

→2016年9月30日(金)
→3名
★お品書き
①ボードゲーム「ストライク」
②ボードゲーム「ふたつの街の物語」
③ボードゲーム「トバゴ」
④ボードゲーム「ポーション・エクスプロージョン」
⑤ボードゲーム「王への請願」
今回のメンバーは、
私「星屑」
妻「しーぷ」
星屑の弟分「なつくん」
応援団活動で福岡へ行った星屑は、
福岡市在住の弟分・なつくんを交えて、
小さなボードゲーム会を開催しました!
★ストライク
なつくんは「タンブリンダイス」が大好きなので、
こちらも気に入るかもしれない!と持って来てみたのが、
ダイス・アクションゲーム「ストライク」!
9月も最後の日を迎えて、肌寒くなってきましたし、
まずは体を温めよう的な意味で…、
このアツいアクションゲームからスタートすることにしました!

▲さて、開始早々になつくんが「3」のゾロ目で、
▲アリーナのダイスを0個にして…、
▲いきなり星屑のビッグロールとなってしまいます!

▲これでダイスが5個→2個と減ってしまった星屑は、
▲その直後、あっけなく脱落…( ̄▽ ̄;)
ここからは、なつくんとしーぷの一騎打ちとなりました!

▲ダイスの残数ではしーぷが優勢でしたが、
▲なつくんが今度は「4」「4」「6」「6」のゾロ目を出して…、

▲しーぷにビッグロールをお見舞いし、
▲しーぷのダイスを半減させます…!
これで形勢を逆転したなつくんですが、
攻撃の手は止まらず…、

▲またまたゾロ目のツーペアを出して、
▲しーぷは2連続のビッグロールをするハメに…!
しかし、ここでしーぷは…、

▲ゾロ目のツーペアを、そのままお返しします!!
なんというビッグロールの応酬…!
私星屑、こんな展開は始めて見ました…( ̄▽ ̄;)

▲このビッグロールでダイスを半分失ったなつくんでしたが、
▲しーぷの反撃もここまで…。
最後の最後まで生き残ったのはなつくんでした!
★ふたつの街の物語
協力系・街づくりゲーム「ふたつの街の物語」!

最近、3人以上集まったら、
必ずっていっていいほど、このタイトルを出している気がします!
いや、ほんと星屑、どハマりしてるんです…!( ̄▽ ̄*)
さて今回は、どんな街ができていくんでしょうか?

▲こちらは、星屑&しーぷの街の途中経過ですね。
「住居」を中心に、「工場」の数も伸ばしていって、
「商店」も3枚並びを狙っています。

▲最終的には、こうなりました。
「工場」の枚数が最多になり、
「商店」も3枚並んで、
およそ狙い通りといったところ!
あとは、「公園」を1枚でも配置できたら最高でした…!

▲こちらは、星屑&なつくんの街の途中経過。
早々に「酒場」を4種類集め、
タイル自体の種類数もMAXの6種類となり、
あとは「住居」と「商店」を伸ばすだけという状態です!

▲最終的には、こんな感じに。
「商店」はMAXの4枚までいき、
1枚5点となった「住居」が3枚。
これは理想的な街が出来上がりました…!

▲最後はしーぷ&なつくんの街の途中経過です。
緑が多くて、空気がきれいな街がつくられています。

▲最終的には、こうなりました。
「公園」が3グループあって、
「工場」は1枚もありません。
最後までクリーンな街を貫いたようです!
「住居」は1枚だけあって…、
ああ、この住居に住むのは高くつきそうですね…( ̄▽ ̄ )

▲点数計算の結果はこちら。
星屑の都市がワンツー・フィニッシュとなり、
星屑、このタイトルを初めて勝利しました!
★トバゴ
宝探しゲーム「トバゴ」!

ちょっと前に、宇佐でのオープン会で卓を立ててみて、
面白さを再確認できたので、この日も持って来てみました!
ゲームは、序盤から荒れた展開となり…、

▲ここまで、引っ張りに引っ張った宝の地図の、
▲宝箱をオープンしてみると…、

▲2枚目で呪いが発動!
星屑としーぷは、アミュレットで呪いを回避しましたが、
なつくんは呪いをマトモに受けてしまいます…!

▲ただ、呪いは回避できたとはいえ、
▲全力で狙いにいったお宝が空振りに終わった星屑は26金止まり…。
対して、序盤こそアミュレットにたどり着かなかったものの、
終盤になってアミュレットを上手く使えたなつくんは、
42金と荒稼ぎして逆転勝利を収めました!

しっかりと情報を整理しないといけないので、
思ったより時間がかかりますが…、
ルールの根っこ部分がシンプルで、
宝さがしをシステム的にも視覚的にも味わえて、
これは地味に素晴らしいタイトルです!
なつくんには、
このゲーム独特の雰囲気を楽しんでもらえたようでした!
★ポーション・エクスプロージョン
ビー玉激突&連鎖ゲーム「ポーション・エクスプロージョン」!
星屑が、今年いちばん気に入っているタイトルですね。
やっとなつくんとプレイすることができました…!

