大分県大分市で開催された、
「Nuko-mahi AnalogGame Off」さんの
"第9回1日ボードゲームデイ"に参加!
先月の話ですが、ちょいちょい思い出しながら、
私星屑視点で振り返って参ります!
「Nuko-mahi AnalogGame Off」さんの
"第9回1日ボードゲームデイ"に参加!
先月の話ですが、ちょいちょい思い出しながら、
私星屑視点で振り返って参ります!
★インディゴ
この日の一発目に立てさせてもらった卓が「インディゴ」!
星屑がいちばん推しているタイトルです!

▲各プレイヤーは、タイルを配置することで…、

▲道をつなぎ、宝石を自分の陣地に導いていくというゲーム!
大人でも子どもでも、
初心者でも熟練者でも、
みんなで楽しむことができて、
星屑必携のタイトルの一つになっています…!

▲今回も、かなりグニャグニャな道ができあがりました!
結果は星屑の勝利でしたが、
スコアはかなりの僅差でした…!
★スカイアイランド

"競り"の要素のあるタイルゲームで、
タイルが大好きな星屑にはたまらないゲームです!
ここでは、
星屑の領土の変遷を見ていきましょう…!

▲1ラウンド目
まだまだ芽生えたばかりの小さな領土です。

▲2ラウンド目
お城からコインのある道をつなぎ、収入を増やしていきます。

▲3ラウンド目
1ラウンド毎の収入が7金にまで伸びました!
これで、後半のやりくりが楽になりそうです…!

▲4ラウンド目
海をどうつくっていくかで悩みますね…。

▲5ラウンド目
ここまで来ると、もう完成を見据えながら…という感じです。

▲6ラウンド目
これで完成!

▲結果は1点差で星屑の辛勝…!
得点計算こそ、ちょっとだけややこしいですが、
やっぱりプレイしていて、すごくワクワクするゲームでした!
★ノイシュヴァンシュタイン城

お城をつくるゲーム「ノイシュヴァンシュタイン城」!
3人プレイで、三者三様のお城が完成!!!



しかし、どれがどなたのお城だったか、
すっかり忘れてしまいました…!( ̄▽ ̄;)ヒキダサン ハイコサン ゴメンナサイ…
★たたらばと森
適切な植林と伐採をくり返して、
森を管理しつつ、"永代たたら"の建築を目指すゲームです。

▲初期配置では「カシ」が乱立していますが…、

▲すぐさま伐採されていき…、

▲人工林の「アカマツ」や「スギ」の幼木が植林され…、

▲すくすくと育っては、また伐採されて…。
表面的には森を管理するゲームなんですが、
そのプレイ感は、かなりシビアな陣取りゲームで…!
途中途中で、結構えげつないプレイングも飛び出しつつ、

▲星屑が"永代たたら"を建築したことによって、
▲ゲームは終了へ向かい…、

▲結果は所持金の差で星屑の勝利!

▲終了時の盤面は、かなりカラフルになっていました。
星屑「…そういえば、」
星屑「はまちゃん、すごくこのゲームに詳しかったですけど、」
星屑「お持ちだったりするんですか??」
はまちゃん「いや、持ってはいないんだけど、」
はまちゃん「こういうゲーム、好きなんですよ」
星屑「スギだけに好きなんですねぇ( ̄▽ ̄*)」
はまちゃん「あはははは…」
なかじ「ぶ、ブナん(無難)なネタ、いきましたね!」
星屑「ありがとうなかじさん、のってくれて…!」
ただでさえ12月の寒い時期に、寒いダジャレを飛ばしてしまい、
正直すまんかったです!( ̄▽ ̄;)
★ダンジョンクエスト・クラシック

NAGOさんでは何度目かになる「ダンクエ」です!
今度こそは、死亡率9割の壁を突破していきたいところ…!

▲ですが、ソッコーでO嶋さんが「底なし穴」に落ちてしまうと、

▲はまちゃんも早すぎる死を迎えてしまい、
いきなりなかじさんと星屑だけになってしまいます…!

▲その星屑は、宝物庫まであと2マスの位置に接近。
いつものパターンなら、ここから謎の大回りをさせられてしまうのが、
この「ダンクエ」のお約束なんですが…、

▲この日は、気持ちが悪いくらい、あっさりと道がつながって、

▲星屑は難なく財宝の獲得に成功します!!
星屑「よし、ぼくはこれで帰りますね!」
O嶋「いやいや星屑さん、」
O嶋「もう1回くらいトライしておいた方がいいんじゃない?」
星屑「うーん、それもそうですね、」
星屑「引いた財宝、価値がイマイチでしたし、トライしてみましょう…!」
と、O嶋さんの甘い誘惑に乗った星屑でしたが…、

▲これがドラゴンの逆鱗に触れてしまい…、

▲あわれ星屑、ドラゴンにぶっ殺されてしまいました…!
これで残るはなかじさんのみ。
なかじさんは、無事に帰還できさえすれば勝利ですが…、

▲帰り道に「デーモン」につかまってしまい…、

▲それを振り切ろうとするなかじさんでしたが、
▲背中に強力な一撃を浴びてしまい、死亡…!
やはり安心と信頼の「ダンクエ」ブランドですね!
今回も、無事に全滅となってしまいました…!
★ピクテル

カードを組み合わせて絵をつくり、
何の絵か当ててもらうゲーム「ピクテル」。
今回も、ユニークな作品がたくさん登場しました!

