大分県大分市で開催された、
「Nuko-mahi AnalogGame Off」さんの
"第7回1日ボードゲームデイ"に参加!

▲「ホルトホール」で24名規模での開催でした!
その模様を、私星屑視点で振り返ってまいります。
「Nuko-mahi AnalogGame Off」さんの
"第7回1日ボードゲームデイ"に参加!

▲「ホルトホール」で24名規模での開催でした!
その模様を、私星屑視点で振り返ってまいります。
NAGO(なーご)さんのボードゲーム会といえば、
大分駅の北東にある「コンパルホール」での開催が多いですが、
今回は大分駅から南へ、道を1本はさんですぐの、
「ホルトホール」で行われました。

▲晴れの日のホルトホール。(当日は曇りでした)
この日は、なにやらホルトホールのお隣でイベントがあっていて、
そのためか、近隣の駐車場は、どこもかしこも満車…!
幸いにも滑り込むことができた、ほどほど近い100円パーキングも、
すぐに埋まってしまっていました…。
駐車場問題って、
どこのボドゲ会にもつきまといますよね…( ̄▽ ̄;)
ともかく、無事に会場入りすることができましたので、
さっそくボードゲーム開始です!!
★トバゴ
宝さがしゲーム「トバゴ」。
先日の宇佐でのオープン会で好評でしたので、
大分でも卓を立てさせてもらいました!

▲この日のトバゴ島は陸地少なめ。(いつも比)

わりと宝の場所がスパッと定まらないことが多いゲームなんですが、
今回は、どの宝物もスパスパッと確定していきました!
みなさんの、宝の地図の切れ端の出し方と、
幸運のアミュレットの使い方が的確だったからかも。
おかげで、すごく気持ちの良い宝探しになりました!( ̄▽ ̄*)
★キングダムビルダー
コマ配置系ゲーム「キングダムビルダー」。
前にプレイしたとき、めっちゃ気に入ったので、
この日も卓が立つやいなや参戦表明させてもらいました!
前回は黒コマを、さながら暗黒騎士団のように横列にズラッと並べて
1点差勝利を収めた星屑でしたが…、

▲今回もまったく同じように、黒コマを並べていきます…!
ボーナスの配置先が〈外周〉で、このボーナスを2つ確保したので、
なおさら配置がはかどった感じですね。

▲ゲーム終了時のボード。
さて結果は…、

▲カトーさんの勝利でした!
コマを横列に並べていくことばかり考えて、
他の2つの勝利条件を疎かにしていた星屑は3位…( ̄▽ ̄;)
次は、もっとバランスを考えてみようと思います!
★パンデミック
世界を救う系協力型ゲーム「パンデミック」。
星屑、初めてのエピデミックカード6枚戦です…!
なにかと高難易度を敬遠しがちな星屑ですので、
これは良い機会と挑んでみました。

▲そして、結果は完敗…!
最序盤から苦しい展開で、
最後はあっさりとアウトブレイク8回END…。
まさか、治療薬を1つも発見できずに終わるとは…!
うーん、やっぱり星屑には、
エピデミックカードは4~5枚がちょうど良いのかもしれません。
ここいらで、ちょっと小腹がすきましたので…、
同じ県北勢で、中津市在住のもっちさんを誘って、
お隣のイベントの出店に足を運んでみました。
すると……

▲その中津市の、からあげがあるではありませんか…!
しかも、閉店前ということで、
800円のからあげが500円に!!
宇佐市のからあげをこよなく愛する星屑ではありますが、
中津市のからあげの味も知っておこうと、
ここは敵情視察的な意味もこめて購入してみました!
あと300円引きは魅力的でしたし!
宇佐からあげが醤油ベースなのに対して、
中津からあげは塩ベースと聞いています。
さて、そのお味ですが…、
えー、揚げたてじゃないので、なんともいえませんでした。
きっと揚げたてだったら美味しいんだろうなーって感じ。
ちなみに、
もっちさんが食べていた日田やきそばは美味しかったです!
(味見させてもらいました)
さて、お腹もふくれたところで、
ボードゲーム会に戻ってみると、そこには……

