、初プレイにして130点台に到達!
(星屑の初プレイは111点)
しかも、プレイングミスがなければ、
150~160点は狙えたというから驚きです…!
インスト込みで4時間弱という重ゲーでしたが、
みなさん、プレイ後は清々しい顔をしていたように思いました!
…てな感じで、あっという間の8時間でした!

▲かなり書き忘れがありますが、この日のタイトルです。
県北メンバーだけで10名を超えていたんですが、
やっぱり、NAGOのみなさんにお越しいただいたおかげで、
一日を通して、賑やかさが一段上がっていましたね!
ほんと、みなさん、
大分県のあっちこっちから参加していただいて、
ありがとうございました!( ̄▽ ̄*)

▲次回から開催時間が変更となりますので、ご注意ください。
それでは次回も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
前週は大分市でNAGOさんのボードゲーム会でしたが、
今週は、そのNAGOさんから3名のメンバーが、
宇佐ロップイヤーズに遊びに来てくれました!!!
大分県のボードゲームの輪がマジ広がりんぐですね!
てなわけで、第17回目の宇佐でのオープン会を、
みんなで楽しんでまいりましょう…!( ̄▽ ̄*)
★モンスターメーカー
ダンジョン探索型カードゲーム「モンスターメーカー」!
これ、かなり古いタイトルみたいですね。
1989年というから…星屑が1歳とか2歳とか。( ̄▽ ̄ )
そんな歴史のあるゲームが、今回の一発目となりました。

▲回廊を進む星屑に、まず立ちはだかったのは、
▲HP20の「リザードマン」!
なかなか手ごわい相手ですが…、
こちらは「戦士 ゼルトラン」を、
「呪文 マジックミサイル」でブーストして、
必勝の陣をしきます!!
3D+13ですので…、
(画像の数字、間違ってます!汗)
ダイス3つの出目が、合計で7以上になれば良いということですね。
これは楽勝でしょう。
目をつぶって振っても余裕な感じです。
ゴロゴロゴロ……

▲結果は2+1+1=「4」!
星屑「な、なんだってー!?」
期待値とは何だったのか!と言いたくなるようなダイス目に、
星屑、アツくなってしまい…、

▲次は最大戦力を投入して、

▲強引に撃破!
これで先に進める!
…と、思いきや、
「モンスターがいなくなって寂しいでしょうからね…!」

▲今度は、なお強い「ドラゴン」を押し付けられてしまいます!
星屑「え、HP25…だと…!?」
この最強クラスのモンスター相手に、
もはや残存戦力のない星屑は、
ほとんど先へ進むことができず…、

▲ダンジョンから帰ってくることすらできませんでした…( ̄▽ ̄;)
つ、次にプレイするときは、
せめて生還したいと思います…!
★クレイジーカート
妨害メインのレースゲーム「クレイジーカート」!
このゲームについては、かねてより、
中津市のもっちさんと、NAGOのはまちゃんが、
一緒にプレイする約束をしていたみたいですね。
人数の集まっている、せっかくの機会ですので、
フルメンバー8名の卓を立ててみました!

星屑は参戦していなかったんですが、
このゲームは、2人1チームでカートに乗って、
協力してゴールを目指していきます。
ただ、純粋なレースというよりは、
投げ縄やミサイルが飛び交いまくる、
なんというかドンパチ系のレースで…、
ただただ、お互いの足の引っ張り合い…!
参戦していた妻しーぷいわく、
かなり人を選びそうなシステムだったようです。

▲ゲームは、予選を青チームが勝ち抜いたところで中断。
もう、みなさんお腹いっぱいだったようで…( ̄▽ ̄;)
うーん、多人数対応のバカゲーを期待していたんですが、
ボッコボコの殴り合いゲーとなると、メンバーによっては
ギスギスしちゃうかも…。
あまり、お気軽には卓を立てられそうにないですね…。
ウチの会としては、
「からあげ大戦争!」のときに卓を立ててみようかと思っています。
★ストライク
ダイス・アクションゲーム「ストライク」!
今回も"ビッグロール"が発生したんですが…、

▲1回目のビッグロールは、7個中5個を回収!
▲すばらしい結果でした!