▲「ポケモン」
モンスターボールでモンスターを捕まえている場面ですね。

▲「ド根性ガエル」
これは「服」のカード1枚で答えが出て、すごかったです!

▲「君の名は。」
これまた2枚だけで答えが出て、
作成者と回答者の息がピッタリと合っていましたね…!

▲「アルプスの少女ハイジ」
実は星屑は、
オープニングのハイジのブランコをイメージして作成したんですが、
回答者はクララだと思って「アルプスの少女ハイジ」と答えたようで…!
ビミョーに作成者と回答者のイメージにズレがありましたが、
それでも正解は正解ですので、ポイントが入りました!
こういうところも「ピクテル」の面白みですよね。( ̄▽ ̄*)
★その他

▲「セレスティア」
星屑、「魔法の望遠鏡」を持ちながら、使いこなせず…!
悔しい敗北でした!

▲「ふたつの街の物語」
第2ラウンドや第3ラウンドで、やたらと悲鳴が聞こえてきたので、
おそらくバッティングが多かったんだと思われます…!

▲「ひつじとどろぼう」
今回は星屑、うまくどろぼうをかわして勝利できました。

▲「タンブリンダイス」
8人での大会形式。
決勝卓では、女性ばかりのアツい戦いが繰り広げられました…!

▲「お邪魔者」
せっかくK様が体を張ってくれたのに、
最終盤の星屑の妨害が1ターン早くて、負けを近づけてしまい…!
申し訳なさとともに、
お邪魔者になって初めて、このゲームの面白みがよく分かりました!
…と、こんなところで9時間に渡るゲームデイが終了!!

▲プレイ数は30以上にのぼりました…!
▲そして、やっぱりNAGOさんでは「カタン」が大人気ですね!
その後、忘年会があってから…、

▲「中村屋」さんで二次会!!

▲星屑は初めて「狩歌(かるうた)」をプレイしました。

▲そして「人狼」!
▲占い師かぁと思っていたら、手違いで配りなおしになって…、
星屑「(あ、これ狼になる気がする…)」

▲案の定、配られたカードは人狼…!
まったく自信がありませんでしたが、
同じく人狼のオオツカさんがガッツリとフォローしてくれて、
おかげで残り3人というとろまで生きながらえました!
すごくオシャレなお店でプレイする「人狼」は、
一味ちがって、とても良い雰囲気でした!!
さて、あれから年が明けましたが…、
NAGOの皆さん、2017年もよろしくお願いします!
記事を閉じる▲
★インディゴ
この日の一発目に立てさせてもらった卓が「インディゴ」!
星屑がいちばん推しているタイトルです!

▲各プレイヤーは、タイルを配置することで…、

▲道をつなぎ、宝石を自分の陣地に導いていくというゲーム!
大人でも子どもでも、
初心者でも熟練者でも、
みんなで楽しむことができて、
星屑必携のタイトルの一つになっています…!

▲今回も、かなりグニャグニャな道ができあがりました!
結果は星屑の勝利でしたが、
スコアはかなりの僅差でした…!
★スカイアイランド

"競り"の要素のあるタイルゲームで、
タイルが大好きな星屑にはたまらないゲームです!
ここでは、
星屑の領土の変遷を見ていきましょう…!

▲1ラウンド目
まだまだ芽生えたばかりの小さな領土です。

▲2ラウンド目
お城からコインのある道をつなぎ、収入を増やしていきます。

▲3ラウンド目
1ラウンド毎の収入が7金にまで伸びました!
これで、後半のやりくりが楽になりそうです…!

▲4ラウンド目
海をどうつくっていくかで悩みますね…。

▲5ラウンド目
ここまで来ると、もう完成を見据えながら…という感じです。

▲6ラウンド目
これで完成!

▲結果は1点差で星屑の辛勝…!
得点計算こそ、ちょっとだけややこしいですが、
やっぱりプレイしていて、すごくワクワクするゲームでした!
★ノイシュヴァンシュタイン城

お城をつくるゲーム「ノイシュヴァンシュタイン城」!
3人プレイで、三者三様のお城が完成!!!



しかし、どれがどなたのお城だったか、
すっかり忘れてしまいました…!( ̄▽ ̄;)ヒキダサン ハイコサン ゴメンナサイ…
★たたらばと森
適切な植林と伐採をくり返して、
森を管理しつつ、"永代たたら"の建築を目指すゲームです。

▲初期配置では「カシ」が乱立していますが…、

▲すぐさま伐採されていき…、

▲人工林の「アカマツ」や「スギ」の幼木が植林され…、

▲すくすくと育っては、また伐採されて…。
表面的には森を管理するゲームなんですが、
そのプレイ感は、かなりシビアな陣取りゲームで…!
途中途中で、結構えげつないプレイングも飛び出しつつ、

▲星屑が"永代たたら"を建築したことによって、
▲ゲームは終了へ向かい…、

▲結果は所持金の差で星屑の勝利!

