★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。
▲想像していたよりも、だいぶコンパクトな箱なんですね。

▲箱のウラ。
▲"さぁ、いこう。ボクらの遊び場へ"…というキャッチフレーズ。
▲ボドゲ会といい、PS4といい、なにかと"遊び場"が充実していて、
▲ぼくはとっても幸せです…!( ̄▽ ̄*)

▲箱の側面。
▲内容品は、ここに記載されていました。
★箱をオープン!
箱の側面を開いて…、

▲一発目はコントローラーとケーブル類!

▲その下にゲーム機本体があって、

▲これを引っ張り出したら…、

▲底にルルb…取説ですね。

▲最後に包装を取り去って、いよいよPS4とご対面です…!
★内容物

▲PS4本体
▲上から見ても、あまりコンパクトさが分かりませんが…、

▲側面から見ると一目瞭然ですね。薄い…!
▲そして、ひし形のようなカタチをしています。

▲本体正面。
▲ソフトの排出口と、排出ボタンに電源ボタンがあります。
▲USBは距離を置いて2つ。

▲本体背面。
▲左から、電源コード→USB→HDMI→LANの挿し口となっています。

▲ワイヤレスコントローラー
▲これ、正面の上部は、タッチパッドになっているんですね…!

▲正面下部には、ヘッドセットの挿し口があります。
▲ゲームをしながらのボイスチャットが捗りそう!

▲背面にUSBケーブルの挿し口があって、
▲その上の三角形は、カメラに認識させるための何からしいです。
…ここからは、ケーブル類が続きます。

▲電源コード
▲長さは約1.5mあります。

▲USBケーブル
▲コントローラーの接続&充電用ですね。

▲HDMIケーブル
▲長さは約2mで、我が家的にはジャストなサイズでした!

▲ヘッドセット
▲ガラケーのハンズフリーみたいな感じでしょうか。
▲これをコントローラーにつなげて、ボイチャができるみたいです!
なお、LANケーブルは同梱されていませんでしたので…、

▲自前で適当なのを用意しておきました。
▲参考までに、2mのが家電量販店にて400円くらい。

▲印刷物一式
▲ボードゲームのルールブックと違って、
▲あまり読みたくならないのはなぜだろう…( ̄▽ ̄ )
★コメント
今年最後の大きな買い物です!
前々から欲しいなァ欲しいなァと思っていながら、
なかなか踏み出せないでいたんですが、
9月半ばに新型が発売されて価格が下がったのと、
10月発売のボドゲにピンとくるタイトルが少なかったのに、
ぐいっと背中を押されて…、
ついにPS4をポチッてしまいました…!
さて、このPS4で何をプレイするか…ですが、
▲大分県中津市のボードゲーマー・KENさんが、
▲もう、ずーっと推し続けている「ディビジョン」!
▲福岡市在住で、星屑の弟分のなつくんが、
▲コレをプレイしたいがためにPS4を買ったという、
▲「オーバーウォッチ」!
まずは、この2タイトルから始めていきます!!
やっぱり、一緒にプレイできる人が居るのが大きいです!
平日はPS4をプレイして、
週末はみんなでボードゲーム会で…。
ああ、ゲーム三昧って、ほんっと最高ですね…!( ̄▽ ̄*)
記事を閉じる▲
★箱の外観

▲箱のオモテ。ボールペンとのサイズ比較。
▲想像していたよりも、だいぶコンパクトな箱なんですね。

▲箱のウラ。
▲"さぁ、いこう。ボクらの遊び場へ"…というキャッチフレーズ。
▲ボドゲ会といい、PS4といい、なにかと"遊び場"が充実していて、
▲ぼくはとっても幸せです…!( ̄▽ ̄*)

▲箱の側面。
▲内容品は、ここに記載されていました。
★箱をオープン!
箱の側面を開いて…、

▲一発目はコントローラーとケーブル類!

▲その下にゲーム機本体があって、

▲これを引っ張り出したら…、

▲底にルルb…取説ですね。

▲最後に包装を取り去って、いよいよPS4とご対面です…!
★内容物

▲PS4本体
▲上から見ても、あまりコンパクトさが分かりませんが…、

▲側面から見ると一目瞭然ですね。薄い…!
▲そして、ひし形のようなカタチをしています。

▲本体正面。
▲ソフトの排出口と、排出ボタンに電源ボタンがあります。
▲USBは距離を置いて2つ。

▲本体背面。
▲左から、電源コード→USB→HDMI→LANの挿し口となっています。

▲ワイヤレスコントローラー
▲これ、正面の上部は、タッチパッドになっているんですね…!

▲正面下部には、ヘッドセットの挿し口があります。
▲ゲームをしながらのボイスチャットが捗りそう!

▲背面にUSBケーブルの挿し口があって、
▲その上の三角形は、カメラに認識させるための何からしいです。
…ここからは、ケーブル類が続きます。

▲電源コード
▲長さは約1.5mあります。

▲USBケーブル
▲コントローラーの接続&充電用ですね。

▲HDMIケーブル
▲長さは約2mで、我が家的にはジャストなサイズでした!

▲ヘッドセット
▲ガラケーのハンズフリーみたいな感じでしょうか。
▲これをコントローラーにつなげて、ボイチャができるみたいです!
なお、LANケーブルは同梱されていませんでしたので…、

▲自前で適当なのを用意しておきました。
▲参考までに、2mのが家電量販店にて400円くらい。

▲印刷物一式
▲ボードゲームのルールブックと違って、
▲あまり読みたくならないのはなぜだろう…( ̄▽ ̄ )
★コメント
今年最後の大きな買い物です!
前々から欲しいなァ欲しいなァと思っていながら、
なかなか踏み出せないでいたんですが、
9月半ばに新型が発売されて価格が下がったのと、
10月発売のボドゲにピンとくるタイトルが少なかったのに、
ぐいっと背中を押されて…、
ついにPS4をポチッてしまいました…!
さて、このPS4で何をプレイするか…ですが、
▲大分県中津市のボードゲーマー・KENさんが、
▲もう、ずーっと推し続けている「ディビジョン」!
▲福岡市在住で、星屑の弟分のなつくんが、
▲コレをプレイしたいがためにPS4を買ったという、
▲「オーバーウォッチ」!
まずは、この2タイトルから始めていきます!!
やっぱり、一緒にプレイできる人が居るのが大きいです!
平日はPS4をプレイして、
週末はみんなでボードゲーム会で…。
ああ、ゲーム三昧って、ほんっと最高ですね…!( ̄▽ ̄*)
| ホーム |