私星屑、
当サークルと当ブログと星屑の今後について!という記事にて、
福岡市城南区でのボードゲーム会の開催を表明していましたが、
思っていたよりも、だいぶ早く実現にこぎつけることができました!
まぁ実現といっても、
会場さえ決まれば何とかなるのがボードゲーム会なんですが…、
星屑が選んだのは、どちらかといえば図書館が有名な、
福岡市城南区の「城南市民センター」です。
「宇佐ロップイヤーズ」でサークル登録もしましたし、
【福岡市城南区でボードゲーム】の開催は、
今後も城南市民センターで行っていきたいと思っています…!
さて、ハコが押さえられたら、あとは人ですね。
初開催ということで、
星屑以外に人が来てくれる保証なんてどこにもなくて、
もし12時間ずっと一人だったとしても大丈夫なように、
実は大分県から「アグリコラ」を持ってきていました。( ̄▽ ̄;)
(誰も来なかったら延々"ひとりコラ"の予定でした)
ところが、
ツイッターでの呼びかけに、たくさんの方々が応じてくれて、
当日には定員の16名に迫る勢いに…!
嬉しいやら緊張するやら、
星屑は持てるだけのボードゲームを持って、
城南市民センターへ向かいました!( ̄▽ ̄*)
★この日のボードゲーム

▲「ウミガメの島」
午前中は、多人数でできるゲームを中心にプレイしました。
その一発目が「ウミガメの島」だったんですが、
ほとんどイカダに乗っていたはずの春希が勝利!!
勝因は、ゲーム中に3度も出した「7」でした…!

▲「6ニムト」
多人数ゲームその2。
最終ラウンド直前まで、
ガッツマンさんと春希が0枚でデッドヒートしていましたが、
最後はガッツマンさんが勝利しました!

▲「お邪魔もの」
多人数ゲームその3。
どう考えてもお邪魔ものっぽい動きをしていたテラさんが、
実はお邪魔ものではなかったという衝撃の事実が判明…!
星屑はお邪魔ものだったんですが、
完全にテラさんが仲間だと思っていました…( ̄▽ ̄;)
この、人狼でいえば狂人のようなテラさんの立ち回りのおかげで、
トシさんとガッツマンさんと星屑のお邪魔もの陣営が勝利!!
今までで、いちばんインパクトのある「お邪魔もの」でした!

▲「ファイアドラゴン」
お昼休みの最中にプレイしたゲームです。
ルビーが散らばるたびに、
外野からも「おお~っ!」と歓声が上がっていましたね。( ̄▽ ̄*)
ゲームは、
2匹のドラゴンを駆って上手くルビーを集めた、
高菜たらさんが勝利しました!

▲「ふたつの街の物語」
このあたりで参加者が14名になり、卓を分け始めます。
4人卓/4人卓/6人卓という3テーブルになりましたので、
6人卓では星屑が大好きな「ふたつの街の物語」を立てました。
7人までプレイできて、最初から最後まで会話が途切れなくて、
やはり完成度の高いゲームだと思います!!

▲「タンブリンダイス ミディアム」
「タンブリンダイス」は、たぶん3回か4回はプレイされていましたね。
ミディアム版は、より攻撃的な仕様になっていますので、
みなさん、どんどん他のダイスを蹴落としていました…!

▲「ソーリー!スライダーズ」
アクションゲームつながりで、お次はこちら。
妨害につぐ妨害で、あと一歩でゴールできない…が連発して、
びっくりするほど長いゲームになりました!

▲「アイスクール」
アクションゲームが続きます。
「アイスクール」は、ラビ吉さんのテクニックがスゴかったです!
今度、コツを教えてもらいたいな…。( ̄▽ ̄ )

▲「インディゴ」
青い宝石が対消滅してしまう波乱がある中…、
ほどよく宝石を集めて注目をそらしたザンダルさんが勝利しました!

▲「コテージ・ガーデン」
昨日まで星屑がプレイ記を書いていたタイトルですね。
ラビ吉さんとえみさんが2回に渡って対戦して、
2回ともえみさんが勝っていました!!

▲「犯人は踊る」
星屑、初プレイとなる「犯人は踊る」。
一度プレイしてみたかったんです…!
カードがぐるぐると回る中で、
みなさん冷静に犯人を追い詰めていっていました!

▲「マルコポーロの足あと」
この日の重ゲ卓の1つです。
3時間くらいの旅の果てに、
ガッツマンさんが勝利していました!

▲「グレートウェスタントレイル」
同じく重ゲーですが、こちらは5時間以上かかっていました!
そもそもインストだけで1時間ですからね…!
みなさん、すごい集中力でした!!
…と、いった感じで、

▲あっという間の12時間でした!
たくさんの方々にお越しいただいて、
そして盛り上げてもらったお陰で、
【福岡市城南区でボードゲーム】は、
最高のスタートダッシュを切れたように思います!!
これからも、
福岡市城南区でボードゲームを続けていきますので、
どうぞ、よろしくお願いします!
さっそく来月も…、