▲まずは星屑、この2択は左列の方を選んで…、

▲一挙に10個の材料玉をゲットします!
▲何も使わずに2ケタに届いたのは美味しいですね…!( ̄▽ ̄*)

▲一方のなつくんも、負けじと大きな連鎖を狙います。
▲青玉を助力トークンで外してから、
▲真ん中の黒玉を取り出して大連鎖!!!
お互い、ガッツリと材料玉を確保していきましたが……

▲得意の「多彩歓喜薬」&「時砂薬」を使い倒した星屑が優勢となり…、

▲そのまま61対55で星屑の勝利!
それにしても、初プレイのなつくん、
要所要所でセンスが光っていましたので、
また対戦するのが楽しみです…!
★王への請願
ダイスゲーム「王への請願」!
さまざまな職業のキャラクターの力を借りて、
王様へ近づいていくゲームです。
具体的には、
同じ出目のダイスを7つ並べることを目指します。

▲さて、その目標を達成したのはなつくんで、
▲「3」を4つに、あとは「1」「2」「6」の出目。
ここから…、

▲「連金術士」の能力を使って、
▲ダイス3つの出目の合計数を、
▲3つのダイスに自由に振り分け直します。
「1」+「2」+「6」=9
この「9」を、3つのダイスに振り分け直して…、
9=「3」+「3」+「3」

▲さあなつくん、見事に同じ出目×7つを揃えました!
これでなつくんは、強力な「女王」の能力を使えるようになり、
有利な状態で最終決戦に進みます…!
最終決戦では、
同じ出目を、いちばん多く揃えられたプレイヤーの勝利です!

▲まずは星屑。
▲ビミョーなダイスロールからのスタートから…、

▲キャラクターたちの助力を得て、
▲なんとか「5」の出目を7つ揃えることに成功します!
これでなつくんは、
・「6」の出目を7つ揃えるか、
・どの出目でも良いので8つ以上揃えるか、
…少しキビしめの勝利条件となりましたが、

▲それでもやってのけました!!!
▲「3」をキッチリ8つ揃えて大勝利…!
なんとなつくん、5ゲームして実に3勝です!!!
これは恐れ入りました…!( ̄▽ ̄*)
コンパクトなゲーム会のつもりでしたが、
4時間のうちに5タイトルも消化して、
終わってみれば、かなり濃いボドゲ会になりました…!
付き合ってくれたなつくん、ありがとう!
次回は「ナショナル・エコノミー」をプレイしようぜ…!
記事を閉じる▲
応援団活動で福岡へ行った星屑は、
福岡市在住の弟分・なつくんを交えて、
小さなボードゲーム会を開催しました!
★ストライク
なつくんは「タンブリンダイス」が大好きなので、
こちらも気に入るかもしれない!と持って来てみたのが、
ダイス・アクションゲーム「ストライク」!
9月も最後の日を迎えて、肌寒くなってきましたし、
まずは体を温めよう的な意味で…、
このアツいアクションゲームからスタートすることにしました!

▲さて、開始早々になつくんが「3」のゾロ目で、
▲アリーナのダイスを0個にして…、
▲いきなり星屑のビッグロールとなってしまいます!

▲これでダイスが5個→2個と減ってしまった星屑は、
▲その直後、あっけなく脱落…( ̄▽ ̄;)
ここからは、なつくんとしーぷの一騎打ちとなりました!

▲ダイスの残数ではしーぷが優勢でしたが、
▲なつくんが今度は「4」「4」「6」「6」のゾロ目を出して…、

▲しーぷにビッグロールをお見舞いし、
▲しーぷのダイスを半減させます…!
これで形勢を逆転したなつくんですが、
攻撃の手は止まらず…、

▲またまたゾロ目のツーペアを出して、
▲しーぷは2連続のビッグロールをするハメに…!
しかし、ここでしーぷは…、

▲ゾロ目のツーペアを、そのままお返しします!!
なんというビッグロールの応酬…!
私星屑、こんな展開は始めて見ました…( ̄▽ ̄;)

▲このビッグロールでダイスを半分失ったなつくんでしたが、
▲しーぷの反撃もここまで…。
最後の最後まで生き残ったのはなつくんでした!
★ふたつの街の物語
協力系・街づくりゲーム「ふたつの街の物語」!

最近、3人以上集まったら、
必ずっていっていいほど、このタイトルを出している気がします!
いや、ほんと星屑、どハマりしてるんです…!( ̄▽ ̄*)
さて今回は、どんな街ができていくんでしょうか?

▲こちらは、星屑&しーぷの街の途中経過ですね。
「住居」を中心に、「工場」の数も伸ばしていって、
「商店」も3枚並びを狙っています。

▲最終的には、こうなりました。
「工場」の枚数が最多になり、
「商店」も3枚並んで、
およそ狙い通りといったところ!
あとは、「公園」を1枚でも配置できたら最高でした…!