▲ボードゲームアイドルのらめるさんの姿が!
(掲載許可いただきました)

巷で話題のボードゲームアイドル「しゅぴ~る遊園地」の、
黄色担当らめるさんは、ただいま九州周遊中とのことで…、
この日は大分県内の2つのボードゲーム会に参加されていました。
そのうちの1つがNAGOさんの会だったわけです。
私星屑はプロ野球ばかり追いかけていますので、
アイドルについては門外漢なんですが…、

らめるさんが、
初プレイの「ゼロ」の1ラウンド目で"ゼロ"を達成して、
さらに3ラウンドを4点に抑えたのを見て…、
アイドルはスゴイ!!!
と、感動を覚えずにはいられませんでした…!( ̄▽ ̄*)
ゼロ!(・ω・)
— 珠洲ノらめる(しゅぴ〜る遊園地) (@piyo_rameru) 2016年10月23日
5人で3回(本当は人数回だけど時間の関係で)やって合計4点で勝った!これはかなり嬉しいから自慢させて!!!えへへ!#ボードゲームアイドル pic.twitter.com/5btiuHNhdG
★3Dカタン
そのらめるさんと同卓させてもらった「3Dカタン」。
アイドルの方とボードゲームをプレイするのも、
3Dカタンをプレイするのも生まれて初めての星屑は、
ダブルの意味で緊張しながら席に着きました。
そしてゲームが始まったんですが、
星屑はゲームを通して盗賊で狙われ続けて、
最初から最後まで苦しい展開に…!
もうアップアップしながら、
なんとかみんなについていく感じです。
そんなにヘイトを集めてたかな…?( ̄▽ ̄;)
それでも…、

▲開拓地5つと最長交易路に、
▲発展で勝利点カードを2枚引いてきて、なんとかリーチ。

▲最後はギリギリセーフで鉱石をゲットできて、
▲都市化によって10勝利点目をとることができました。

▲ゲーム終了時の盤面。
なんだかキツいゲームでしたが、
らめるさんと3Dカタンをプレイできるなんて、
とても良い経験ができました!( ̄▽ ̄*)
ホルトホール!3Dカタン!はじめてだぁぁぁー!#らめるんの日本全国ボドゲの旅 pic.twitter.com/CK6Abd9Xs0
— 珠洲ノらめる(しゅぴ〜る遊園地) (@piyo_rameru) 2016年10月23日
…てな感じで、あっという間に20時前になり、お開きの時間です。

▲11時間で50タイトルものゲームがプレイされました!
その後は、例によって…、

▲ジョイフルでのアフター!
たくさんボードゲーム話をして、解散となりました。
次回は11月の祭日に開催ということで、
どうやら月イチでイベントをやる流れのようですね。
また県北勢一同、参加させてもらえたらと思います。
NAGOのみなさん、
今回もありがとうございました!
記事を閉じる▲
NAGO(なーご)さんのボードゲーム会といえば、
大分駅の北東にある「コンパルホール」での開催が多いですが、
今回は大分駅から南へ、道を1本はさんですぐの、
「ホルトホール」で行われました。

▲晴れの日のホルトホール。(当日は曇りでした)
この日は、なにやらホルトホールのお隣でイベントがあっていて、
そのためか、近隣の駐車場は、どこもかしこも満車…!
幸いにも滑り込むことができた、ほどほど近い100円パーキングも、
すぐに埋まってしまっていました…。
駐車場問題って、
どこのボドゲ会にもつきまといますよね…( ̄▽ ̄;)
ともかく、無事に会場入りすることができましたので、
さっそくボードゲーム開始です!!
★トバゴ
宝さがしゲーム「トバゴ」。
先日の宇佐でのオープン会で好評でしたので、
大分でも卓を立てさせてもらいました!