▲このような日時での開催を決定しています!
ただ、第3会議室はテーブルがビミョーでしたので、
実習室に場所を移すかもしれません。
こちらは決まりましたら、
当ブログのトップやツイッターで告知しますので、
チェックしていただけたらと思います。( ̄▽ ̄*)
それでは次回も、福岡市城南区でボードゲーム!
記事を閉じる▲
私星屑、
当サークルと当ブログと星屑の今後について!という記事にて、
福岡市城南区でのボードゲーム会の開催を表明していましたが、
思っていたよりも、だいぶ早く実現にこぎつけることができました!
まぁ実現といっても、
会場さえ決まれば何とかなるのがボードゲーム会なんですが…、
星屑が選んだのは、どちらかといえば図書館が有名な、
福岡市城南区の「城南市民センター」です。
「宇佐ロップイヤーズ」でサークル登録もしましたし、
【福岡市城南区でボードゲーム】の開催は、
今後も城南市民センターで行っていきたいと思っています…!
さて、ハコが押さえられたら、あとは人ですね。
初開催ということで、
星屑以外に人が来てくれる保証なんてどこにもなくて、
もし12時間ずっと一人だったとしても大丈夫なように、
実は大分県から「アグリコラ」を持ってきていました。( ̄▽ ̄;)
(誰も来なかったら延々"ひとりコラ"の予定でした)
ところが、
ツイッターでの呼びかけに、たくさんの方々が応じてくれて、
当日には定員の16名に迫る勢いに…!
嬉しいやら緊張するやら、
星屑は持てるだけのボードゲームを持って、
城南市民センターへ向かいました!( ̄▽ ̄*)
★この日のボードゲーム

▲「ウミガメの島」
午前中は、多人数でできるゲームを中心にプレイしました。
その一発目が「ウミガメの島」だったんですが、
ほとんどイカダに乗っていたはずの春希が勝利!!
勝因は、ゲーム中に3度も出した「7」でした…!

▲「6ニムト」
多人数ゲームその2。
最終ラウンド直前まで、
ガッツマンさんと春希が0枚でデッドヒートしていましたが、
最後はガッツマンさんが勝利しました!

▲「お邪魔もの」
多人数ゲームその3。
どう考えてもお邪魔ものっぽい動きをしていたテラさんが、
実はお邪魔ものではなかったという衝撃の事実が判明…!
星屑はお邪魔ものだったんですが、
完全にテラさんが仲間だと思っていました…( ̄▽ ̄;)
この、人狼でいえば狂人のようなテラさんの立ち回りのおかげで、
トシさんとガッツマンさんと星屑のお邪魔もの陣営が勝利!!
今までで、いちばんインパクトのある「お邪魔もの」でした!

▲「ファイアドラゴン」
お昼休みの最中にプレイしたゲームです。
ルビーが散らばるたびに、
外野からも「おお~っ!」と歓声が上がっていましたね。( ̄▽ ̄*)
ゲームは、
2匹のドラゴンを駆って上手くルビーを集めた、
高菜たらさんが勝利しました!

▲「ふたつの街の物語」
このあたりで参加者が14名になり、卓を分け始めます。
4人卓/4人卓/6人卓という3テーブルになりましたので、
6人卓では星屑が大好きな「ふたつの街の物語」を立てました。
7人までプレイできて、最初から最後まで会話が途切れなくて、
やはり完成度の高いゲームだと思います!!

▲「タンブリンダイス ミディアム」
「タンブリンダイス」は、たぶん3回か4回はプレイされていましたね。
ミディアム版は、より攻撃的な仕様になっていますので、
みなさん、どんどん他のダイスを蹴落としていました…!

▲「ソーリー!スライダーズ」
アクションゲームつながりで、お次はこちら。
妨害につぐ妨害で、あと一歩でゴールできない…が連発して、
びっくりするほど長いゲームになりました!

▲「アイスクール」
アクションゲームが続きます。
「アイスクール」は、ラビ吉さんのテクニックがスゴかったです!
今度、コツを教えてもらいたいな…。( ̄▽ ̄ )

▲「インディゴ」
青い宝石が対消滅してしまう波乱がある中…、
ほどよく宝石を集めて注目をそらしたザンダルさんが勝利しました!

▲「コテージ・ガーデン」
昨日まで星屑がプレイ記を書いていたタイトルですね。
ラビ吉さんとえみさんが2回に渡って対戦して、
2回ともえみさんが勝っていました!!

▲「犯人は踊る」
星屑、初プレイとなる「犯人は踊る」。
一度プレイしてみたかったんです…!
カードがぐるぐると回る中で、
みなさん冷静に犯人を追い詰めていっていました!

▲「マルコポーロの足あと」
この日の重ゲ卓の1つです。
3時間くらいの旅の果てに、
ガッツマンさんが勝利していました!

▲「グレートウェスタントレイル」
同じく重ゲーですが、こちらは5時間以上かかっていました!
そもそもインストだけで1時間ですからね…!
みなさん、すごい集中力でした!!
…と、いった感じで、

▲あっという間の12時間でした!
たくさんの方々にお越しいただいて、
そして盛り上げてもらったお陰で、
【福岡市城南区でボードゲーム】は、
最高のスタートダッシュを切れたように思います!!
これからも、
福岡市城南区でボードゲームを続けていきますので、
どうぞ、よろしくお願いします!
さっそく来月も…、

▲このような日時での開催を決定しています!
ただ、第3会議室はテーブルがビミョーでしたので、
実習室に場所を移すかもしれません。
こちらは決まりましたら、
当ブログのトップやツイッターで告知しますので、
チェックしていただけたらと思います。( ̄▽ ̄*)
それでは次回も、福岡市城南区でボードゲーム!
|
| ホーム |