▲こちらは、星屑&なつくんの街の途中経過。
早々に「酒場」を4種類集め、
タイル自体の種類数もMAXの6種類となり、
あとは「住居」と「商店」を伸ばすだけという状態です!

▲最終的には、こんな感じに。
「商店」はMAXの4枚までいき、
1枚5点となった「住居」が3枚。
これは理想的な街が出来上がりました…!

▲最後はしーぷ&なつくんの街の途中経過です。
緑が多くて、空気がきれいな街がつくられています。

▲最終的には、こうなりました。
「公園」が3グループあって、
「工場」は1枚もありません。
最後までクリーンな街を貫いたようです!
「住居」は1枚だけあって…、
ああ、この住居に住むのは高くつきそうですね…( ̄▽ ̄ )

▲点数計算の結果はこちら。
星屑の都市がワンツー・フィニッシュとなり、
星屑、このタイトルを初めて勝利しました!
★トバゴ
宝探しゲーム「トバゴ」!

ちょっと前に、宇佐でのオープン会で卓を立ててみて、
面白さを再確認できたので、この日も持って来てみました!
ゲームは、序盤から荒れた展開となり…、

▲ここまで、引っ張りに引っ張った宝の地図の、
▲宝箱をオープンしてみると…、

▲2枚目で呪いが発動!
星屑としーぷは、アミュレットで呪いを回避しましたが、
なつくんは呪いをマトモに受けてしまいます…!

▲ただ、呪いは回避できたとはいえ、
▲全力で狙いにいったお宝が空振りに終わった星屑は26金止まり…。
対して、序盤こそアミュレットにたどり着かなかったものの、
終盤になってアミュレットを上手く使えたなつくんは、
42金と荒稼ぎして逆転勝利を収めました!

しっかりと情報を整理しないといけないので、
思ったより時間がかかりますが…、
ルールの根っこ部分がシンプルで、
宝さがしをシステム的にも視覚的にも味わえて、
これは地味に素晴らしいタイトルです!
なつくんには、
このゲーム独特の雰囲気を楽しんでもらえたようでした!
★ポーション・エクスプロージョン
ビー玉激突&連鎖ゲーム「ポーション・エクスプロージョン」!
星屑が、今年いちばん気に入っているタイトルですね。
やっとなつくんとプレイすることができました…!

▲まずは星屑、この2択は左列の方を選んで…、

▲一挙に10個の材料玉をゲットします!
▲何も使わずに2ケタに届いたのは美味しいですね…!( ̄▽ ̄*)

▲一方のなつくんも、負けじと大きな連鎖を狙います。
▲青玉を助力トークンで外してから、
▲真ん中の黒玉を取り出して大連鎖!!!
お互い、ガッツリと材料玉を確保していきましたが……

▲得意の「多彩歓喜薬」&「時砂薬」を使い倒した星屑が優勢となり…、

▲そのまま61対55で星屑の勝利!
それにしても、初プレイのなつくん、
要所要所でセンスが光っていましたので、
また対戦するのが楽しみです…!
★王への請願
ダイスゲーム「王への請願」!
さまざまな職業のキャラクターの力を借りて、
王様へ近づいていくゲームです。
具体的には、
同じ出目のダイスを7つ並べることを目指します。

▲さて、その目標を達成したのはなつくんで、
▲「3」を4つに、あとは「1」「2」「6」の出目。
ここから…、

▲「連金術士」の能力を使って、
▲ダイス3つの出目の合計数を、
▲3つのダイスに自由に振り分け直します。
「1」+「2」+「6」=9
この「9」を、3つのダイスに振り分け直して…、
9=「3」+「3」+「3」

▲さあなつくん、見事に同じ出目×7つを揃えました!
これでなつくんは、強力な「女王」の能力を使えるようになり、
有利な状態で最終決戦に進みます…!
最終決戦では、
同じ出目を、いちばん多く揃えられたプレイヤーの勝利です!

▲まずは星屑。
▲ビミョーなダイスロールからのスタートから…、

▲キャラクターたちの助力を得て、
▲なんとか「5」の出目を7つ揃えることに成功します!
これでなつくんは、
・「6」の出目を7つ揃えるか、
・どの出目でも良いので8つ以上揃えるか、
…少しキビしめの勝利条件となりましたが、

▲それでもやってのけました!!!
▲「3」をキッチリ8つ揃えて大勝利…!
なんとなつくん、5ゲームして実に3勝です!!!
これは恐れ入りました…!( ̄▽ ̄*)
コンパクトなゲーム会のつもりでしたが、
4時間のうちに5タイトルも消化して、
終わってみれば、かなり濃いボドゲ会になりました…!
付き合ってくれたなつくん、ありがとう!
次回は「ナショナル・エコノミー」をプレイしようぜ…!
|
| ホーム |