▲この日のトバゴ島は陸地少なめ。(いつも比)

わりと宝の場所がスパッと定まらないことが多いゲームなんですが、
今回は、どの宝物もスパスパッと確定していきました!
みなさんの、宝の地図の切れ端の出し方と、
幸運のアミュレットの使い方が的確だったからかも。
おかげで、すごく気持ちの良い宝探しになりました!( ̄▽ ̄*)
★キングダムビルダー
コマ配置系ゲーム「キングダムビルダー」。
前にプレイしたとき、めっちゃ気に入ったので、
この日も卓が立つやいなや参戦表明させてもらいました!
前回は黒コマを、さながら暗黒騎士団のように横列にズラッと並べて
1点差勝利を収めた星屑でしたが…、

▲今回もまったく同じように、黒コマを並べていきます…!
ボーナスの配置先が〈外周〉で、このボーナスを2つ確保したので、
なおさら配置がはかどった感じですね。

▲ゲーム終了時のボード。
さて結果は…、

▲カトーさんの勝利でした!
コマを横列に並べていくことばかり考えて、
他の2つの勝利条件を疎かにしていた星屑は3位…( ̄▽ ̄;)
次は、もっとバランスを考えてみようと思います!
★パンデミック
世界を救う系協力型ゲーム「パンデミック」。
星屑、初めてのエピデミックカード6枚戦です…!
なにかと高難易度を敬遠しがちな星屑ですので、
これは良い機会と挑んでみました。

▲そして、結果は完敗…!
最序盤から苦しい展開で、
最後はあっさりとアウトブレイク8回END…。
まさか、治療薬を1つも発見できずに終わるとは…!
うーん、やっぱり星屑には、
エピデミックカードは4~5枚がちょうど良いのかもしれません。
ここいらで、ちょっと小腹がすきましたので…、
同じ県北勢で、中津市在住のもっちさんを誘って、
お隣のイベントの出店に足を運んでみました。
すると……

▲その中津市の、からあげがあるではありませんか…!
しかも、閉店前ということで、
800円のからあげが500円に!!
宇佐市のからあげをこよなく愛する星屑ではありますが、
中津市のからあげの味も知っておこうと、
ここは敵情視察的な意味もこめて購入してみました!
あと300円引きは魅力的でしたし!
宇佐からあげが醤油ベースなのに対して、
中津からあげは塩ベースと聞いています。
さて、そのお味ですが…、
えー、揚げたてじゃないので、なんともいえませんでした。
きっと揚げたてだったら美味しいんだろうなーって感じ。
ちなみに、
もっちさんが食べていた日田やきそばは美味しかったです!
(味見させてもらいました)
さて、お腹もふくれたところで、
ボードゲーム会に戻ってみると、そこには……

▲ボードゲームアイドルのらめるさんの姿が!
(掲載許可いただきました)

巷で話題のボードゲームアイドル「しゅぴ~る遊園地」の、
黄色担当らめるさんは、ただいま九州周遊中とのことで…、
この日は大分県内の2つのボードゲーム会に参加されていました。
そのうちの1つがNAGOさんの会だったわけです。
私星屑はプロ野球ばかり追いかけていますので、
アイドルについては門外漢なんですが…、

らめるさんが、
初プレイの「ゼロ」の1ラウンド目で"ゼロ"を達成して、
さらに3ラウンドを4点に抑えたのを見て…、
アイドルはスゴイ!!!
と、感動を覚えずにはいられませんでした…!( ̄▽ ̄*)
ゼロ!(・ω・)
— 珠洲ノらめる(しゅぴ〜る遊園地) (@piyo_rameru) 2016年10月23日
5人で3回(本当は人数回だけど時間の関係で)やって合計4点で勝った!これはかなり嬉しいから自慢させて!!!えへへ!#ボードゲームアイドル pic.twitter.com/5btiuHNhdG
★3Dカタン
そのらめるさんと同卓させてもらった「3Dカタン」。
アイドルの方とボードゲームをプレイするのも、
3Dカタンをプレイするのも生まれて初めての星屑は、
ダブルの意味で緊張しながら席に着きました。
そしてゲームが始まったんですが、
星屑はゲームを通して盗賊で狙われ続けて、
最初から最後まで苦しい展開に…!
もうアップアップしながら、
なんとかみんなについていく感じです。
そんなにヘイトを集めてたかな…?( ̄▽ ̄;)
それでも…、

