★朝ごはん
北九州ボードゲーム交流会さんへは、
同じ大分県勢のKENさんと一緒に行くことが多い私星屑ですが、
この日も車一台に乗り合わせて、北九州市門司区を目指しました!
その途中、「コメダ珈琲店」にて…、

▲ウワサの「チョコノワール」で朝ごはん!
これマジで美味しかったです!!
まさかパイの中にまでチョコが染み込んでいるとは…!
腹が減っては…っていいますからね。
これでタンブリンダイス大会もバッチリでしょう!( ̄▽ ̄*)
★タンブリンダイス大会
と、いうわけで"タンブリンダイス大会"です!

▲今年も、また豪華な賞品の数々…!
確か昨年の参加者は44名だったと記憶していますが、
今年の参加者は、なんと76名!
完全に一大イベントです…!
そして、
その76名の中で1位の栄冠に輝いたのが…、

▲八幡西区在住の春希(はるき)でした!
大会初参加で初優勝を飾った春希に、
ちょっとインタビューをしてみましたので、
その模様を掲載してみたいと思います。
-優勝おめでとうございます!
春希
「いや、もう、自分がいちばん驚いてます。びっくりです」
-勝因は、ズバリ何だったと思いますか?
春希
「勝因は…2つあったと思います。しっかり"3倍ゾーン"を狙えたことと、あとは出目の良さですね」
-それでは、勝因について1つずつ聞いてみましょう。
-狙いは4倍ゾーンではなく、あえての3倍ゾーンだったんですか?
春希
「はい。第1試合のときに、無理に4倍ゾーンを狙いにいって、痛い目を見て…」
-"痛い目"…とは?
春希
「ボード上にダイスが残らなかったり、残っても撃ち落とされたり、まったく良いことがなかったんです」
-それで、作戦を切り替えていったわけですね。
春希
「そうです。第2試合からは、3倍ゾーンだけを見てダイスを転がしました」
-確かに、第3試合なんかは、ほとんどのダイスを3倍ゾーンに集めていましたね。
春希
「1つだけ4倍ゾーンに落ちましたが、あれはたまたまです」
▲第3試合・第1ラウンド
▲第3試合・第2ラウンド
-第1試合が44点。第2試合が85点。第3試合が111点…と尻上がりの展開。作戦変更が功を奏しましたね!
春希
「出目の良さにも助けられました」
-その"出目の良さ"ですが、なにか秘訣でもあったんですか?
春希
「(他のプレイヤーを)妨害しようとかは全く考えずに、無心でダイスを転がしたのが良かったのかもしれません」
-それだけですか?
春希
「あとは、そうですね。タンブリンダイス大会の直前にプレイしたダンジョンクエストで、あまりにも不運が続いたので、何か見えない力が帳尻を合わせてくれたのかもしれませんね(笑)」
▲ダンクエでは、まっ先に死んでしまった春希の図…。
-「タンブリンダイス」をプレイする上で、いちばん大事なことは何だと思いましたか?
春希
「一個一個のダイスを丁寧に扱うこと…でしょうか。なんといっても、自分の第2試合は、1位から3位までのスコアが85点・84点・83点という大接戦でした。1倍ゾーンに1の出目でもいいので、必ずボード上にダイスを残しておくことが、勝ちにつながると思います」
-そして見事に勝って、賞品は日本酒を選びましたね。
春希
「最後の最後までスペアリブと悩みましたが、やっぱり大好きなお酒にしました」
-さっそく祝杯をあげられますね!
春希
「何か良いことがあった日に、ちびちびいただきます」
-最後に、来年の大会へ向けての意気込みをお願いします!
春希
「えっと、来年の大会でもダイスの出目に恵まれるように、これから1年、日頃から良い行いを心がけて過ごしたいと思います」
-ありがとうございました!
なお、私星屑は15点→12点→29点の合計56点。
春希の240点の4分の1にも満たない戦績で…。
星屑「1年間、修行した結果がこれだよ!」
しーぷ「ま、また来年がんばろう…!」←合計110点台
ちなみに、

▲しーぷはボードゲーム雑誌を、
(なんとファミリーゲームズさんのパンフ付き!)

