今回は走り回るアクションについて、
掘り下げていきたいと思います!
★3種類のアクション
☆走り回る←今回
☆アイテムを拾う
☆相手を撃つ
☆走り回る

▲">"のアイコンは"移動"を表します。
走り回るアクションには、
">"のアイコンが3つありますので…、

▲つまり、3スペースまで移動できるということです!

▲なお、移動はタテヨコにしなければならず、

▲ナナメへの移動はできません。
ナナメに移動する場合は、2スペース移動する必要があります。
そして、
スペースとスペースの間には、

▲〈壁〉と、

▲〈ドア〉と、

▲何もないパターンがあります。
この中で、

▲〈壁〉だけは通過することができませんので、

▲迂回して移動しましょう。
また、

▲他のフィギュアがあるスペースへの移動は可能です。

▲武器に中には、
▲自分と同じスペースにいる相手にダメージを与えるものもあります。
「アドレナリン」 関連記事
→次回
→開封記事
→特集記事
→ボードゲーム記事一覧
記事を閉じる▲
今回は走り回るアクションについて、
掘り下げていきたいと思います!
★3種類のアクション
☆走り回る←今回
☆アイテムを拾う
☆相手を撃つ
☆走り回る

▲">"のアイコンは"移動"を表します。
走り回るアクションには、
">"のアイコンが3つありますので…、

▲つまり、3スペースまで移動できるということです!

▲なお、移動はタテヨコにしなければならず、

▲ナナメへの移動はできません。
ナナメに移動する場合は、2スペース移動する必要があります。
そして、
スペースとスペースの間には、

▲〈壁〉と、

▲〈ドア〉と、

▲何もないパターンがあります。
この中で、

▲〈壁〉だけは通過することができませんので、

▲迂回して移動しましょう。
また、

▲他のフィギュアがあるスペースへの移動は可能です。

▲武器に中には、
▲自分と同じスペースにいる相手にダメージを与えるものもあります。
「アドレナリン」 関連記事
→次回
→開封記事
→特集記事
→ボードゲーム記事一覧
|
| ホーム |