▲開拓地5つと最長交易路に、
▲発展で勝利点カードを2枚引いてきて、なんとかリーチ。

▲最後はギリギリセーフで鉱石をゲットできて、
▲都市化によって10勝利点目をとることができました。

▲ゲーム終了時の盤面。
なんだかキツいゲームでしたが、
らめるさんと3Dカタンをプレイできるなんて、
とても良い経験ができました!( ̄▽ ̄*)
ホルトホール!3Dカタン!はじめてだぁぁぁー!#らめるんの日本全国ボドゲの旅 pic.twitter.com/CK6Abd9Xs0
— 珠洲ノらめる(しゅぴ〜る遊園地) (@piyo_rameru) 2016年10月23日
…てな感じで、あっという間に20時前になり、お開きの時間です。

▲11時間で50タイトルものゲームがプレイされました!
その後は、例によって…、

▲ジョイフルでのアフター!
たくさんボードゲーム話をして、解散となりました。
次回は11月の祭日に開催ということで、
どうやら月イチでイベントをやる流れのようですね。
また県北勢一同、参加させてもらえたらと思います。
NAGOのみなさん、
今回もありがとうございました!
|
もっち 先日はお疲れさまでした。
カタン楽しかったですが勝ちを持っていかれてチクショーでした。次は勝ちます!
ところで中津から揚げは塩ベースではなくたまたまあの出店のから揚げが塩だったんだとおもいますよ(^-^)/
から揚げ大戦争終了時食べ比べましょー。
そうだったんですね!!!
星屑トランペッター >>もっちさん
てっきり中津は塩主体だと思っていたんですが、違ったんですね!
いずれ、もっちさんオススメのからあげを食べてみたいです!
ぜひ紹介してください♪( ̄▽ ̄*)
カタンは…、なんかVPカードに勝たせてもらった感じでした。
たまたまです。
またnuko-mahiさんでカタン大会があると思いますので、
上位入賞を目指してがんばりましょう!
この記事へのコメント
先日はお疲れさまでした。
カタン楽しかったですが勝ちを持っていかれてチクショーでした。次は勝ちます!
ところで中津から揚げは塩ベースではなくたまたまあの出店のから揚げが塩だったんだとおもいますよ(^-^)/
から揚げ大戦争終了時食べ比べましょー。
カタン楽しかったですが勝ちを持っていかれてチクショーでした。次は勝ちます!
ところで中津から揚げは塩ベースではなくたまたまあの出店のから揚げが塩だったんだとおもいますよ(^-^)/
から揚げ大戦争終了時食べ比べましょー。
2016/10/27(Thu) 05:10 | URL | もっち #-[ 編集]
>>もっちさん
てっきり中津は塩主体だと思っていたんですが、違ったんですね!
いずれ、もっちさんオススメのからあげを食べてみたいです!
ぜひ紹介してください♪( ̄▽ ̄*)
カタンは…、なんかVPカードに勝たせてもらった感じでした。
たまたまです。
またnuko-mahiさんでカタン大会があると思いますので、
上位入賞を目指してがんばりましょう!
てっきり中津は塩主体だと思っていたんですが、違ったんですね!
いずれ、もっちさんオススメのからあげを食べてみたいです!
ぜひ紹介してください♪( ̄▽ ̄*)
カタンは…、なんかVPカードに勝たせてもらった感じでした。
たまたまです。
またnuko-mahiさんでカタン大会があると思いますので、
上位入賞を目指してがんばりましょう!
| ホーム |