▲星屑は連装砲くんスリッパを、それぞれいただきました!
★デッド・マンズ・ドロー
タンブリンダイス大会の待ち時間でプレイしていたのが、

▲iPad版の「デッド・マンズ・ドロー」。
基本的に、iPadでボードゲームはしない星屑ですが、
こういうときは本当に便利だと思いました!
★ダンジョンクエスト・クラシック
タンブリンダイス大会の前にプレイしていたのが、
大会の賞品の1つにもなっていた…、

▲「ダンジョンクエスト・クラシック」!
星屑が全ボードゲームの中で2番目に好きなタイトルです!!
フジイさんにもご参加いただいて、
春希、しーぷ、そして星屑の4人でプレイしました!
ゲームは、
まず、序盤からダメージを蓄積していた春希が、
「飛び出す槍」によってダメ押しされてしまい、まっ先に死亡。
春希「扉カードを引いたらどうなるんですか?」
星屑「何事もなく扉が開くことが多いよ」
星屑「まれによく槍が飛び出してきたりする程度で」
なんて会話があった直後の悲劇でした…( ̄▽ ̄;)
さらに、この日の扉は荒れ模様で…、

▲しーぷは合計3発もの槍を受けて死亡!!!
「ダンクエ」は何度も何度もプレイしている星屑ですが、
ここまで槍が活躍するのは初めて見ました…!

▲星屑はというと、珍しく宝物庫でお宝をゲットして…、
その帰り道。

▲ゴールまであと2マスというところで、行き止まり…!
▲その上、モンスターの襲撃に遭い、深手を負ってしまいます…。

▲最後は「巨大ムカデ」のトドメの一撃により死亡…!
ただ1人残ったフジイさんは、
小額の金貨を抱えて、あとは逃げ切れば勝利でしたが…、

▲これまた、あと2マスというところで部屋タイルに恵まれず、
▲あえなくタイムオーバー…。

▲さすがは死亡率9割を誇る「ダンクエ」!
▲今回も見事に冒険者たちを全滅に追い込んで見せました…!
★晩ごはん
そんなこんなでボードゲームを堪能した帰り道、
北九州といえば…の、「資さんうどん」に寄って…、

▲牛とじ丼&貝汁

▲おでん
おいしい晩ごはんを食べました!
やっぱりタンブリングダイス大会は最高ですね!
今回も、すばらしい1日でした…!
teniさん、北九州の皆さん、
どうぞ今年もよろしくお願いします!
記事を閉じる▲
★朝ごはん
北九州ボードゲーム交流会さんへは、
同じ大分県勢のKENさんと一緒に行くことが多い私星屑ですが、
この日も車一台に乗り合わせて、北九州市門司区を目指しました!
その途中、「コメダ珈琲店」にて…、

▲ウワサの「チョコノワール」で朝ごはん!
これマジで美味しかったです!!
まさかパイの中にまでチョコが染み込んでいるとは…!
腹が減っては…っていいますからね。
これでタンブリンダイス大会もバッチリでしょう!( ̄▽ ̄*)
★タンブリンダイス大会
と、いうわけで"タンブリンダイス大会"です!

▲今年も、また豪華な賞品の数々…!
確か昨年の参加者は44名だったと記憶していますが、
今年の参加者は、なんと76名!
完全に一大イベントです…!
そして、
その76名の中で1位の栄冠に輝いたのが…、

▲八幡西区在住の春希(はるき)でした!
大会初参加で初優勝を飾った春希に、
ちょっとインタビューをしてみましたので、
その模様を掲載してみたいと思います。
-優勝おめでとうございます!
春希
「いや、もう、自分がいちばん驚いてます。びっくりです」
-勝因は、ズバリ何だったと思いますか?
春希
「勝因は…2つあったと思います。しっかり"3倍ゾーン"を狙えたことと、あとは出目の良さですね」
-それでは、勝因について1つずつ聞いてみましょう。
-狙いは4倍ゾーンではなく、あえての3倍ゾーンだったんですか?
春希
「はい。第1試合のときに、無理に4倍ゾーンを狙いにいって、痛い目を見て…」
-"痛い目"…とは?
春希
「ボード上にダイスが残らなかったり、残っても撃ち落とされたり、まったく良いことがなかったんです」
-それで、作戦を切り替えていったわけですね。
春希
「そうです。第2試合からは、3倍ゾーンだけを見てダイスを転がしました」
-確かに、第3試合なんかは、ほとんどのダイスを3倍ゾーンに集めていましたね。
春希
「1つだけ4倍ゾーンに落ちましたが、あれはたまたまです」
▲第3試合・第1ラウンド
▲第3試合・第2ラウンド
-第1試合が44点。第2試合が85点。第3試合が111点…と尻上がりの展開。作戦変更が功を奏しましたね!
春希
「出目の良さにも助けられました」
-その"出目の良さ"ですが、なにか秘訣でもあったんですか?
春希
「(他のプレイヤーを)妨害しようとかは全く考えずに、無心でダイスを転がしたのが良かったのかもしれません」
-それだけですか?
春希
「あとは、そうですね。タンブリンダイス大会の直前にプレイしたダンジョンクエストで、あまりにも不運が続いたので、何か見えない力が帳尻を合わせてくれたのかもしれませんね(笑)」
▲ダンクエでは、まっ先に死んでしまった春希の図…。
-「タンブリンダイス」をプレイする上で、いちばん大事なことは何だと思いましたか?
春希
「一個一個のダイスを丁寧に扱うこと…でしょうか。なんといっても、自分の第2試合は、1位から3位までのスコアが85点・84点・83点という大接戦でした。1倍ゾーンに1の出目でもいいので、必ずボード上にダイスを残しておくことが、勝ちにつながると思います」
-そして見事に勝って、賞品は日本酒を選びましたね。
春希
「最後の最後までスペアリブと悩みましたが、やっぱり大好きなお酒にしました」
-さっそく祝杯をあげられますね!
春希
「何か良いことがあった日に、ちびちびいただきます」
-最後に、来年の大会へ向けての意気込みをお願いします!
春希
「えっと、来年の大会でもダイスの出目に恵まれるように、これから1年、日頃から良い行いを心がけて過ごしたいと思います」
-ありがとうございました!
なお、私星屑は15点→12点→29点の合計56点。
春希の240点の4分の1にも満たない戦績で…。
星屑「1年間、修行した結果がこれだよ!」
しーぷ「ま、また来年がんばろう…!」←合計110点台
ちなみに、

