★活動報告(2016年12月)
☆OPENボードゲーム会「宇佐ロップイヤーズ」
→第22回12月4日(日)
→第23回12月11日(日)
☆自宅会:1回開催
☆出張会:0回開催
☆突発会:0回開催
☆遠征:2回参加
☆OPENボードゲーム会「宇佐ロップイヤーズ」
→第22回12月4日(日)
→第23回12月11日(日)
☆自宅会:1回開催
☆出張会:0回開催
☆突発会:0回開催
☆遠征:2回参加
[04(日)宇佐ロップイヤーズ#22]
[11(日)宇佐ロップイヤーズ#23]
[17(土)別府アナログゲーム会#1]
[23(祝)NAGO1日ボードゲームデイ#9]
[29(木)星屑自宅会]
★12月!!!!!!!!!!!!
12月前半、
宇佐ではオープン会を2回開催しました。
北九州ボードゲーム交流会の方々にお越しいただいたり、
初参加のプレイヤーさんたちに恵まれたりと、
賑やかな会になったのが印象的でした!!
12月後半は、
別府市と大分市で開催されたボドゲ会に参加させてもらって、
最後の最後までボドゲ充な1年になりました。
みなさん、本当にありがとうございました!
さて、12月に印象的だったタイトルは……


▲「たたらばと森」
リアルに森の木々の間を歩いているような、
そんな感覚を味わえるタイトルです!
そして、ちょっぴり"木"に意識が向いて、
何かで「スギ」とか「クヌギ」とか聞くと、
ピクッと反応するようになりました。笑
★1月!
そして今月、気になっているボドゲは……


▲「サルガッソーからの脱出リボーン」
ゲーム中に登場するのが、
"個人商船「スターダスト運輸」"と聞いて、
"スターダスト"と聞いて、
ただそれだけでポチりました。
私星屑でございます。( ̄▽ ̄ )


▲「アイスクール」
アクションゲーム「タンブリンダイス」が、
星屑にとって、あんまりにもツボだったので、
同じ"指で弾く系"のこちらも予約してみることにしました!


▲「ニット・ウィット」
言葉を使ったコミュニケーションゲームに、
なぜ「糸巻」やら「紐」やら「洗濯バサミ」やらが登場するのか、
非常に気になったのでポチってみました。


▲「キルクス・マクシムス」
妨害系は苦手な星屑ですが、
これは妙に惹かれてポチってしまっていました。
テーマは古代ローマの戦車競争で、
槍を投げつけたり、鉄びしを撒いたり、
だいぶハチャメチャな感じで楽しそうです!


▲「ジャングリラ」
これ、購入をすごく迷っている最中です。
ダイスを振って資源を集めて、支援者の支援を受け、
ジャングルの奥地を進んで黄金郷を探すというゲームとのこと。
似たようなパターンのタイトルを持っている気がしますが、
なんだか箱のイラストの人が、ぼくにポチれと言っているようで…!