▲終了時の盤面は、かなりカラフルになっていました。
星屑「…そういえば、」
星屑「はまちゃん、すごくこのゲームに詳しかったですけど、」
星屑「お持ちだったりするんですか??」
はまちゃん「いや、持ってはいないんだけど、」
はまちゃん「こういうゲーム、好きなんですよ」
星屑「スギだけに好きなんですねぇ( ̄▽ ̄*)」
はまちゃん「あはははは…」
なかじ「ぶ、ブナん(無難)なネタ、いきましたね!」
星屑「ありがとうなかじさん、のってくれて…!」
ただでさえ12月の寒い時期に、寒いダジャレを飛ばしてしまい、
正直すまんかったです!( ̄▽ ̄;)
★ダンジョンクエスト・クラシック

NAGOさんでは何度目かになる「ダンクエ」です!
今度こそは、死亡率9割の壁を突破していきたいところ…!

▲ですが、ソッコーでO嶋さんが「底なし穴」に落ちてしまうと、

▲はまちゃんも早すぎる死を迎えてしまい、
いきなりなかじさんと星屑だけになってしまいます…!

▲その星屑は、宝物庫まであと2マスの位置に接近。
いつものパターンなら、ここから謎の大回りをさせられてしまうのが、
この「ダンクエ」のお約束なんですが…、

▲この日は、気持ちが悪いくらい、あっさりと道がつながって、

▲星屑は難なく財宝の獲得に成功します!!
星屑「よし、ぼくはこれで帰りますね!」
O嶋「いやいや星屑さん、」
O嶋「もう1回くらいトライしておいた方がいいんじゃない?」
星屑「うーん、それもそうですね、」
星屑「引いた財宝、価値がイマイチでしたし、トライしてみましょう…!」
と、O嶋さんの甘い誘惑に乗った星屑でしたが…、

▲これがドラゴンの逆鱗に触れてしまい…、

▲あわれ星屑、ドラゴンにぶっ殺されてしまいました…!
これで残るはなかじさんのみ。
なかじさんは、無事に帰還できさえすれば勝利ですが…、

▲帰り道に「デーモン」につかまってしまい…、

▲それを振り切ろうとするなかじさんでしたが、
▲背中に強力な一撃を浴びてしまい、死亡…!
やはり安心と信頼の「ダンクエ」ブランドですね!
今回も、無事に全滅となってしまいました…!
★ピクテル

カードを組み合わせて絵をつくり、
何の絵か当ててもらうゲーム「ピクテル」。
今回も、ユニークな作品がたくさん登場しました!

▲「ポケモン」
モンスターボールでモンスターを捕まえている場面ですね。

▲「ド根性ガエル」
これは「服」のカード1枚で答えが出て、すごかったです!

▲「君の名は。」
これまた2枚だけで答えが出て、
作成者と回答者の息がピッタリと合っていましたね…!

▲「アルプスの少女ハイジ」
実は星屑は、
オープニングのハイジのブランコをイメージして作成したんですが、
回答者はクララだと思って「アルプスの少女ハイジ」と答えたようで…!
ビミョーに作成者と回答者のイメージにズレがありましたが、
それでも正解は正解ですので、ポイントが入りました!
こういうところも「ピクテル」の面白みですよね。( ̄▽ ̄*)
★その他

▲「セレスティア」
星屑、「魔法の望遠鏡」を持ちながら、使いこなせず…!
悔しい敗北でした!

▲「ふたつの街の物語」
第2ラウンドや第3ラウンドで、やたらと悲鳴が聞こえてきたので、
おそらくバッティングが多かったんだと思われます…!

▲「ひつじとどろぼう」
今回は星屑、うまくどろぼうをかわして勝利できました。

▲「タンブリンダイス」
8人での大会形式。
決勝卓では、女性ばかりのアツい戦いが繰り広げられました…!

▲「お邪魔者」
せっかくK様が体を張ってくれたのに、
最終盤の星屑の妨害が1ターン早くて、負けを近づけてしまい…!
申し訳なさとともに、
お邪魔者になって初めて、このゲームの面白みがよく分かりました!
…と、こんなところで9時間に渡るゲームデイが終了!!

▲プレイ数は30以上にのぼりました…!
▲そして、やっぱりNAGOさんでは「カタン」が大人気ですね!
その後、忘年会があってから…、

▲「中村屋」さんで二次会!!

▲星屑は初めて「狩歌(かるうた)」をプレイしました。

▲そして「人狼」!
▲占い師かぁと思っていたら、手違いで配りなおしになって…、
星屑「(あ、これ狼になる気がする…)」

▲案の定、配られたカードは人狼…!
まったく自信がありませんでしたが、
同じく人狼のオオツカさんがガッツリとフォローしてくれて、
おかげで残り3人というとろまで生きながらえました!
すごくオシャレなお店でプレイする「人狼」は、
一味ちがって、とても良い雰囲気でした!!
さて、あれから年が明けましたが…、
NAGOの皆さん、2017年もよろしくお願いします!
|
| ホーム |