▲しーぷはボードゲーム雑誌を、
(なんとファミリーゲームズさんのパンフ付き!)

▲星屑は連装砲くんスリッパを、それぞれいただきました!
★デッド・マンズ・ドロー
タンブリンダイス大会の待ち時間でプレイしていたのが、

▲iPad版の「デッド・マンズ・ドロー」。
基本的に、iPadでボードゲームはしない星屑ですが、
こういうときは本当に便利だと思いました!
★ダンジョンクエスト・クラシック
タンブリンダイス大会の前にプレイしていたのが、
大会の賞品の1つにもなっていた…、

▲「ダンジョンクエスト・クラシック」!
星屑が全ボードゲームの中で2番目に好きなタイトルです!!
フジイさんにもご参加いただいて、
春希、しーぷ、そして星屑の4人でプレイしました!
ゲームは、
まず、序盤からダメージを蓄積していた春希が、
「飛び出す槍」によってダメ押しされてしまい、まっ先に死亡。
春希「扉カードを引いたらどうなるんですか?」
星屑「何事もなく扉が開くことが多いよ」
星屑「まれによく槍が飛び出してきたりする程度で」
なんて会話があった直後の悲劇でした…( ̄▽ ̄;)
さらに、この日の扉は荒れ模様で…、

▲しーぷは合計3発もの槍を受けて死亡!!!
「ダンクエ」は何度も何度もプレイしている星屑ですが、
ここまで槍が活躍するのは初めて見ました…!

▲星屑はというと、珍しく宝物庫でお宝をゲットして…、
その帰り道。

▲ゴールまであと2マスというところで、行き止まり…!
▲その上、モンスターの襲撃に遭い、深手を負ってしまいます…。

▲最後は「巨大ムカデ」のトドメの一撃により死亡…!
ただ1人残ったフジイさんは、
小額の金貨を抱えて、あとは逃げ切れば勝利でしたが…、

▲これまた、あと2マスというところで部屋タイルに恵まれず、
▲あえなくタイムオーバー…。

▲さすがは死亡率9割を誇る「ダンクエ」!
▲今回も見事に冒険者たちを全滅に追い込んで見せました…!
★晩ごはん
そんなこんなでボードゲームを堪能した帰り道、
北九州といえば…の、「資さんうどん」に寄って…、

▲牛とじ丼&貝汁

▲おでん
おいしい晩ごはんを食べました!
やっぱりタンブリングダイス大会は最高ですね!
今回も、すばらしい1日でした…!
teniさん、北九州の皆さん、
どうぞ今年もよろしくお願いします!
|
アゴ あけましておめでとうございます!
賞品付きのタンブリンダイス大会面白そうですね(´ω` )/
やはり賞品があるだけで盛り上がりが変わりそうですw
>>アゴさん
星屑トランペッター あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
タンブリンダイス大会、面白かったです!!
賞品は参加者の持ち寄りなんですが、
ボードゲームや書籍や飲食物や、
果てはバズーカ砲(!)まであって…、
成績順での受け取りの時間も、
かなり盛り上がっていました!
賞品付きのタンブリンダイス大会面白そうですね(´ω` )/
やはり賞品があるだけで盛り上がりが変わりそうですw
今年もよろしくお願いします!
タンブリンダイス大会、面白かったです!!
賞品は参加者の持ち寄りなんですが、
ボードゲームや書籍や飲食物や、
果てはバズーカ砲(!)まであって…、
成績順での受け取りの時間も、
かなり盛り上がっていました!