▲2回目のビッグロールは、6個中2個を回収。
▲本来は、こんなもんですよね…。
やっぱり、このタイトルは、
ビッグロールの瞬間がいちばん盛り上がる気がします!( ̄▽ ̄*)
★6ニムト
バッティング系カードゲーム「6ニムト」!
今回、アツかったシーンは…、

▲「102」の次の6枠目の奪い合いで、
▲「103」と「104」の大接戦…!
「なんで持ってるのー!?」
…と悲鳴が上がりました!

▲牛を集めることにかけては定評のある星屑なんですが、
▲この日はたったの1枚で…珍しく1位タイに収まりました!
★チーキーモンキー
バースト系ゲーム「チーキーモンキー」!
なんと結婚式の後にもかかわらずかけつけてくれた
がろうさんの持ち込みタイトルだったんですが…、

▲これ、ただのぬいぐるみだと思っていたら…、
実はボードゲームなんですね…!
ほんと、ボードゲームの世界は広いや…( ̄▽ ̄ )
ゲームの内容は、
多人数で楽しめるバースト系ゲーム。
バースト系は好物な星屑なんですが、
さきほどのニムトで運を使い果たしていたのか、
ことごとくバーストになってしまいました…!
ゲーム自体は、
すごくシンプルで分かりやすくて、
お子さんにも楽しんでもらえる感じで、
かなり受け皿の広そうなイメージでしたね。
★トバゴ
お宝探しゲーム「トバゴ」!
めっちゃ久しぶりに引っ張り出してきたので、
ルールがあやふやになっていましたが…、
思い切って卓を立ててみたタイトルです。
プレイヤーたちは、宝の地図の切れはしを持ち寄って、
トバゴ島を舞台に宝探しをしていきます。
いざ宝のありかが判明したとき、
その発見に貢献していればしているほど、
たくさんの宝を獲得することができて……
と、いうような内容になっています!

このゲーム、発見した宝の分配方法にクセがあって、
ちょっとした駆け引き要素があるんですが、
それがみなさんには好評なようでした!
宝のありかが視覚的に絞られていったり、
得点計算が非常に分かりやすかったり、
よく考えたら良ゲーじゃないか!と、
星屑も再発見のキッカケになりました!( ̄▽ ̄*)
また、どこかに持ち込んでみたいと思います!
★モンバサ
本日の主役ゲーム「モンバサ」!

ついに、ウチの会でモンバサ卓を立てることができました!
8月の北九州ボードゲーム交流会さんで、
ヒロさんのインストのもとプレイして、
その直後には日本語版を予約して購入して、
妻しーぷとプレイしてから、
やっと宇佐市で卓を立てることができた…!
なんかこう、
北九州から宇佐に伝来してくる感じがたまらんとです!
そして、この宇佐から、またどこかへ伝えられたら、
もっと良いんですが…( ̄▽ ̄*)

さて、まずは星屑が1時間に渡ってインストをしてから、
ゲームがスタートしました。
このゲーム、星屑自身もプレイしているので分かるんですが、
絶対にゲーム開始後に質問が飛んできます。
それも、かなりの量の質問が飛んできます。
インストだけで全てを伝え切るのが難しいんです。
それに、どうしても細かいトコは忘れちゃったりもします。
ルールがかなり細かいので…!
そんなわけで、インストをした人は、
ゲーム開始後も卓の横に待機していた方がいいんです。
北九州のとき、ヒロさんは昼食も諦めて待機していてくれました!
星屑も、ヒロさんを見習って、
指示棒を片手に全身全霊で質問に答えていって…、
しかし、みなさん飲み込みが早い上に、プレイングが上手い!!
インストした星屑が、むしろ勉強させてもらったくらい、
一手一手が緻密で計算づくで…。
特に、株価のコントロールがすごくて、
これが高得点につながったように思いました。
結果、勝利した山うにさんは、初プレイにして130点台に到達!
(星屑の初プレイは111点)
しかも、プレイングミスがなければ、
150~160点は狙えたというから驚きです…!
インスト込みで4時間弱という重ゲーでしたが、
みなさん、プレイ後は清々しい顔をしていたように思いました!
…てな感じで、あっという間の8時間でした!

▲かなり書き忘れがありますが、この日のタイトルです。
県北メンバーだけで10名を超えていたんですが、
やっぱり、NAGOのみなさんにお越しいただいたおかげで、
一日を通して、賑やかさが一段上がっていましたね!
ほんと、みなさん、
大分県のあっちこっちから参加していただいて、
ありがとうございました!( ̄▽ ̄*)

▲次回から開催時間が変更となりますので、ご注意ください。
それでは次回も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
|
| ホーム |