▲「ラ・グランハ」
計画立案が必要なアツい農園経営ゲームって、
これまた星屑のツボをついてきますね…( ̄▽ ̄;)
価格が高めですので、たぶん手が出ないんですが、
いつか触れてみたいタイトルです。
2017年1月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
[11(日)宇佐ロップイヤーズ#23]
[17(土)別府アナログゲーム会#1]
[23(祝)NAGO1日ボードゲームデイ#9]
[29(木)星屑自宅会]
★12月!!!!!!!!!!!!
12月前半、
宇佐ではオープン会を2回開催しました。
北九州ボードゲーム交流会の方々にお越しいただいたり、
初参加のプレイヤーさんたちに恵まれたりと、
賑やかな会になったのが印象的でした!!
12月後半は、
別府市と大分市で開催されたボドゲ会に参加させてもらって、
最後の最後までボドゲ充な1年になりました。
みなさん、本当にありがとうございました!
さて、12月に印象的だったタイトルは……
▲「たたらばと森」
リアルに森の木々の間を歩いているような、
そんな感覚を味わえるタイトルです!
そして、ちょっぴり"木"に意識が向いて、
何かで「スギ」とか「クヌギ」とか聞くと、
ピクッと反応するようになりました。笑
★1月!
続く1月の星屑の予定は、
第1週:→なし
第2週:8(日)→「北九州ボードゲーム交流会」
第3週:15(日)→「宇佐ロップイヤーズ」
第4週:→なし
と、なっております。
そして今月、気になっているボドゲは……
▲「サルガッソーからの脱出リボーン」
ゲーム中に登場するのが、
"個人商船「スターダスト運輸」"と聞いて、
"スターダスト"と聞いて、
ただそれだけでポチりました。
私星屑でございます。( ̄▽ ̄ )
▲「アイスクール」
アクションゲーム「タンブリンダイス」が、
星屑にとって、あんまりにもツボだったので、
同じ"指で弾く系"のこちらも予約してみることにしました!
▲「ニット・ウィット」
言葉を使ったコミュニケーションゲームに、
なぜ「糸巻」やら「紐」やら「洗濯バサミ」やらが登場するのか、
非常に気になったのでポチってみました。
▲「キルクス・マクシムス」
妨害系は苦手な星屑ですが、
これは妙に惹かれてポチってしまっていました。
テーマは古代ローマの戦車競争で、
槍を投げつけたり、鉄びしを撒いたり、
だいぶハチャメチャな感じで楽しそうです!
▲「ジャングリラ」
これ、購入をすごく迷っている最中です。
ダイスを振って資源を集めて、支援者の支援を受け、
ジャングルの奥地を進んで黄金郷を探すというゲームとのこと。
似たようなパターンのタイトルを持っている気がしますが、
なんだか箱のイラストの人が、ぼくにポチれと言っているようで…!
▲「ラ・グランハ」
計画立案が必要なアツい農園経営ゲームって、
これまた星屑のツボをついてきますね…( ̄▽ ̄;)
価格が高めですので、たぶん手が出ないんですが、
いつか触れてみたいタイトルです。
さて今月は……
1月15日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
完全オープンのボードゲーム会、
「宇佐ロップイヤーズ第24回」を開催します。
【からあげ大戦争!】の消化試合もあることですし、
どうぞ、お楽しみに!
2017年1月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
記事を閉じる▲
[11(日)宇佐ロップイヤーズ#23]
[17(土)別府アナログゲーム会#1]
[23(祝)NAGO1日ボードゲームデイ#9]
[29(木)星屑自宅会]
★12月!!!!!!!!!!!!
12月前半、
宇佐ではオープン会を2回開催しました。
北九州ボードゲーム交流会の方々にお越しいただいたり、
初参加のプレイヤーさんたちに恵まれたりと、
賑やかな会になったのが印象的でした!!
12月後半は、
別府市と大分市で開催されたボドゲ会に参加させてもらって、
最後の最後までボドゲ充な1年になりました。
みなさん、本当にありがとうございました!
さて、12月に印象的だったタイトルは……
▲「たたらばと森」
リアルに森の木々の間を歩いているような、
そんな感覚を味わえるタイトルです!
そして、ちょっぴり"木"に意識が向いて、
何かで「スギ」とか「クヌギ」とか聞くと、
ピクッと反応するようになりました。笑
★1月!
続く1月の星屑の予定は、
第1週:→なし
第2週:8(日)→「北九州ボードゲーム交流会」
第3週:15(日)→「宇佐ロップイヤーズ」
第4週:→なし
と、なっております。
そして今月、気になっているボドゲは……
▲「サルガッソーからの脱出リボーン」
ゲーム中に登場するのが、
"個人商船「スターダスト運輸」"と聞いて、
"スターダスト"と聞いて、
ただそれだけでポチりました。
私星屑でございます。( ̄▽ ̄ )
▲「アイスクール」
アクションゲーム「タンブリンダイス」が、
星屑にとって、あんまりにもツボだったので、
同じ"指で弾く系"のこちらも予約してみることにしました!
▲「ニット・ウィット」
言葉を使ったコミュニケーションゲームに、
なぜ「糸巻」やら「紐」やら「洗濯バサミ」やらが登場するのか、
非常に気になったのでポチってみました。
▲「キルクス・マクシムス」
妨害系は苦手な星屑ですが、
これは妙に惹かれてポチってしまっていました。
テーマは古代ローマの戦車競争で、
槍を投げつけたり、鉄びしを撒いたり、
だいぶハチャメチャな感じで楽しそうです!
▲「ジャングリラ」
これ、購入をすごく迷っている最中です。
ダイスを振って資源を集めて、支援者の支援を受け、
ジャングルの奥地を進んで黄金郷を探すというゲームとのこと。
似たようなパターンのタイトルを持っている気がしますが、
なんだか箱のイラストの人が、ぼくにポチれと言っているようで…!
▲「ラ・グランハ」
計画立案が必要なアツい農園経営ゲームって、
これまた星屑のツボをついてきますね…( ̄▽ ̄;)
価格が高めですので、たぶん手が出ないんですが、
いつか触れてみたいタイトルです。
さて今月は……
1月15日(日)10~18時
大分県宇佐市「ウサノピア」の講習室(2)にて、
完全オープンのボードゲーム会、
「宇佐ロップイヤーズ第24回」を開催します。
【からあげ大戦争!】の消化試合もあることですし、
どうぞ、お楽しみに!
2017年1月も、
大分県宇佐市でボードゲーム!
| ホーム |